goo blog サービス終了のお知らせ 

Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

ミニの洋ラン♪

2013-01-07 | 洋ラン


日差しがあるというのは有難いですね~♪

今日も日差しいっぱいの部屋にいると気持ち良くて
「そうよ~、ほんとに気持ち良くて背伸びしそうだわ~♪」って声が!?

それは窓際で日差しをいっぱい浴びている洋ランたちでした~!!




ミディ胡蝶蘭


そんなこと言うはずはないですが~(笑)
でもそれほど蘭の緑が生き生きとしていますよ!


この株は親株から高芽が出て去年の秋に切って植えた株
1年で花芽をつけたことに驚きです~!




ミディ(ミニかも?)胡蝶蘭

一昨年に母の日に娘からもらって去年は咲かないままでしたが
今年はこれも花茎を伸ばしています~♪
確か少し濃い色だったと記憶していますが
またあの花を見られるかなと楽しみです~


そして何と言っても優秀なのが先ほどの親株のミディ胡蝶蘭





こんなに花茎を伸ばしてしかもしっかりとした花茎になっていて





ほら見てね、こんなに蕾が確認できるんですよ~♪


しかも、しかも!!


分かるかしら、蕾の下の節のところでは花茎から分枝して
また新たな花茎をのばしているんでしょう?

ここではわかりにくいのですが
さらに下のところからも分枝しそうな芽が出ています~♪

ミディ胡蝶蘭は花茎が分枝するってどこかで読んだのですが
今年が初めてですね~!
それだけ株が充実したのかなってうれしいで~す♪


それからもう1種の蘭は




デンドロビューム

始めは小さくポツポツが出てきたのが2cmぐらいに伸びて
そこからこんなに蕾がはっきりと姿を現して来たんですよ~♪

ここまで来るときっと咲きますよね?
後は蕾が落ちないように管理しないとね~♪

実はこの株はブログ友達から昨年11月に頂いたものなので
今年の開花は私じゃなくて彼女の努力の賜物ですね!

どんな花が咲くのかとっても楽しみです~♪



最後の洋ランはね





昨年3月ごろに買ったミニのカトレア
赤い素敵な花の咲いてるのを買ったのですが
今年はまだ花芽が出てきていません


手前の新芽の葉の中から小さいのが出てるのは葉なんでしょうね?
これが花芽ならうれしいのですが・・・
まだバルブが小さいので今年の花は無理かもしれません・・・

カトレアは初めてでどうなって来るのかさえわからないまま育てています



最近になって、そうだ、昔の趣味園のテキストに載ってないかなと探したら
2006年の2月号に詳しく冬の洋ランの手入れやミニの洋ランのことが出てました


以前は全く興味なくて見てもいないページだったのですが
何冊か探し出してしっかり読んでみました!!

この冬は洋ランに興味が出ていたところへ
何人かの方のブログに正月早々に洋ランのことが載って
すっかりワクワクになってしまいました(*^_^*)

そうなったら?

そうなんですよ、今日、ネットで新しいミニの洋ランをいくつか注文してしまいました(^^ゞ
今日がお誕生日の自分へのプレゼントとしてね~(*^_^*)
また載せますから見てくださいね!

私がいくつになったかですって?
それは内緒ですよ~~♪(笑)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする