goo blog サービス終了のお知らせ 

    写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

屋台曳き廻し

2019-05-08 06:49:03 | 風景写真
         「粋でいなせなお祭り男衆」


🔶亀崎潮干祭 愛知県半田市亀崎町 尾張三社境内


    おはようございます。
   神社からど迫力の祭屋台の曳き出しが始まり、乾燥してて湿度が10%というカラカラ天気のなか砂塵も舞う。
   とにかく砂煙が凄まじかった男衆たちが華麗な山車を曳きまわすさまは見てても圧巻な祭り模様となっていた。
   子供から大人までそれぞれの役が決まってて、20代の若者が担ぎ手だったりで祭と関わり続く物語でもある。












🔶ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」全国33の遺産の中のひとつ 亀崎潮干祭


最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たんぽぽ)
2019-05-08 01:09:33
若い人たち、迫力ありますね
素晴らしいです
応援☆
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2019-05-08 06:44:59
力を合わされて、初めて思い山車が回るのですね。湿度が10%とは。大汗もすぐに乾きそうですが、終わるまでろくに水分補給されないのか心配です。すごい迫力が写り込んでいます。
返信する
Unknown (せいパパ)
2019-05-08 06:47:58
きっと体には悪いとは思うけれど
砂塵舞う景色は素晴らしいですね。
これが霧だったら良いけれど
そうは上手く発生しないよね。
応援!
返信する
おはようございます! (しずか)
2019-05-08 07:26:50
砂煙が凄いですね!
男達の迫力を感じます。
これこそ祭り!といった感じがします。

今日は仕事前に映画鑑賞に出かけてきます。
先週と同じ映画ですが(^^ゞ
二度見に行くのは久しぶり!

応援☆
返信する
おはようございます♪ (Junko)
2019-05-08 09:44:39
どの写真も、迫力が伝わってきます。
生半可なお気持ちでは参加できませんね。
素晴らしいです。
応援
返信する
このもやは (fukurou)
2019-05-08 09:54:16
マーチャン様
おはようございます。
大迫力の写真ですね!
男たちの熱気と、山車のきしむ音が聞こえてくるような写真です!
この靄は砂塵ですか?
すごい写真です!
返信する
Unknown (hirugao)
2019-05-08 10:01:21
なんとも勇壮な感じですね!
砂煙で下側がみえないほどですものね
ワクワクドキドキでしたね
返信する
たんぽぽさんへ (マーチャン)
2019-05-08 17:13:43
こんにちは。
きょうも有り難うございました。
若者たちは貴重な日本人ですから。
返信する
kazuyoo60さんへ (マーチャン)
2019-05-08 17:14:52
こんにちは。
きょうも有り難うございました。
こんなところも迫力がある祭り風景でした。
返信する
せいパパさんへ (マーチャン)
2019-05-08 17:16:42
こんにちは。
きょうも有り難うございました。
そうです霧はそうは見られません。
ましてや乾燥しててはダメでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。