goo blog サービス終了のお知らせ 

Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

バラ‘チュチュ モーヴ’が咲いて、白いかわいい花も!

2010-07-22 | バラ


日本全国猛暑日が続いていますね

日中のお日様にはうんざりして家にこもっています・・・
朝夕しか庭には出られませんね



今朝テラスに出たらうれしいことに昨日の蕾が開いていました




バラ‘チュチュ モーヴ’



素敵な色で花びらを優しく波打たせて咲いています
とっても爽やかな印象のバラですね


虫にまったくやられてないのが不思議なんですが
とってもきれいに咲いています♪


ちょっと横顔も・・・





すっきりとした姿です

香りはかすかにするかなという程度ですが
色合いも咲き姿も麗しいですね





蕾がもう1つ、明日の朝には咲いていることでしょう

とってもうれしいバラが咲きました~♪



花の少なくなった庭で白い花が目立っています




宿根フロックス ホワイトフレーム【名前を間違っていて訂正しました】


春に芽が出ていつの間にか白い花がいっぱいです

背の高くならないタイプで
暑さにも負けないで咲かせている姿は健気ですね





2㎝ぐらいの大きさのホントにかわいい花ですよ♪



そしてもう1つ背が高くなって咲いているのは




ノコギリソウ

こぼれ種で毎年出てきては夏にはこんなに伸びて
その先に小さい花をたくさん咲かせます





こんなに小さいかわいい花ですが
やっぱり白い花はいいですね


庭には緑の色の占める割合がだんとつに増えてきました

でも緑にもいろんな色合いがあるのがわかります
風にそよぐ葉が優しくて
緑の葉のそよぎが涼しさを感じさせてくれます

いろいろな蝶が庭に遊びにやってきます


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クレマチス‘ハーグレー・ハイ... | トップ | ダークレッドの花と白いバラ »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (ヒロ)
2010-07-23 23:36:59
毎日本当に暑いですね!
水をドボドボやってるんだけど、それでも夕方にはぐったりしてますよ
一日3回やりたいくらいです

フロモックス、見た瞬間はルリマツリの白にそっくりだな~って思いました
僕好みの花姿です(^^)
日陰でもオッケーという事なので、是非入手して植えてみます
2cmくらいの花がそれだけ付いてたら、結構なボリュームですねぇ、殺風景な僕の庭にもってこいのような気がしますよ
良い物を紹介していただいて、ありがとうございました
返信する
♪ヒロさんヘ (Haru)
2010-07-24 00:08:37
ヒロさん、お呼びたてしてしまいましたね。
しかもさっきヒロさんのところへも訂正のご連絡に行ったのですが
名前が間違っていて、正しくはフロックスです。
ごめんなさいね~!

そうそう言われてみるとルリマツリの白に似ていますね。
これはせいぜい40cmぐらいの高さみたいですが
種類によっては高くなるのもあるみたいですよ。
真ん中にピンク色の入っているのも植えているんですが
今年はまだ花が咲きません・・・

まったくの日陰だと花付きが悪いかもしれませんよ。
基本的にはお日様好きそうみたい?
とにかく手入れの要らない楽な花ですね♪
是非植えてみてくださいね。

そう言えばヒロさんのルリマツリは咲いているのかしら?
ウチはまだまだ見たいだからまた見せてくださいね。
返信する
こんばんは~♪ (ぴ~)
2010-07-24 22:09:05
今年ほど素人でも梅雨明けがはっきりと分かった年ってないんじゃない?
あ、でもそちらはそれほど降らなかったんだかな?
こちらは、ずっと降り続いてある日からずっと晴れ!
一雨降ってくれれば、庭の植物も生き生きするだろうに・・・

夏に咲く白い花たち♪涼しげでいいね~~♪
しかも育てやすいとくりゃ~最高ね!
うちは、ペチュニアの類(サフィニア、ブリエッタなど)と
ゼラが咲いているくらいかな。。。
ルリマツリは、うちもまだ咲いてないの。
毎年びゅんびゅん枝を伸ばして咲いてたのに・・・
上にのしかかっているブラックベリーのせいだと思うわ~(-_-)
Haruちゃんちはどうしてかしらね?
白い花とルリマツリの組み合わせは、なんとも涼しげなのにね~^^
返信する
♪ぴ~ちゃんへ (Haru)
2010-07-24 23:55:59
ぴ~ちゃん、毎日暑いね~~
関東は今までならこの暑さは夏に何回かぐらいしかないのに今年は毎日・・・
関西と同じになってるわ~~
今年は異常だわ!
梅雨はそうは雨が降らなかったけどやはり曇りの日々から突然ある日ピカピカになってね~~
そういう意味では同じだわ。
さっきまでゴロゴロなっていたから期待していたのに降らなかった。。。

ぴ~ちゃんちはペチュニア系やゼラなのね?
この宿根フロックスは楽でいいわ~~
毎年出てこんなに咲くんだモン!
ぴ~ちゃんもいかがかな?
ウチのルリマツリね、冬が寒くてかろうじて残ったって感じかな?
そこへもってきて別の場所に植え替えたしね~
バラに場所を譲ってもらったの・・・
だからちょっとすねっちゃってご機嫌斜めなのよ~(笑)
返信する
近くで蝉の鳴き声 (折節)
2010-07-25 10:48:28
Haruさん、こんにちは。

窓の外はバラの葉っぱに燦燦と容赦なく日が注ぎ、間断なく蝉の鳴き声がしています。
リビングもクーラーなしではくつろげなくなってしまいました。

とてもシックなバラの花色ですね。
こういう色に出会うとバラに負けないように落ち着いていなくてはと思ったりします。
蕾の色もとてもいい感じで、庭のどこかでいつもバラには咲いてほしいと思う瞬間なのかもしれません。

Haruさんのお庭は、いたるところに宿根草が、それもいつも旬の姿で楽しめるんですよね。
さりげなく咲いている姿が、余計にすごいなあと思ってしまいます。

のこぎり草の小さい白い花も季節感、清涼感たっぷりですね。
うちの庭でもぐいぐい伸びて来たんですが、どうしたことか花がなかなか…。
茎の生長に養分をほとんど使い切っているんでしょうかね。
 
返信する
暑くって (し の)
2010-07-25 12:53:01
暑い中でも バラの花頑張って咲いているのですね
白フロックス涼しげですね やはり夏は白ですね
我が家は今花は一つも咲いてなく寂しい事です
でももぅすぐ葡萄が色づきます早く食べたいな~ 味が良いと良いのですが
haruさん京阪沿線に住んで居られたことがあるのですね なにか身近に感じます
宜しくね
返信する
♪折節さんへ (Haru)
2010-07-25 21:38:35
暑いですね~
この言葉が何だか枕詞になってきました・・・
蝉がそんなに鳴いてるんですね~?
そう言えば今年はまだ蝉の声を聞いてない気がします。
昔は蝉の鳴き声の違いでも夏の時期を感じたものですのに寂しいものですね。

今年のバラは元気、不調がはっきりとしています。。。
このバラは6月に買ったばかりですが元気に2番花が咲きました♪
いい色でしょう?なんて自慢しています(笑)

ウチの庭は狭くて植え場所が限られているのですが
あちこちに宿根草を植えているんですよ~~!
なので今年のように手入れをしなかった年でもその時期が来たら勝手に咲いてくれる、
それはホントに有り難いことですよね~♪
夏のこの時期に白い花と青い花が涼しげですね~♪
ノコギリソウ、大きくなったならもうじき咲くんじゃないかしら?
ウチの庭も他の方とはだいぶ時期がずれて咲いているものも多いんですよ。
きっと庭の植え場所や土や肥料などで咲く時期が違ってきてるんでしょうね。
もっともウチの場合は日当たりが良くない、それが最大の理由ですが・・・
返信する
♪しのさんへ (Haru)
2010-07-25 21:43:00
しのさん、暑い日々で参ってしまいますね~~
大阪は天神祭の最中で暑い時期だなと懐かしく思い出しています♪
京阪沿線も京都に近いところ、あの京阪園芸のある枚方市にいたんですよ。
京都は大好きだけどこの時期は暑くていく気がしませんね・・・

白い花のある夏、涼しげでしょう?
この花は炎天下でも平気で咲いていますよ。
葡萄ができるなんていいですね~~
うらやましいですよ~♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

バラ」カテゴリの最新記事