お早うございます、信です。
季節は進み1月睦月は大寒の次候、第七十一候 水沢腹堅(さわみず こおりつめる)になりました。
暦では一番寒い時期ですが、巷は能登を含めて大雪となっています。
岐阜関ヶ原の名神高速で、6kmに渡り立ち往生が発生し御前4時に解消したそうです。
この24時間で積雪量トップは鳥取の大山で63cm。7位に岡山の蒜山が51cmです。
やや北寄りに風が吹いたことで、能登はこのJPCZ大雪の影響から免れたようです。
いずれにしても、今朝はこの大雪の片づけで、どこも大変な労力がかかることでしょう。
心からお見舞いを申し上げます。
さて22日の長瀞・宝登山です。
南斜面を降りていきます。
まだ蕾が多い蠟梅と、背景に紅梅
1
2
早咲きのピンクの紅梅
3
バックに武甲山
4
花着きが一番でした
5
白梅も
6
7
三椏の蕾はまだ硬そうです
8
まんず咲くマンサク
9
八重寒紅はまだ蕾
10
八重野梅が数輪咲いていました
11
12
ロープウェイ駅近くの福寿草は、まだ姿も見えず
13
下りはまたショートカットで
14
宝登山神社へ
15
16
相変わらず龍の装飾が見事でした
17
18
奥宮は狼でしたが
19
本社は唐獅子です
20
奥を通って稲荷神社で
21
無事参詣を終わりました
22
明日は再びの見沼自然公園でのバードウォッチです。
撮影日: 1月22日
撮影場所:秩父長瀞 宝登山山頂・宝登山神社境内
それでは皆様、ご機嫌よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます