goo blog サービス終了のお知らせ 

    写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

鳳来山東照宮

2023-06-21 05:35:13 | 風景写真
       「霊山は杉木立の中の東照宮」




    おはようございます。
   ここ新城市の鳳来寺山にある東照宮は、かつて戦国大名が群雄割拠した奥三河の地。
   浜松に行く前にと立ち寄った新城市の鳳来寺山。バスで山の上に連れて行ってもらい
   由緒も歴史もあり家康公にそれも深い関係があるところの東照宮に手を合わせてきた。












🔶愛知県新城市 鳳来寺山東照宮

最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2023-06-21 04:42:02
苔むした鳥居や灯篭みると、歴史の深さが窺えますね
今日も日本晴れとなる此方、気温も27℃と暑くなるようです
返信する
おはようございます! (しずか)
2023-06-21 05:06:25
鳳来寺山の東照宮!
父の車で連れて行ってもらった思い出深いところです。
ワンコが生きていた時は、供に連れて行きました。
今は、金陀美具足が飾られているのですか。
大河効果で訪れる人が増えたでしょうね。
充実したツアーだったのがうかがえます。
返信する
鳳来寺山東照宮 (おみや)
2023-06-21 05:28:11
おはようございます。
家康に関係する建物は皆立派ですね。
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2023-06-21 07:16:02
素晴らしい神社、行けてよかったですね♪
ぽち
返信する
お早うございます (縄文人)
2023-06-21 07:40:56

  ◎ 東照宮 杉木立中 石段を
        霊験新た 本堂を見る (縄)
返信する
こんにちは! (Junko)
2023-06-21 10:07:03
私は日光の東照宮しか
行ったことがありませんが
境内のあちこちに
たくさんの色鮮やかな彫刻が残されてるのは
同じだな~と思いました。
新城の東照宮も行ってみたいです。
返信する
山親爺さんへ (マーチャン)
2023-06-21 14:44:07
こんにちは。
きょうもありがとうございました。
ここのこの周りの杉の木の大木は、
樹齢400年まだ家康がいた頃の木です。
返信する
しずかさんへ (マーチャン)
2023-06-21 14:46:17
こんにちは。
きょうもありがとうございました。
修学旅行生みたいに下から階段歩いて、
ほんとうはここへ上がって来たかった。
それはたとえ時間がかかってもでした。
返信する
おみやさんへ (マーチャン)
2023-06-21 14:47:42
こんにちは。
きょうもありがとうございました
東照宮というところみんな立派ですから。
返信する
たんぽぽさんへ (マーチャン)
2023-06-21 14:48:41
こんにちは。
きょうもありがとうございました
きょうもよそでお参りしてきましたから。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。