goo blog サービス終了のお知らせ 

    写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

新幹線と富士山

2016-12-11 09:00:55 | 風景写真
         「富士川を駆けて往く新幹線」




    おはようございます。
   あろうことかつい30分前、ドクターイエローの、こだまが下ってイッタばかりだと聞いて悔しがるしかなかった。
   こんなこともあるさと諦め、この日のお昼時に富士川河川敷で新幹線が上り下りするところを見入っていました。
   さいわい天気よくこんな風景が見られ狙えただけでも良しとして、しばしの時間を富士川で楽しんでまいりました。












◇11月13日午後1時36分。



イルミ今宵も彩る

2016-12-10 00:10:00 | 風景写真
         「暗夜に浮かび輝く華もよう」


◇木曾三川公園センター ハート形イルミは特に写真撮影に人気となっていました。


    おはようございます。
   石臼で餅をついたらダメだと言ったと思ったら今度は除夜の鐘を明るいうちに鳴らせというではありませんか。まったく
   馬鹿げた話で驚きました。ゆく年くる年の大事な大晦日、鎌倉時代からつづくという風物詩が台無しになりまいりました。
   きのう病院待合室で、朝テレビを観ながらそう思ったしだいです。今宵もイルミネーションが各地で輝いて見せてくれます。









◇本物の竹にこのようにして灯りをつけて見せていました。



◇今宵も木曾川からの風がたとえ冷たくて身に沁みたとしても それは多くの人たちが訪れてたのしむことでしょう。

ファンタジーイルミ

2016-12-09 07:10:31 | 風景写真
         「木曾三川公園センター冬物語」


◇北欧の町並み


    おはようございます。
   きょうも穏やかな天気の花金の1日になりそうです。北海道ではもう昨日マイナスの20度にもなったというからビックリ。
   イルミネーションの世界を各地でこの時期見せてくれているのも、ホワイトイルミネーションの札幌大通公園が始まりだっ
   たという。2週間後のクリスマスを前にあちこっちで美しい光を輝かせ見せてくれていてもううれしいかぎりでありませんか。












◇岐阜県は海津町 国営木曾三川公園センターこの冬のイルミネーション。

北欧イルミの輝き

2016-12-08 07:06:48 | 風景写真
        「つるべ落としで陽が暮れて輝く」




    おはようございます。
   木曾三川公園でもきょうのイルミは岐阜県海津町にあるセンターのほうです。陽が暮れて夜の帳が降りきてあっという間に
   暗くなってくれますから今の時期すぐイルミ輝きだしてくれますから、誰もがそそくさと見て廻ることができるイルミネーション。
   ここのイルミ毎年のように見に通っていますが、年ごとに趣向を凝らして見せてくれておりみなさんを喜ばせてくれております。



◇少し夕焼けしたところが見られました 午後4時59分。









◇12月3日午後6時04分 岐阜県の海津町 木曾三川公園センター。

ススキ原と富士山

2016-12-07 07:36:51 | 風景写真
         「がいがいたる白雪の富士山」



    
    おはようございます。
   べつに珍しくもない富士山の景色。先月、富士山麓は富士五湖へと訪れたさいもどりの帰り道、道ぐろからの朝霧高原、
   美しいなと愛でてきた富士山。とてもいい天気のもとのススキ原と富士山でしたのでこころもしぜんと晴れやになりました。
   ただ朝霧高原ススキの穂が盛りを過ぎてて絵的にイマイチな感じで少し残念に思いながらのススキと富士山げしきでした。