お早うございます、信です。
暦は5月皐月に入りました。早くも1年の1/3が終わりました。
昨日は雨が降ったり止んだりのあいにくの天気でしたが、前の晩アドマチでやっていた
加須の藤まつり会場、玉敷神社に行ってみました。
これが吃驚するほどの見事な大藤だったので、来年からは欠かさず見に行くことにしました。
樹齢500年とも云われる野田藤ですが、既に見ごろは過ぎていました。
a
家から一番近い野田藤です。しかも入園料はありません、タダです。
b
今回はiPhone13での撮影でしたが、来年はD810でしっかり撮りたいと思います。
さて4月22日の赤城山です。
篭山TOPから東の利平茶屋に向かって、東側の尾根を下っています。
先行のパーティがいました。利平から登ってこられたようです
1
アカヤシオは、ここのすぐ下が見頃と教えてくれました
2
3
奥武蔵蕨山と違って、アカヤシオ以外の花はありません
4
緑の芽吹きもまだです
5
6
7
8
向こう側の長七郎の斜面も、ピンクで染まっています
9
10
小地蔵山から長七郎への尾根です
11
この辺りが圧巻でした
12
13
14
反対側から登ってくる人も、カメラに夢中です
15
かなり急坂になってきました
16
17
18
19
さらに急坂になって
20
花も少なくなり、かなり厳しい下り坂になって
細尾根になる前に、この辺りでやめて登り返すことにしました
21
正面は桐生の山々、鳴神山、根本山から袈裟丸山まで続く稜線です
22
来た道を登り返します
23
24
25
26
27
樹間に皇海山が見えました
28
傍で良い声のさえずりが
29
ミソサザイでした
30
篭山への分岐まで登り返しました
31
駒ヶ岳の中腹もピンク色
32
その向こうに袈裟丸山から皇海山への稜線
33
桐生の街中まで続いています
34
明日は駒ヶ岳に登ります。
撮影日: 4月24日
撮影場所:赤城山 篭山東尾根
それでは皆様、ご機嫌よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます