goo blog サービス終了のお知らせ 

Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

ギボウシ(ホスタ)

2006-07-23 | 宿根草
         
          先日に続いて、別のギボウシの花が咲きました
              これも薄紫の優しい花です
          ウチのギボウシは殆どがナナシちゃんなんですよ!

          

         これも先のと同じ時に植えたもの、もうずい分になります

           

          蕾も花も優しい色をしていますね
          咲くと花はかなり白っぽくなりますね

 
   花を良く見ると、6月に咲いたものとは
   花の形が違うんですよね!

   これはラッパ型、ユリやアガパンサスと
   似ていますね
   先日のは釣鐘型、丸みがあるんですね
   似ているようでやはり1つ1つに
   違いはあると納得です!


         この花の葉を見てみますか?
         上の写真でもチラッとは見えるんですが全体を・・・
         
         明るい緑の葉の縁に入った白っぽい色が
         葉を涼しげに、軽やかにしていますね!               
    
          

         ウチの庭にはもう少しギボウシがあるんですよ
          花は咲いてないですが、葉もきれいなので
                見てみましょうか・・・


                これは6月に咲いたギボウシの葉
                かなり大きく育っています
                小さい頃は青みがかっていて
                その種類かと思っていたのです
                こうして見ると違うようですね・・・

                

          今度は玄関にいるギボウシを・・・

          

           これは去年植えたもの、小さい苗でしたが冬を越して
                大きくなって出てきましたね
           これは庭にいるのとは違って、葉が立ってくるようです
               花はいつになったら咲くのかしら?


          最後に通路に植えたギボウシを見てくださいね

           

          これは唯一名の分かってるもの、パトリオットです
          去年に植えたばっかりですが、それにしてもまだまだ
                  小さいでしょう?

              実は、去年の今頃だったか、うっかりとしていたら
              すっかりと葉をヨトウ虫に食べられたのです
       
              5mmほどの軸を残して何もなくなったので
                 今年はもう出てこないかと・・・
           
          ゆっくりでしたがココまで成長した力に感動です!
              きっと花は来年までダメでしょう
                今年こそ、葉からの栄養を蓄えてね!!
         
         

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏のバラ | トップ | ハブランサス、それと、ラミウム »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (Haru)
2006-07-26 00:33:30
ミンコさんへ

ギボウシ、ゆっくりと見るといいものでしょう?

花も良いし、葉だけの時期も存在感あり、ですよ~

来年、パトリオット君、元気になった欲しいな



lilac-blueさんへ

ギボウシの緑、ホントにいろんな色合いが

ありますすね~

だんだん増えています!

ハルシオンって、あのブルーが買ったのかしら?

UP楽しみにしていますね!



つむmamaさんへ

つむmamaさんのはどんな花なんでしょう?

花も、葉も、素敵で楽しめますね!



一瞬、北海道は常緑なのかと・・・

そんなわけないですよねぇ~(笑)

そうなんですよ、こちらでは冬にはいろんなものが

消えてしまって、あちこちぽっかりどころか

土ばかり・・・の庭になるんですよ



パトリオットの応援、ありがとう~~
返信する
ホスタの花 (つむmama)
2006-07-25 19:59:55
我が家にもあるホスタにも蕾が付いてきましたよ~

Haruさんのは優しい色でいいですね{onpu/}

花が無くても葉が楽しめるので、重宝!重宝!!

そちらだと冬は枯れて、そこだけポッカリと空いてしまうので

困るんですねえ~

気付かなかった



北海道は雪の下になって、春にまた新芽を出すので、ネッ(笑)



パトリオットくん、頑張って大きくなってぇ~
返信する
ホスタ (lilac-blue)
2006-07-25 17:20:09
緑といっても様々な色があることを教えてくれるホスタ、とってもいいですね。

はっきりしないお天気が、かえってホスタにとっては良いのでしょうね♪

うちでは、ようやくハルシオンの蕾がふくらんできました。

返信する
Unknown (ミンコ)
2006-07-25 13:35:56
ギボウシ こんなにじっくり見たことなかったな~

楚々とした味わいのある花なのですね

 もうダメか?と思っていたものでも予想に反して 顔を出してくれた時など うれしいですネッ

来年 見せていただけるであろうギボウシ 頑張れー 
返信する
ぴ~さんへ (Haru)
2006-07-24 23:47:20
ゴメンね、うっかりと順番が・・・



植え方が難しいよね?

アジュガなどの中にあるのもあるし

リビングの前のは周り一体が冬にはなにもなくなるので

淋しい限りです・・・

冬にはある程度、あきらめもあるかしらね・・・



パトリオットの回復には感激ですよ!
返信する
こんばんは! (Haru)
2006-07-24 23:43:42
かんな母さんへ

ホスタ、ホントにたくさんの種類がありますね!

それぞれに違う葉色や姿が魅力的ですね~

値段はね、そんなに高いのはないですよ・・・

ある程度小さめにゲットしています。

そうね、マンションだと日当り抜群だから

日陰の花は全て無理ですね~



サマ-ロベリア、私も去年枯らしました・・・

アズーロコンパクトも2年続きで枯らしたの・・・

逆に、普通のロベリアが去年も今年も元気ですよ!!



milkyさんへ

milkyさんのギボウシも見事ですよね!

通路のも大きくなったかしら?

ウチの子たちはかなり今のところが気に入ってるので

今年もこのままかしら?



う~ん、どこに植えようかなぁ~

今日も彼女とどこが良いかなと・・・



Lanciaさんへ

始めは1つ、そこからだんだんと広がって

数が多くなりました・・・

lanciaさんもこれからだんだん増えるのでは?

来年が楽しみですね!
返信する
いろいろなホスタ (lancia)
2006-07-24 22:33:06
いろいろな種類のホスタを植えられているのですね♪

どれも葉の種類が違っていていいですね。

今年初めて1株植えてみたんです。まだ小さくて花は

咲かないみたいで。来年に期待です。
返信する
パトリオット (ぴ~)
2006-07-24 22:09:02
パセリと同じで、成長点?を食べられると

後の回復が大変だったりするよね・・・。



いろんなホスタがあって素敵~~♪

やっぱりこの回りには常緑のものとかを

仕込んでる?

冬に寂しくならないように、植えないとダメだよね~~



来年、どんな花を咲かせてくれるか楽しみだね♪
返信する
こんばんわ (milky)
2006-07-24 21:44:56
ホスタね、我家のも育ってきてるの。

で、何種類かは背が低くてここじゃダメ、とか

あら、ここのは葉焼けしてるわ、とかね。



だからまた冬には移動です。



ライラック、場所決まった?

セイヨウニンジンボクも!
返信する
大好き♪ (かんな母)
2006-07-24 21:22:20
こんばんは!!ホスタ大好きです♪

イングリッシュガーデンには欠かせないですね。

バラとの相性も抜群♪ホスタってほんといろんな種類がありますね。

斑入りだったり、葉脈が綺麗だったり。。

素敵です!!ほんと綺麗です♪

お値段もさまざま・・・うんうん、手が出ません。

その前にマンションでは無理がある。。

半日陰って言うのは、苦手なんだぁ~

あのね、「サマーロべりア」が枯れてしまったの。

最初は、調子良かったんだけど。ハダニかな?

あ~~~ん、悔しいよ~ブルーの花が無くなってしまったわ。

こうなったら「アメリカンブルー」でも変わりに植えようかな♪
返信する
こんばんは! (Haru)
2006-07-24 20:33:03
Keikoさんへ

イングリッシュガーデンでは人気のアイテムに

なっているようですね!

日陰の庭のシリーズにも必ず登場ですもの・・・

葉も花も素敵なので、是非お勧めですよ~~



こもさんへ

そうなんですよ、同じものですよね。

良かった、少しお役にたったかな?

ヒロさんところも行ってこよう~
返信する
こんばんは! (Haru)
2006-07-24 00:34:01
ヒロさんへ

そうなんですか~?

ヒロさんとはホントによくヒットしますね!

後で伺いますね~



ギボウシはまだあるんですよ、2,3種はね。

でも、葉がすごく傷んでたり、消えかかっていたり・・・

とりあえず、これだけね。

春に出てきて大きく育って花が咲く、しかも

葉も素敵!!とってもいいですよね?

そうそう、難点は、冬に消えること!!



milkyさんへ

なんとか1日持って、庭の手入れが進みました!

蚊?今日は気にならなかったですね~



ギボウシはホントに種類が多くて、後からでは

名は無理ですね・。。。

でも、ナナシちゃんでいいや~って!



>頂いて実際に咲かせて見ないと分からないことって沢山ありますね~



ホントにその通りですね。

また植えなおしって言うものも結構ありそうですよ!



アンジェリケさんへ

そんな高いギボウシもあるんですかぁ~?

まるでクリスマスローズの値段ね・・・

どちらにしても、手が出ない!



小さいのをゆっくりと育てるのも

楽しみですもの!(負け惜しみ!?)



えむとむさんへ

斑入りの葉って、いいですよね~

半日陰が明るくなりますね!

ジャングルね~、目指してはいないけどね!



ぴよりさんへ

ほめていただいてうれしいな!

ギボウシはホントにいろんなのがあって

それぞれにきれいですよね?

冬も消えなかったらいいのにねぇ~



chiemiさんへ

お疲れ様でした!毎日、忙しいのね!



ギボウシは庭のアクセントになっていいですね。

でも、冬場が淋しくなります・・・

今のところ花は2種ですね・・・
返信する
今… (こも)
2006-07-24 00:31:11
ヒロさんの所でホスタを見てきたところですよ~

で、ギボウシとホスタって同じだったんですねw

Haruさんの所に来なかったら、ずーっと別物と思ってただろうなぁ(爆)
返信する
じぶい (Keiko)
2006-07-24 00:24:06
ギボウシは半日陰でも大丈夫だから今やイギリス庭園には欠かせないアイテムだそうです。

イタリアの雑木林(わが庭のこと)にはまだありませんが

趣味のいい皆様がお持ちなのでそのうち

手に入れたいなぁと思っています。
返信する
こんばんは。 (chiemi)
2006-07-24 00:06:11
今日も、仕事だったので遅くなりました。

斑入りの葉は、大好きです。



たくさんの「キボウシ」羨ましいです。

シンプルな葉から、繊細なお花。

綺麗ですね・・・
返信する
ギボウシっていいですねぇ (ぴより)
2006-07-23 22:58:12
わが家にも3種類のギボウシがいます。



葉が美しいので、ギボウシって

咲いても咲かなくても、いいですよね。



斑が入っていたり、

葉脈の模様が美しかったりして、

Haruさんちのホスタも、

それぞれ、ステキです!
返信する
こんばんは♪ (えむとむ)
2006-07-23 21:12:54
斑入りのギボウシの様子がとても素敵!

シダと重なっててちょっとジャングルっぽい

ところが大好き!
返信する
色んな種類があるんだね (アンジェリケ)
2006-07-23 20:18:02
ホスタって色んな種類があるし大きくなってるものだとすごく高いんですよね~

先日友達は6500円も出して買ったそうです。

私には手が出ないわ
返信する
こんにちわ (milky)
2006-07-23 17:42:42
こちらも雨はあがりましたが、すごい湿気と蚊です

蚊がたむろしてて、とてもあの中で過ごそうとは思えません



Haruさんのところもホスタがきれいに咲いてますね!

私のところにも、今咲きだしたのが(とても似てる)1個ありますよ。

ホスタも写真ではどれも同じようで、特定できませんね~。

薄紫のやさしい花、Haruさんのお庭にお似合いです。



うちの似てる子は奥に植えすぎてしまって、咲いたのにあまり見えないの。

これも冬には移動予定でいます。

例のバラ庭です。

夏になってみたら意外と手前に植えたのが大きく育つ種類だと知りました。

頂いて実際に咲かせて見ないと分からないことって沢山ありますね~
返信する
また同じ話題です (ヒロ)
2006-07-23 17:17:41
なんだかHaruさんとは良く重なるな~

僕も今日は山から掘ってきたホスタの話題です



Haruさんの庭には沢山の種類のホスタがあるんですね

葉が茂ると美しいですよね、僕の庭ではまだ1種類しかありませんが、ちょっと増やしたいなと思ってますよ

でも、冬には何もなくなるから組み合わせが難しいね

越冬するカラーリーフと上手に組んでみたいと思案していま~す
返信する

コメントを投稿

宿根草」カテゴリの最新記事