写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

おいらん道中絵巻

2016-10-20 07:16:41 | 風景写真
        「昔ながら一大風俗おいらん物語」




    おはようございます。
   よくぞ耐えたと、おいらんに扮した我が娘(子)に対してそれぞれの親御さんがきっと喜んだのではないでしょうか。
   思いはひとつ、花魁になるため応募した多くのみなさんが、艶やかに着飾って歩いてみたいと願ってはみたものの
   体力がなければツラも合わなければ二次審査にそれはパスしなくて、華麗な花魁道中も夢物語となったはずでした。



◇大須のおいらん道中では 外八文字を描いて見せてくれました。



◇かむろ役の女の子は地元の娘さんちでした。



◇大須観音階段下 道中ご一行様が全員一休み。




最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (しずか)
2016-10-20 05:45:31
おいらんの後ろ姿を見てびっくり!

こんなに豪華だとは(@_@;)

これだけ良い場所を確保するには大変な思いを
されたのでしょうね。

応援☆
返信する
Unknown (せいパパ)
2016-10-20 06:36:58
地元の女性が花魁に
選ばれるのでしょうか?
選ばれたら家族も嬉しいですね。
衣装はレンタルなのかな〜
応援!
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2016-10-20 07:02:25
子どもたち、頑張りましたね♪

名古屋のアンテナショップはないです。
名古屋名物みそかつ 矢場とんは銀座にあります。
みそかつ、いつか食べてみたいです。
返信する
Unknown (Junko)
2016-10-20 08:22:44
おはようございます♪
今日は朝から出かけてきます。
応援だけ先にさせてくださいね。
夜にゆっくり拝見させていただきます。
いつも、ありがとうございます。
☆応援シマス♪
返信する
しずかさんへ (マーチャン)
2016-10-20 16:15:54
こんにちは。
きょうも有り難う御座いました。
ご存知のとおりぶっつけ本番の、
写真撮影は思う通りにはならずでした。
返信する
せいパパさんへ (マーチャン)
2016-10-20 16:18:50
こんにちは。
きょうも有り難う御座いました。
衣装もツラも小道具も祭り元のもの。
とにかく本格的な時代考証再現です。
返信する
たんぽぽさんへ (マーチャン)
2016-10-20 16:20:30
こんにちは。
きょうも有り難う御座いました。
そうでしたかショップはありませんか。
それでも名古屋メシはあるんですね。
返信する
Junkoさんへ (マーチャン)
2016-10-20 16:21:56
こんにちは。
きょうも有り難う御座いました。
きょうは暑いからお出かけたいへん。
ただ今夜から気温が下がりそうです。
返信する
この (isyota)
2016-10-20 17:07:57
高い下駄?で歩くのは大変でしょうね。
背後からの撮影も絵になりますね。
返信する
こんばんは(*^^*) (安人(あんじん))
2016-10-20 17:37:59
素晴らしいです

   「昔ながら一大風俗おいらん物語」

良くこんな写真が撮れるものです

訪問者も多いのでしょうね

今日 コスモス撮りに2人で出掛けました

半分終わってました(泣)

ポチ(*^^*)
返信する

コメントを投稿