goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

ゴーン会長解任される

2018年11月22日 17時38分17秒 | 人物

  百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 11月 22日 (木)曇

 危機にあった日産を建て直した救世主カルロス・ゴーン会長が遂に取締役会全員の議決を以て解任された。

 永く最高位に就いていた中での驕りで、飽くなき欲望に溺れた結果、遂に首座から追い落とされた次第。

 「この世をば 我が世とぞ思う 望月の 欠けたることも なしと思えば」藤原道長の歌を思い出す。

 

    百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 11月月 22日

 

日数

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数

今  日

   1       

18,603

11,162

  18,603

今  月

        22

    452.372

271,423

20,562

今 年

236

4,164,157

2,487,394

17,645

2005年から

4888

79,038,566

53,277,142

16,170

70歳から

8390

160,824,704

 110,694,992  19,169

    千島列島 択捉島までは1,204,858m


   九州場所 12日目 6勝6敗 〇御嶽海 不戦勝 ◉豪栄道

       
       
       
       
       
       

Sご夫妻 歓待の日

2018年06月15日 18時16分13秒 | 人物

                   百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 6月日15日 金曜日 晴れ

 昨日決めた打ち合わせの時間になってっも迎えの車は来ないので、S社長を出迎えようと新幹線の駅に行ったが、S社長夫妻も降りなかった。

 私は昼の食事を予約したレストランに行き、「予約を解約してください。ご迷惑をかけた点については私が責任を持って支払います。もう一度出迎いの代表に問い質して連絡いたします」と言って家に引き返した。

  代表に聞きただすと、時間の言い違い・聞き違いと判ったので再び駅へ。何事も無かったようにS社長夫妻を迎え、レストランで大歓迎。お互いの旧交を温め合い、和気藹々の昼食会で盛り上がる。

 昼食が終わって中野へ。太吉さんの奥さんの霊にお焼香。太吉さんの歓待を受け、ビールで乾杯。この後、回顧話に花が咲き、飛び入りでo氏参入。全員で上り線東京行きの夫妻を送り、私を自宅まで届け解散。

 今日一日、S社長夫妻の歓待で終わる。良き日かな!

        百歳に向かってもう一度歩いて世界一周  6月15日

         総歩数    総距離   平均歩数
    今  日      1

   8,505

   5,013

  8,505

今  月

        15

         242,790

      145,674

  16,186

今  年

  76

   1,096,772

  646,863

  14,431
2,005年から 4,728

75,971,181

51,436,711

16,068

70歳の誕生から

8,230

157,702,129

108,854,561

 19,162

 

 北太平洋アリュウシャン列島ダッチハーバーよりアッツ島に向かって565,289m

 

                           

       
       
       
       
       
       

 

 

 

 

 

 

         
         
         
         
         
         

 

       
       
       
       
       
       

A女史 来訪

2017年06月02日 21時06分05秒 | 人物

              百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 6月2日 晴

 先日、貸した「歩いて世界一周」の記録を読んだと言ってA女史がやってきた。

 噂では聞いていたが、私の《世界一周》の記録を読んだといって、興奮してやってきたのだ。余程興奮した風で、早口でしゃべり始めた。話が前後して筋が合わない。兎に角リビングに案内してお茶を出す。

 落ち着いたところで中国政府から貰った感謝状・表彰城・聘書・勲章などを次々と並べて行くと、また気が変になったように、しゃべりだした。意味が良く判らない。落ち着きがない。そして、隣のパーマやへ予約して来たと告げて帰って行った。

 
            百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 6月 2日

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数 (歩〉

今 日

   1      

22,295

13,377

 

今  月

         2

                      42,671

              25,603 

21,336

今  年

149

2,585,386

1,551,232

17,352

3205年から

4,463

70,819,922

48,345,955

15,886

70歳の誕生から

7,960

152,750,870

105,763,807

  19,190

 アメリカ大陸を横断して、アラスカ アンカレッジに向かって126,045m

       
       
       
       
       
       

上野の西郷さん

2015年12月18日 13時14分48秒 | 人物

       百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 12月18日  曇り

 明治31年の今日(12月18日)東京の上野公園に冷や飯草履で犬を連れ、浴衣姿の大男、西郷さんの銅像の除幕式が行なわれた日なのだという
 
 はじめ皇居前に建てる計画もあったが、私は、上野の山に決まったのは、勝海舟と静岡で会談、江戸100万の民衆の為無欠開城をなし遂げた事績によるものと考えて居る。
 
 西郷隆盛は西南戦争に担ぎ出され、逆賊との汚名を着せられて居たが、明治22年の憲法発布の際、朝廷から明治の元勲としての功績が認められ、恩赦とともに正三位に叙せられたのもその人柄によるものと思う。
 銅像というと尊敬のあまり、威厳のある姿にしがちだが、西郷さんはやっぱり草履ッ履きで浴衣姿が似合う。

       百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 12月18日 

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

18,265

10,959

      

今  月

   18

398,654

239,192

22,147

今  年

350

 7,846,149

5,126,846

22,418

2005年から

3,964

62,317,394

43,256,717

15,721

70歳の誕生から

7,496

144,267,525

100,673,797

   19,246

 アメリカ大陸を横断して、ロサンゼルスからサンフランシスコに向かって、あと540,283m

 

 


木曽義仲 挙兵の日

2013年09月07日 18時15分45秒 | 人物

  第一土曜日は「みずほPC」の日。久し振りの出席で皆さんに会えると期待していたが3名のみ。高沢先生からは新作「マレットゴルフの成績表」を密着指導を受ける。3名とも完成。この票に、各人のコース成績を入力すれば、あとは自動的に順位が決まる。同点の場合も生年月日を読み込んで、正確に順位が決まるようなサービスまでついて居る。素晴らしいファイルだ。有り難い。

 さて今日は何の日。カレンダーには【木曽義仲挙兵】とある。後白河法皇の皇子以仁王の令旨を受けて各地の源氏が立ち上がったが、木曽義仲もその一人、この日(1180年9月7日)平家討伐の兵を起こした。平清盛は我が子建礼門院(平ら徳子)の生んだ皇子を二歳で即位させて安徳天皇とし、自分は外戚となって権力を欲しいままにした平清盛打倒の兵を起こしたのだ。

 義仲は一歳の時、父義賢が源義朝(頼朝の父)との対立の中で殺され、木曽で育った。以仁王の令旨によって挙兵、倶利伽羅峠の戦いで平家の大軍を破って上洛を果した。都の治安維持回復が期待されたが、それが裏目に出て失敗した事と、大軍が都に居座ったことによる食糧事情の悪化、皇位継承への介入などによって後白河法皇と不和になって行った。そして法皇と後鳥羽天皇を幽閉して征夷大将軍の地位についたが、源頼朝の命を受けた源範頼・義経と戦い、粟津の戦いで敗れ戦死した。県歌【信濃の国】に”朝日将軍 義仲も・・・”とあり,県民の誇りと称えられている。

 歩 い て 世 界 一 周  9月7(土)  曇のち雨

 

日 数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

        1 

15,046

10,532

 

今  月

104,889

73,422

14,984

今  年

211

3,474,931

2,432,452

16,469

2005年から

3,142

44,793,655

31,355,559

14,256

70歳の誕生日から

6,674

126,743,786

 

88,720,650

18,991

アイスランドを経てグリーンランドのアンダマダシャリクからコィアネホープに向かう、後85,337m