goo blog サービス終了のお知らせ 

Mt.BのMTB

自転車、特にMTB中心のピンクな生活日記

40!!!!

2011-11-02 20:08:40 | Weblog
僕のラッキーナンバーは40。

40という数字がらみの物は衝動買い。40と入ったシャツや小物などなど。
自転車的にはアンカーのXHM9に40とロゴを入れてもらい、センチュリオン29erのサドルがプロロゴのナゴTRI40。トライアスロン用?だけど40のロゴだけで採用。合う合わないは関係なく。しかしこれがまたばっちりフイット。しかも汗や○○汁などで表皮が湿ってくると更にしっとりして良い感じ。激しく腰を使うのは若輩者。腰を沈めてじっくり味わうのが大人。

40、少年野球時代の背番号の40がはじまり。アメフト部時代も40で途中他の背番号に浮気をしたら、右アキレス腱、左膝内側側副靭帯部分断裂、肋骨骨折と怪我が続いたので元鞘の40へ。以後一度も大きな怪我はなし。
風呂も40数えて上がるし、時計も12が基準でなく8(40分)基準。前の車のナンバーも40で温泉のロッカーも40を探します。←4を不吉な番号としてないことも。

そんな僕はあと数時間で待望の40歳。


ぷしゅ~ぅ

2011-08-17 21:07:27 | Weblog
お盆休みも終わり。元気に社会復帰しています?それにしても西伊豆暑すぎ。山育ちの奥さんが帰ってきて一言。
「なにこれ」
山は朝方冷えるくらいだったしねぇ。

15日は一番下を奥さんの実家に預て上2人と奥さんと4人で仮面ライダーの映画へ。事前に席を取ったのにいろんな手違いが重なり3つしか席が確保できてなかったので、同じ時間帯のコクリコ坂を一人で鑑賞。設定が高度成長期とアラフォーの僕には感情移入しにくい時代でしたが、下宿屋の2階で学生4人で生活していた高校時代を思い出したりと軽く泣きが入って懐かしい感じになれました。

昨夜は地元の祭りへ。昔のような活気のある祭りはできないけど地域の人たちが集まる場は大切。祭りの時しか会わない人もいるし、若者が多かった時には祭り(の準備)は婚活の場だった?男女青年団の年齢差通り3つ4つ違いの夫婦が多かったり。

三国峠への中津川林道ヒルクライム、家に帰って見てみると去年の記録より約30秒遅かった。さてどうしましょう。




蹴球

2011-03-22 21:01:57 | Weblog
次男が自転車じゃないスポーツを始めた。まあ、いろんなスポーツをすることは良いことです。休みの日は自転車とボール蹴りに付き合わなくては。自転車はそろそろ10年、フットボールも6年やってたので付き合えるでしょう?米式の手で抱えて走るフットボールですけど。

20年ぶりくらいでガスバーナーを買いました。プリムスの114ナノのピンクのやつ。今まではオートバイキャンプ用に買ったハードケース入りのたためないやつだったんで、自転車に使うにはバックパックの中でスペースとり過ぎ。ご飯炊いたりすることもないので一番小さいやつを購入。ピンクに惹かれて半分衝動買い。山ガール森ガール狙いの商品なんだろうけど。今までのはカートリッジと一緒に非常持ち出し袋(一部ジッパーの壊れたミレー35L)の中に収めました。

地震

2011-03-14 18:42:51 | Weblog
被災された地域の方々にはお見舞いを申し上げます。
自分たちにできる協力をさせていただきたく思います。

西伊豆は浜岡原発やアスベスト問題を抱えていますが、今回の震災を受けて安全性を強く主張する姿勢には疑問を持ちます。確率で言えば事故は100%起きることになります。

西伊豆は雨だった

2011-02-12 20:47:17 | Weblog
雪なら雪でMTB出撃とかできるのに冷え冷えの雨で何もできない昨日。しょうがないので峠に雪が降る前に街へ買い物に行こうと船原峠越え。と、すでに峠は積雪渋滞。チェーン装着の列+立ち往生の車を横目にさらっと峠越え。うちは奥さんの実家に行くのにスタッドレス+チェーンは必需品。向こうの実家の激坂がどうにも怖いので奥さんに運転してもらいます。昨日も雪道の運転にダメ出しされ子供の前で格落ちの憂き目。
あったかい地方の車屋さんてスタッドレスタイヤの売り上げなんかがあんまりないんで損ですね。整備士曰く、西伊豆は100台に1台しかスタッドレス履かないっていうし。
で、くら寿司で25皿でガチャポン一回当たるの法則に翻弄され、結局自分のものは何も買わず、峠のアイスバーンを避けるため戸田経由の海岸線で西伊豆帰着。昨日は車だったけど戸田~西浦が伊豆の海岸線で一番きついと再認識。
そいえばVブレーキ時代、雪の下りで死んでしまうと思った瞬間があったなぁ。機材の進化は行動範囲を広げます。あとは体力と気持ちの問題…

お酒って…

2011-02-11 01:12:58 | Weblog
記憶にないくらい久しぶりにウイスキーをひとり飲み。飲んだ瞬間、坂戸のスナックを思い出した。あのころは水割りばかり。今は基本的に洋酒は飲みませんが、酒でノスタルジックに浸るなんて大人になったもんです。北坂戸のスナックのおねいさんに○られそうになった試験前の夜…

さて、明日の天気の崩れは? マウンテンしっかり希望。

原子番号46とりんご

2011-01-29 19:17:13 | Weblog
あしたもトーキョーへおのぼりさん。トンボ帰りで沼津で業界の展示会。←買う方。値切るぜ!
それにしても… 15年前に9800円で仕入れてた全く同じものが今は27000円。時価って恐ろしい。ここまで来ると努力じゃなくて攻略の世界。まあ、過去は振り返らないようにしています。
そんなこんなで結局は業者さんにうまく買わされちゃうだろうし、こんな世の中を生き抜くための交渉力やプレゼン能力を身に付けようとジョブズの本を買ってきた。けど、まずはiPodの攻略本から!(笑)

怒涛の

2011-01-25 20:40:42 | Weblog
東京行。
今月は4回、来月は3回。一年で終わるのか数年続くのか。おとうさんは頑張ります。行くこと自体嫌じゃないし。時間の使い方が問題。日曜はケ~バをしてしまった。ランチ代分+程度。今週こそはスポーツジムの申し込みにいこう。
一番の問題は駅から目的地までの煌びやかないかがわしいお店たち。現金は持ち歩かないようにしよう。

それにしてもトーキョーライダーはノーヘル率高っ。そんなもんですかねぇ。僕はヘルメット3つローテーション。

デジタル一眼

2011-01-20 20:18:31 | Weblog
2代目のコンパクトデジカメが気分屋になり撮りたいときに言うことを聞かないので、思い切ってキヤノンのEOS 60Dを買ったのですよ。奥さんの両親がキヤノン系で働いてたんで当然キヤノン。 同様に車は日産。カングーはグループなので(笑)
なんにも使いこなせてませんが、とにかくきれいに撮れるのでうまくなった気分。こっそりとはぁはぁ系の写真(←自転車とかスポーツね!!)も撮りたいので300㎜望遠レンズも買っときました。すぐに何百枚とか撮っちゃいそうで整理が大変な予感。
近所の海岸では時期になるととんでもない機材を持ち込んだカメラマンが200人くらい並んで(圧巻!)夕陽を撮ってますが、僕は家族や仲間のスナップ写真程度に止めておきます。
ま、本当はアイドルとして撮られたいのですが。ヘアーOK。