goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

[飯山」が光った!

2012年10月31日 22時09分26秒 | パソコン

  10月31のち(水) 平成17年1月1日より 2,870日目
         歩いた歩数        その距離
本日       16,377歩     11,464m
総計 40,318,173歩 28,222,721m
ドイツ・オランダ、ベルギー.、フランス.ロンドン・インバネスを経てシェットランド島に向かう、後 327,956m    

         歩 い て 世 界 一 周     (2012年10月31日現在)         

適 用

日 数

総歩数(歩)

平均歩数(歩)

総距離(m)

今 月

      31

    495,035

    15,969

   346,525

今 年

     305

  4,586,303

    15,037

  3,210,412

2005年から

    2870

 40,318,173

    14,048

 28,222,721

70歳の誕生日から

    6402

122,268,209

     19,098

 85,587,816

     野球は高校野球に限る。プロ野球なんて所詮「カネ」の競い合いダ!と常々思っているので余り興味が沸かない。第一「コナミ日本シリーズ」とはなんだ。「コナミ」とは「コナミ株式会社」からカネを貰っての名前じゃないか?こんなものにウツツを抜かす暇人が良くも居たもんだと思ってテレビに振り向くと、札幌ドームの第4戦の実況中。しかも9回の裏で0:0日本ハムの攻撃中。ヨシ巨人負けろ!と気合が入る。

 私は巨人がカネの力で有力選手を引き抜いてセ・リーグを引っかき回していることがイヤで、巨人が勝つと胸糞悪い。今年のように独走態勢になるとテレビにも近づきたくない。そこで日本ハムに応援したが、またもや0点、遂に延長線となってしまった。応援もこれまでと、風呂に入った。

 風呂から上がって月末なので、「歩いて世界一周」の集計をし、11月」への繰越が終わったのでテレビのスイッチを入れると、まだ、巨人対日本ハム戦が続いている。延長12回の裏、またもや日本ハムの攻撃中。もう11時過ぎ、札幌ドームは満員の盛況でしかも応援に燃え上がっている。よくもこんなに野球バカも居たもんだと呆れて見てた。

 先頭打者がヒットで出塁、これはチャンスと見ていると、バンド失敗で送れず、次の打者もバンド、これまた失敗かと思った所、1塁をカバーした選手の失策からランナー1・2塁。流れは日本ハムへ。此処で打席、に立ったのは、なんと「飯山」こんな名前の選手が居たと初めて知った。妻を起こして「オイ!この選手、”飯山”って名前だ!」と気づかせる。第一球を見逃したのでガッカリしたが、2球目を打った。これが殊勲打となって日本ハムの勝利。これで決勝戦は2:2となり、勝負は振り出しに戻った。

 なんといっても、飯山の一振りが殊勲打、殊勲者は「飯山」だ。選手全員ベンチから飛び出して「飯山」に飛びついた。私も興奮した。飯山の人間として「飯山選手」の快挙に拍手を送った。イイヤマ!飯山!に今後の活躍を祈ろう!