goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の続き・・・

法政大学ラグビー部・旅行・犬・自然を
こよなく愛し、ささやくブログ

UTY招待ラグビー 法政vs明治

2010年05月23日 19時45分23秒 | ラグビー
本日、UTY招待ラグビー 法政明治の試合が山梨県の小瀬陸上競技場で
行われた。

天気は 選手にとっては、大変な天候だったと思う。

でも地元で青橙のユニフォームはまた格別じゃ
スタメンは以下の通り。
1高橋(國學院久我山)
2草間(東京)
3荻原(日川)
4後藤(秋田工)
5栗林(東京)
6光安(東福岡)
7宮田(伏見工)
8吉岡(法政)
9高城(盛岡工)
10玉村(東京)
11中山(日川)
12原島(桐蔭)
13岡本(御所実)
14渡邊(西陵)
15竹下(東福岡)

Re
16PR水本(東福岡)
17HO武田(仙台育英)
18PR浅岡(西陵)
19LO上瀧(東福岡)
20NO.8山本(東福岡)
21SH新本 (崇徳)
22WTB田中(東京)
23SO加藤(東福岡)
24CTB川原田(東福岡)
25WTB川上(日大藤沢)

あいにくの雨なので、試合前のウォーミングアップも大変そうだ。
(ラインアウト 今日は練習の成果が出て、キャッチ面ではよく取れていた)


また、地元日川高校の学生だろうか。 日川出身の選手が出場するので、高校生も見に来ていた。
山梨出身では、全て日川出身で、法政が内田選手、荻原選手 明治は古屋選手が出場した。




(同じく日川出身の新谷君は今日は観戦。次は選手で出て欲しい)

(選手入場前)


(試合前の円陣 見ている方も力が入る・・)


さて、試合は、前半 明治重戦車のFWに押され、自陣に釘付け。
本日の明治の得点は、モールなど全てFW戦でやられたと思う。
前半明治に2トライ 1PG献上。
特にスクラムは、完全に押され、去年卒業した地元出身浅原選手(法政⇒東芝)が
いたときの強い法政FWはどこにいったのかって感じで押され、スクラムが全くダメだった。
重戦車という異名を持つ明治とはいえ、こういっては失礼だが、その異名は過去の話で、
明治も今長い不振から脱却すべく試行錯誤が続くチームだ。その明治にこうもやられるとは・・・。
モールでもゴリゴリ押され、大幅ゲインを許す。
(完全に押されたスクラム)


残念ながら、前半30分ほどで、荻原選手交代(荻原OUT⇒浅岡選手IN)となってしまった。その後ややスクラムはそれほど押されなくなる。

(ホロ苦い凱旋となった荻原選手)


荻原選手 次頑張れ
明治のFWの圧力の前に、反則も連発。タックルも甘い。
HBも有効なキックが出来ず、中々陣地を挽回できない。
それでも終了ちょっと前に、FL宮田選手の突進でトライ(玉村G失敗)で一矢報いる。
しかし原島選手シンビン退場で、どうも波に乗れない感じ。。。

法政5-17明治で前半終了。

後半 メンバーを入れ替える。(玉村OUT⇒加藤IN)
法政期待の新星SO加藤君登場だ。

後半5分くらいまでは原島選手のシンビン解除されないので、1人少ない厳しいスタートであった。
その結果、いきなりモールで押し込まれトライを献上。法政5-24
後半も重苦しい感じのスタート。
とはいえ、今日出た唯一の1年生S0加藤君は、試合をひっくり返すまでは行かなかったが、流れというか雰囲気を変える力を持っている。

後半は、やや盛り返し、攻め込める場面も多くなった。
その結果、ようやく、竹下君のスピードに乗った強い突破から、
加藤君につなぎ、最後は栗林君とつないでトライ(竹下G失敗)
法政10-24明治

(活躍した竹下&加藤の東福岡コンビ)


後半29分頃、ここまで頑張ってきた地元中山君も交代。大きな拍手で讃えられた。
(中山OUT⇒田中IN)

中山君は今年4年生 最後の年。今まで怪我や絶対的な文字選手がいたので、
なかなか出番はなかったが、今年はブレイクして欲しい。

さて、後半だが、流れは多少良くなるも、攻めきれず試合終了。
結果は以下のとおり。


明治も後半大きく入れ替えたわけではないので、後半だけ見れば、
まだ救われる感じがする。
とはいえ、課題が多い。

特にFWだ。明治より強いFWはまだある。
簡単には修正できないから心配だ。
去年有効だったモールでのアタックも、上手く押せない。
それどころか、立正や明治にこちらがやりたいことをあっけなくやられてしまっている。
ランアウトは今日は安定してキャッチしていたのはよかったが、
よいところでノットストレートなどつまらないミスもあった。
あと、後半のように競った試合を想定した時に、キッカー不在も気になる。
先日の立正戦の時にも思ったが、それが確信にかわった。
去年の文字君のような、絶対的なキッカーがいないのだ。
角度が少し厳しくなるともう成功しなくなる。
文字君がいたときは、かなり厳しい角度でも「彼なら」という信頼感が見ていてあった。
今日明治は、かなり厳しいところからでもGを全て成功した。
対する法政は、やや角度がきびしくなるといったところだったが、2本蹴って(玉村・竹下)全て失敗。
競った試合を想定すると、これは後に深刻な問題だ
G成功の差が試合を分けるかもしれない。
御所実時代キッカーだった岡本君に期待したいがどうだろう?
とにかく秋には一人頼りになる選手が欲しい。
U20が終われば鎌田君・武者君が帰ってくる。そして何より精神的な柱である絶対的HO山森主将も近々復帰予定だ。FWも今よりは戦力がUPする。
まだ大丈夫だ。秋には是非立て直してほしい。
頑張れ法政

UTY招待ラグビー スタメン発表

2010年05月22日 21時19分32秒 | ラグビー
明日のUTYラグビーのメンバーがHPより発表されていた。

メンバーは以下のとおり。
1高橋(國學院久我山)
2草間(東京)
3荻原(日川)
4後藤(秋田工)
5栗林(東京)
6光安(東福岡)
7宮田(伏見工)
8吉岡(法政)
9高城(盛岡工)
10玉村(東京)
11中山(日川)
12原島(桐蔭)
13岡本(御所実)
14渡邊(西陵)
15竹下(東福岡)

Re
16PR水本(東福岡)
17HO武田(仙台育英)
18PR浅岡(西陵)
19LO上瀧(東福岡)
20NO.8山本(東福岡)
21CTB川原田(東福岡)
22WTB田中(東京)

明日は、大雨の予報が出ている。
荻原君と中山君は地元凱旋だ。後輩たちも多く見に来るであろう。
大活躍を期待したい。
竹下選手が復活したな。明日は彼の突破を是非見対。
HBがちょっと気になるが、頑張ってほしい。
小生期待の加藤君は出ないのかな?

因みに今日の前哨戦 明治相手に、B?と思うような布陣で大敗した模様。
勿論、戦力を試したいからそうしたのであろうが、やはり、3・4年生の層の薄さが
出ている感は否めない。
改めてリクルートの大切さを感じる。
もちろんコーチなどのスタッフも重要な要素ではあるが。
とはいえ、現有戦力で戦うしかない。
AとBの選手が競うようでないと強いチームにはなれない。
現在法政は、AとBで大きな開きを感じる。
もっと層が厚くならないとならない
頑張れ 法政
明日は気持ちで負けないで欲しい

初蛍確認

2010年05月22日 20時21分46秒 | 犬・自然
昨日、今年初めての蛍を僅か1匹だけだったが確認できた。
残念ながら、を撮りたくても、場所的に悪く、取れなかったが、
なんとも言えないやわらかい光だった。

ただ、今年も見れたことに嬉しさを感じる。

昨年に比べて、数的にどうかは今後見て行きたい。

また写真が取れ次第、UPしたいと思う。

蛍にとって残された僅かな時間、早くいいパートナー見つかるといいね

UTY招待ラグビー 前哨戦(BC戦)

2010年05月22日 08時09分59秒 | ラグビー
本日、明日のUTY招待ラグビーの前哨戦として、
法政大学B  明治大学B
法政大学C  明治大学C
が法政大学Gで行われる。
残念ながら見に行くことは出来ないが、A目指して頑張ってほしい。
法政大学ラグビー部HP情報だと、出場選手は以下のとおり。

(法政大学B)
大河原(法政二2年)→玉川(法政3年)
河辺(法政2年)
宇佐美→(春日ヶ丘1年)
松浦(東福岡4年)
吉岡(報徳学園3年)→新谷(日川1年)
立石(法政二3年)
川上(日大藤沢4年)→原口(江の川4年)
掘(天理1年)→高橋(国学院久我山2年)
新本(崇徳4年)→本村(大分舞鶴2年)
加藤(東福岡1年)→山口(長崎北1年)
松原(報徳学園2年)
柿田(法政二3年)
井口(伏見工3年)→高野(法政二2年)
宮田(法政二3年)→井上(東福岡2年)
油嶋(桐蔭学園3年)→窪島(法政二2年)

リザーブ
鈴木勇(法政1年)
堀江(国学院久我山2年)
山上(日川1年)
小山(報徳学園1年)
鈴木智(法政二1年)
石川(城東2年)
山本直(法政二3年)

(法政大学C)
斉藤(法政二3年)→吉田(天理2年)
鈴木勇(法政1年)→堀江(国学院久我山2年)
山上(日川1年)→鈴木智(法政二1年)
小山(報徳学園1年)→石川(城東2年)
新谷(日川1年)→島田(富山一3年)
山本直(法政二3年)
高橋健(国学院久我山2年)→徳永(法政二2年)
掘(天理1年)→平山(平工4年)
前川(御所工2年)→松島(東海大仰星1年)
那須(常総学園4年)→大江(国学院栃木1年)
堀越(法政二4年)
伊賀上(新田2年)→藤崎(報徳学園3年)
藤崎(報徳学園3年)→堀越(法政二4年)
山本(大阪桐蔭1年)→高井(東農大二4年)
小林(法政二3年)

リザーブ
田中康(鶴来4年)
若林(法政二3年)
佐藤俊(法政二3年)
朝倉(時習館4年)
斉藤洋(法政二1年)
平野(法政二3年)
木暮(明和県央2年)
近藤(啓光学園4年)
斉藤純(法政二3年)
工藤(専修大松戸1年)
矢田(法政二1年)
伊藤(法政1年)

Bに1,2年生が多いな。
Cは、1年生コンビのLOだな。ラインアウト注目だ。
いずれにせよ明日の試合に出る選手もいるだろう。怪我には気をつけて欲しい。

UTY招待ラグビー

2010年05月21日 20時06分23秒 | ラグビー
明後日の5月23日 山梨県甲府市にある小瀬スポーツ公園陸上競技場において、
UTY招待ラグビー 法政大学  明治大学の試合が行われる。



地元で実施されるのは嬉しい限り。大歓迎だ

心配されるのは天気だ。なんと今日になったら予報がからに変わっている
明日、九州方面から天気が崩れているようなので、試合日当日に山梨は天気が悪くなるそうだ
いいコンディションで選手には頑張ってもらいたいけど、公式戦で雨になった事を想定すれば、
今経験しておくことは、あながち無駄ではないかな

本日、前売りチケット購入した。

小生も気合が入ってきた
勝敗はともかく、気迫が感じられる試合をして欲しい。
それと個人的希望であるが、SOは加藤君にしてほしいな。

頑張れ 法政 
俺がついている。