久しぶりの更新になりました~~♪
2~4日までは近くの麗澤大学の大学祭でフリーマーケットが設定されていて
私たちの会も参加しました
私たちの会ですか?「支援キルトの会ふーぷ」と言って
普段はタイのチェンマイにある孤児などの養護施設や山岳民族の村への支援のために
写真のようなキルトを年間70枚位送っています
メンバーは45人ほどですが全国に支援してくださる方々がいらして
キルトやフリマの作品を寄付で送ってくださいます
ここ5年間はこのフリマに参加して売上げの90%以上になる収益金を
全額上記の場所や東日本大震災孤児あしなが募金に寄付をしています
もちろん、パッチワークのキルトを送ろう!から始まった会なので
キルトやその他パッチワーク小物なども含めてすべて手作り品のブースです
さまざまなキルトを大小30枚以上出しました
この辺りのキルトはほとんど売れてしまいました~♪
時節柄クリスマスのミニタペストリーや小物は毎年大人気です!
たくさん作ってほぼ売れましたよ
クッションもいろんな色のや趣のを作って皆さん楽しそうに手に取って
これも全部売れました~~!
可愛い巾着やワンちゃんのぬいぐるみ、これも大人気!
ワンちゃんはもう1匹も残っていないです
いろんな方が作っては送ってくださったバッグは大きな段ボールに3つ分になりましたが
皆さん楽しんで買ってくださって少し残っている程度ですね
ほんとにさまざまなバッグがあって選ぶ方も楽しそうでした~♪
メンバー始め皆さんのご協力がうれしいです~!
絹のストールは大阪の友人が趣旨に賛同して
自分で育てた藍やこぶな草、枇杷などで染めて寄付してくれました
優しい肌あいが嬉しくて私も1本買いましたよ~♪
パッチワークのミニキルトも完売!
エプロンも毎年大人気でこの倍以上あったのに残ったのは1枚!
作るほうもいろんな布を前に楽しんでいますよ~~♪
キルトは来年は要望に多かったベッドカバーサイズやこたつカバーサイズなども
作らないといけないねと話しています・・・
作るほうとしては月に1回の会、それと持ち帰っての仕事になるんですが
会の雰囲気がとっても楽しくて
皆でワイワイ言いながら月一の会を楽しんでいます~~
今からまた来年に向けて皆で作り始めないといけませんね
メンバーの協力と寄付で送ってくださる方々に感謝のフリーマーケットでした~♪