goo blog サービス終了のお知らせ 

Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

ダリア ビショップ・オブ・ヨーク、 そして 千鳥草、ペンステモンやラムズイヤーが咲いて!

2021-05-31 | 宿根草

昨夕から夜にかけての雨に今朝はひんやりとして気持の良いスタート!

庭でやることも多くて結構な時間を庭で過しました~♪

周りのが大きくなって日当たりの悪くなったのを場所を移したり

足下が風通しの悪くなったのを片付けたり

もちろん雑草取りもと忙しかったんですが

ゆっくりとした良い時間でした

 

今朝は庭に出て一番に見たのは

 

 

ダリア ビショップ・オブ・ヨーク

 

私にとってはイギリスのヨークの大聖堂ミンスターを思い出させるネーミング

懐かしいヨーク市のことを思い出しながら待っていました

 

 

これは今朝の咲き始めのもの

オレンジ色に輝いて咲き出していたのを見てわくわくでした~♪

昼前には上の写真のように咲いて

今年もこの花が見られた事でハッピーな日になりました

ここに植えて3年目かしら、冬には地上部が無くなるので

芽が出て来るまでは心配ですよ

 

夕方遅めにも写してみました

少し暗くなった中でも輝いて見えました~♪

 

周りの丸い物ですか?

二ゲラの種袋

茶色くなったら種を取りますね

 

 

テラス前の花壇ではブルーの千鳥草が白い花を背景にとってもきれいでしょう?

オルラヤはそろそろお終いになってきていますが

その奥に見える白い花がとっても素敵なんですよ

 

ペンステモン ハスカーレッド

 

葉は小さい頃は銅葉で育って来ると緑ですが

その濃い緑に白い花が似合っています

 

 

ね、素敵でしょう?

今年は今までで一番綺麗に咲いてくれました!

昨年秋に苗を植えて初開花、宿根草なんですが何度か出て来ないこともあって

そのたびに苗を植えてきました

今年こそここに宿根して欲しいと願っています

 

その後ろの鉢が上の千鳥草を写した時とは違うでしょう?

咲き終わったバラ スィートチャリオットをそのままにしていたのですが

奥のここはあまり日当たりが良くないのでテラスに戻して

その後には先日のインパチェンスを置きましたよ

 

八重咲きインパチェンス

シルエット アップルブロッサム

 

オルラヤが終わったら目立つお立ち台

バラのない時期も雰囲気がUPしそうです〜♪

 

鉢植えのバラには肥料をあげてお日様の当たる場所へ

テラスの上がいっぱいですよ(^_^;)

 

テラスの前のアンブリッジ・ローズの手前の足下には

 

 

ラムズ・イヤーがいっぱい広がっていて

小さな花を咲かせ始めました

シルバーの葉が名前通りに子羊の耳のようにふわふわして

つい触りたくなりますね!

 

 

横には昨年からのエキナセアがこんなに伸びてきて

花もこれから色が載ってきます

たしか濃いピンクだったと思うのですが・・・

バラの終わった庭では様々な花をゆっくりと楽しみたいですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする