goo blog サービス終了のお知らせ 

    写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

彩りの世界に酔う

2016-12-06 07:23:56 | 風景写真
         「美しの今宵もイルミネーション」


◇いろんなイルミが見られた中でこの一つが飛びぬけておりました。


   おはようございます。
   木曾三川公園のひとつで国がやってる一宮138タワーパークのクリスマスイルミネーション。去年初めて見てきて
   感動しましたので、今年もと一宮まで行ってきたイルミでしたが、欲なのか少し今年はイメージが違ってたようでした。
   どこもかしこもイルミを、スガタ形にこだわり、手を変え品を変え見せているイルミネーションだと思って愛でてきました。












◇恋人たちのデートスポット イルミネーション 11月28日午後6時41分 愛知県一宮市138タワーパーク。
   

したたる美麗な光

2016-12-05 07:54:08 | 風景写真
          「煌びやかなイルミネーション」


◇大河と水上都市


    おはようございます。
   どこのイルミネーションもこの近辺では、なばなの里のイルミに負けまいとあの手この手で見せてくれております。
   一宮市の138タワーパークのクリスマスイルミネーションのことしのテーマは、つながる命、川の恵みに感謝をして、
   命の尊さを感じて、鮮やかな光の空間をつくりだして魅せてくれておりました。工夫されてたそのイルミに感動でした。












◇大河と138タワーパーク

イルミにこころ踊る

2016-12-04 07:07:33 | 風景写真
        「タワーパークイルミネーション」


◇テラスリバー


    おはようございます。
   きのうはポカポカ陽気の天気でとても12月とは思えない風もなくて穏やかな土曜日の1日でした。もうきょうは
   天気が下り坂というから弱りました。イルミネーション見るなら寒くならないうちにひとつでもと出かけたところは
   銀杏の美しい風情を愛でたあと、お目当てだったのが木曾川沿一宮138ツインタワーのこの冬のイルミでした。









◇滝と虹のアーチ



◇愛知県一宮市 木曾三川公園138ツインアーチ。

黄色い銀杏げしき

2016-12-03 07:12:11 | 風景写真
         「豊作の銀杏(ぎんこなつ)秋もよう」




    おはようございます。
   ギンナンの実は雌(メス)の木だけに成ることはご存知でしたでしょうか。全国でもそれはもう有数のギンナンの生産地、
   祖父江町。街中に300年にもなる木をはじめ12000本もあり、イチョウは燃えにくいため江戸時代、防火用として神社
   仏閣、各家の屋敷の周りに植えられたのがこんにちの風景だという。ギンナン今年は豊作年だったと聞いてまいりました。



◇オレンジ色してさくらぼのように成った後このように見られた熟した銀杏。



◇大きな木から落ちた銀杏をお屋敷の奥さんが一つひとつ拾ってらおられました。



◇いくつもの工程のあとこのような形となって見られたギンナンの実。



◇日本一のギンナンの町 祖父江町ではギンナンの実のことを「ぎんこなつ」と言います。

美しの黄色い風景

2016-12-02 07:01:16 | 風景写真
         「眺めるもようは癒しの黄葉」


◇祖父江町の銀杏は街路樹ではなくて みんなすべてお屋敷のギンナンの木ばかりです。


    おはようございます。
   きのう早朝うれしい待ちに待ってた知らせが入って感激するしかありませんでした。ユネスコの無形文化遺産に、
   山・鉾・屋台行事が登録されたというから長年、祭り好きできたことからそれはもうただ喜ぶしかありませんでした。
   首都圏の街路樹の銀杏のほうも色づいてきて美しく見られるようになったというからそれはもううれしい風景でしょう。









◇ギンナンの実もいっぱい落下して見られます。