goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

インバネス到着

2012年10月24日 17時54分38秒 | ウォーキング

 10月24日 (水) 平成17年1月1日より 2,863日目
         歩いた歩数       その距離
本日       16,056歩     11,239 m
総計 40,203,066歩 28,142、146m

ドイツ・オランダ、ベルギー.、フランス.ロンドン・インバネスを経てシェットランド島に向かう、後 408,531m

             イ ン パ ネ ス 到 着

インパネスは英国スコットランド北部の都市で、北海のマリー湾に注ぐネス川の河口に位置し、古くからハイランド地方の中心都市として知られ、長らくスコットランド王の居城が置かれていた。インバネス城やインバネス大聖堂を始め、歴史的な建造物があるほか、南西部郊外には有名なネス湖がある。

 ネス湖は英国第2の湖というが南北約37kmと細長く、幅は最大で9km,水深最高290m。怪獣ネッシーで有名、観光客も多い。しかし今もネッシーという怪獣は確認されていない。でも音波探知機や科学機器を使って熱心に湖水を調査をしているし、ネッシーの存在を信じて尋ねてくるファン観光客で賑わっている。

 また、明治から昭和の中頃まで洋装・和装を問わず愛用されていた「とんび」と呼ばれた外套で、和服にも似あい、袖開きが大きく、着やすくモダンなため、永く日本でも支持されてきた外套がイギリスのインパネス地方で生まれたので、「インパネス」とも呼ばれて来たのだという。そしてまた今でもそのレトロな雰囲気と着易さから「トンビ」が見直されているという話だ。