やっと晴れて気持ちの良い1日でした~♪
少し肌寒いのでお花たちは足踏み状態です・・・
クレマチスモンタナ系‘スノーフレーク’が今年もいっぱい咲いてきました~♪
真っ白の花に黄色味を帯びたしべが素敵な花ですよ
ほらね、こんな風に花びらの縁を波打たせながら咲いています
この場所が気に入ってくれたらしく2年間は何の音沙汰もなかったことがウソのように
今ではこんなに咲いてくれています~♪
花後は弱剪定をしてあげるとそこからどんどんツルを伸ばして
それが来年の花芽をつけるんですから花が増えるわけですよね~~
まだこんなに蕾の多い場所もありますよ
これらが全部咲いたらまた一層華やかになるでしょうね~♪
あちこち眺めては良いなぁ~って悦に入っています~(笑)
ルーベンスの方は
ほら、うっすらピンクを帯びた花びらで
この2種が今庭を彩ってくれています~♪
今咲いている可愛い花もついでに・・・
まずはルーベンスの足もとで咲くスズラン
可愛い花ですね~♪
りこぴんさんに頂いてからあまり増えなくて
今年は咲いたのはこれだけ・・・
日当たりが悪すぎるのかな?
つぎは遅咲きのチューリップ
この3本は全く同じ球根を植えたはずなのに
3種とも違って咲きました・・・
花びらに入る色の変化が楽しくて可愛いでしょ!
丈もちょっと低いんですよ
ブルネラ・ジャックフロスト
葉のシルバーの感じが素敵でお気に入りです~♪
ところが半日陰が好きだということでエゴノキの下に植えて数年
花どころかほとんど葉も成長しないまま・・・
思い切って今度はジュンベリーの木の下に植え替えたのが去年
この場所が気に入ったらしく
今年初めて大きく育って花が咲きました~♪
ワスレナグサのような小さな青い花で可愛いですね~~
今年はすっかり私の自慢の花の1つです!
でもバラが咲いたら忘れられそうかな・・・
最後は
3月始めに植えた黒花フウロウソウ
このシックな感じが好きで欲しかった花なので
これもうれしい~♪
楚楚とした感じがこの場所とあってる気がしています~♪
というわけで庭の花もバラの登場を次に待っていますが
今少しかかりそうですね
次回は旅行のレポートができるかな?