gavan80's blog

自分用メモ。
instagram、twitter すべてここに集約。

シェンムーヘタレの道(14)「貴章の答え」

2010-10-31 | シェンムーヘタレの道

今日は
『シェンムーヘタレの道(14)「貴章の答え」』
を追加です。

港湾のアルバイト初日。
"新入りの洗礼"を受けながらも無事終えた涼。
アルバイト事務所から出るとそこには陳大人の息子、
貴章が待ち構えています。
涼の問いかけに対し、ある答えを持って・・


『シェンムーヘタレの道(14)「貴章の答え」』
いや~今回はあまり展開盛り上がりません。
しかし、この貴章とのやりとりもこの物語の重要な要素でして・・。

こういったシーンを逃さず大事に編集してる俺といい・・
このシェンムーって物語、ホンと"男のドラマ"な感じがする今日この頃です。

シェンムーの記事をブログ等で書いてる人ってたくさんいますが、
女性の人ってまず見つからないし・・・
こういった世界、わからないでしょうね~。

シェンムー1通常版
シェンムー1通常版


セガ 1999-12-29
売り上げランキング : 3752


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



アンヌのテーマ/冬木透(2000年)

2010-10-24 | サントラCD。
明日から息子の学校の恒例の行事、
半年に一度の「ノー・テレビ・ウィーク」です!!
パソコン、テレビ使用できませんので、
一週間ほどブログ更新お休みさせていただきます。


今日は
「サントラCDだら!!」に
『アンヌのテーマ/冬木透(2000年)』を追加。
だいぶん前に兄に送ってもらったCDの感想でも。

ウルトラセブンのウルトラ警備隊の紅一点、
由里アンヌ隊員の休日をテーマにした、冬木透さんのコンセプトアルバム。
(アンヌ隊員ことひしみゆりこさん、gooブログなんですね~知りませんでした。)

セブンの曲をメインに、「ウルトラシリーズ」のみならず
「ファイヤーマン」、「ミラーマン」の楽曲までもがピアノとフルート等による
軽音楽で心地よい"癒し系"サウンドにリアレンジされ演奏されてます。
なんかカントリー雑貨店で流れていても不自然でないような、
そんなイメージのアルバムですね。

まず出だし、いきなりアンヌ隊員のポエムから始まります。
ジャケットの頃のアンヌ隊員を想像して聴きたいところですが、
10年前発売されたものとはいえ、さすがに声に違和感あります。
(セブン当時のアンヌ隊員をイメージしたのであれば、この声は少し
ツライですね。)

あと、選曲の幅を少し広げすぎたせいもあるか、
原曲が"アタック系"の曲はこのアルバムのコンセプト
「アンヌの休日」のイメージに少し合わない感じがします。

俺は見てないのでよくわかりませんが付属のブックレット等、
かなり「セブンファン」寄りな感じがするので
個人的にはせめてウルトラだけ(特にセブンオンリー)に絞って欲しかった
感じがしますね。
それかこういったテーマに似合う曲は冬木ウルトラのサントラの中には
まだまだ他にもあると思うので、
無理に誰もがわかる曲(テーマ曲)にしなくてもよかったような気がします。

とはいえ、
「#14.UGMの休日」や「#15.こころを燃やすあいつ」は
かなりこのアルバムのイメージに沿った感じではないでしょうか。
(ま、俺は80サウンド好きだからね・・・)

あと、追加のオリジナル曲はアルバムのイメージ通りの素晴らしい出来。
ここら辺はさすがです。

アンヌのテーマ
アンヌのテーマ
冬木透 ひし美ゆり子

曲名リスト
1. イメージポエム アンヌの休暇(BGM:アンヌのテーマ・Nocturne)
2. ウルトラ警備隊の休日(From ウルトラセブン)
3. 希望(From ウルトラセブン)
4. ミラーマン(ミラーマンの唄/SGMのテーマ)
5. モロボシ・ダンの光と影
6. Sonata(Sieste1999)(From ウルトラセブン1999)
7. 帰ってきたウルトラマン(MATのテーマ/ウルトラマンのテーマ)
8. ファイヤーマン(炎のように燃えろ/出撃!SAF)
9. Tenderness(From ウルトラセブン1999)
10. ウルトラマンレオ(MACのテーマ/レオのテーマ)
11. ウルトラマンA(TACのテーマ/エースのテーマ)
12. アンヌのテーマ・Serenade
13. フルートとピアノのための協奏曲1999(From ウルトラセブン1999)
14. UGMの休日(From ウルトラマン80)
15. 心を燃やすあいつ-矢的猛の歌-(From ウルトラマン80)
16. Divertiment1999(From ウルトラセブン)
17. ウルトラの母のバラード(From ウルトラマンT)
18. 平和(From ウルトラセブン)
19. アンヌのテーマ・Nocturne
Amazonで詳しく見る
by G-Tools


スペースハリアーⅡ/ iphoneアプリ

2010-10-23 | iphone。。

つい先日、
セガのメガドライブの「スペースハリアーⅡ」ネタをやったばかりですが、
このゲームがiphoneアプリで発売されていることを最近知りました。
(かなり遅い情報です・・・すいません。)
これも150円でしたし、ituneの残高も余っていたので
購入、ダウンロードし早速プレイしてみました!!


画面、音楽とも完全移植ですね。まんま「ハリアーⅡ」です。
難はプレイ感覚です。
タッチパネルでハリアーの動きを操作するのは
かなりつらいですね。少しやるだけでと左親指がつりそうです・・
あらためてゲームパッドのありがたみがわかります。

元々Ⅱのハリアーは動き重たいし、
またこのタッチパネル、なかなか思ったところに動いてくれません。
(動画の1面ボス戦とか見ていただくとわかりますが、ハリアーの動きが、
思うとおりに動いてくれません。)
これは慣れるまで相当訓練しないといけませんが、
そこやるほどの魅力がこのゲームにはないのが残念なところ・・・
今の俺には無理ですね。
(せっかくなら"まんま"ではなくiphoneの性能に特化した"アップグレード移植"
してもらいたかった・・・)


あとこのゲームにはiphoneの加速度センサー(角度センサー)を使っての
プレイが出来ます。
(動画後半にはこのプレイも載せています。)
見た目はムービングシートの元祖スペハリをプレイし録画した動画っぽいですが・・・
なんともハリアーの反応が遅すぎるのがいただけない。
これでクリアできる人いるのかな・・・


『SPACEHARRIER2/IPHONEアプリ』
↑となりのビルの工事の音がよく聞こえますね(笑)

というわけで俺はこのiphone版、俺はまったく遊べませんでした。
しかし、角度センサーでのプレイは新鮮ですので、
この角度センサーをもっと反応を良くし、まともに遊べる"元祖スペハリ"が出たら
かなり面白い感じがします。
やっぱりハリアーって操作感覚が第一のゲームですから
そこにこだわって欲しいですよね。

※検索用タグ
スペースハリアー


マッハバロン / すぎうらよしひろ (1974年)

2010-10-21 | 特撮ソング。
今日は
俺の耳に残っている特撮ソングを気楽に紹介する
「特撮ソングだら!!」に
『マッハバロン / すぎうらよしひろ (1974年)』を追加。

「スーパーロボット マッハバロン」とは
1974年に日本テレビ系で放送されたロボットもの特撮番組。
物語は全く覚えてませんが、(というか観てないと思う。)
レンタルビデオ店には置いてありいつも気にはなっておりますので
時間あれば、観てみたいんですよね~。でも時間取れない・・・
というか、まずレッドバロンのレンタルの方が先に出るべきでしょ。
(俺の知ってるレンタル屋さんではまだみたことないです。)

前作「レッドバロン」の主題歌が王道ヒーローソングなのに対し、
こちらは特撮ソングの中ではかなり異彩を放った正真正銘のロックナンバー。
ベースラインがとにかくシビレます。
バンドでコレ演奏できたら絶対楽しいでしょうね。。
歌っているすぎうらよしひろさんはロックバンド出身の方らしいです。


『スーパーロボットマッハバロン テレビ版オープニング』


『マッハバロン(1974年)』
作詞:阿久悠
作編:井上忠夫(井上大輔)
歌:すぎうらよしひろ

「蹂躙され~て黙っている~か~。」の歌詞がイカスのと
「たのむ、たのむ、たのむ、たのむ(四回)」
のところの何とも切羽詰まった感じがたまらないですね。

あとマッハバロンといえば、
こちらのEDテーマ曲も決して忘れてはいけません。
70年代特撮ものの中でも傑作バラードと言えるのではないでしょうか。
いや~、この曲は是非聴いていただきたいですね。


『眠れマッハバロン』
作詞:阿久悠
作曲:井上忠夫(井上大輔)
歌:すぎうらよしひろ

オープニングを歌った方一緒とは思えない・・
透き通った素晴らしい歌声ですね。


ポケットメイト01 野球ゲーム / iphoneアプリ

2010-10-19 | iphone。。
今回の記事は
俺世代の人以外はまったくわからないと思います。

80年代のおもちゃなどを紹介されていて
たまにお邪魔させて頂いておりますブログ、
80年代cafe」さんのブログ。
もう既に記憶の片隅となり忘れてしまいそうな懐かし~い玩具、
ゲーム機などを紹介されてます。
そこに「ポケットメイトシリーズ」っていうおもちゃの紹介記事がありました。

「ポケットメイトシリーズ」って覚えてますか?
(って誰に聞いてるの??)

俺は最初名前聞いただけではまったくピンとこなかったです。
しかし紹介されている写真をみて驚き。
友人が持っていたか、俺自身がもっていたか、既に記憶は定かではありませんが
当時確実に俺が遊んでいた野球ゲームじゃないですか!!
「うぉっ~懐かしい!!こんなのあったよな~!!」
てな感じでその記事に飛びつきました。

「ポケットメイトとは(wikipedia)」
↑2005年には復刻版が出たんですね~。まったく知らなかった・・・

いや~ホント懐かしい。
この記事に会わなければ忘れてましたよ・・
そしてさらに「80年代cafe」さんからiphoneアプリも発売されてますとの情報を頂き、
150円でしたし、早速ダウンロードしました。
そして動画撮ってみましたよ!!




『ポケットメイト01 野球ゲーム / iphoneアプリ』
通常モードとアレンジモード(2:10秒~)両方の映像です。

いざプレイ。
アレンジモードではグラウンドも本物っぽくなり、
ボールもちゃんとした硬球のデザインとなっています。
打ったら"カキーン"となるし、ヒットやホームランの演出もハデになっております。
アウトになると"ブゥーウゥー"とブーイングがなります。
映像を観て頂いたらわかりますが、
ちゃんとiphoneの角度センサーにも対応しております。


本物の感触には程遠いかもしれませんが、
まあこの画面見れただけでも俺は嬉しくなりますね。
同年代での会話のネタにもなりますしね。


いや~、今の人が見てもなんとも思わないただのパチンコゲームです。
ituneで「ゲーム性」とかをまともにレビューする人とかもおられますが、
いやいやいや・・・そんなもの全く関係ありません。
当時リアルにこのゲーム機で遊んでいた俺ら世代(俺だけ??)には
こういった"記憶の片隅にあるものを思い出させてくれる"ことに
存在意義があるのです。



シェンムーヘタレの道(13)「新入りの洗礼」

2010-10-17 | シェンムーヘタレの道
今日は
シェンムーヘタレの道(13)「新入りの洗礼」
を追加です。

少し時間あいてしまいましたが、決して忘れているわけではありません。
男が一度決めたからには最後までやるのです。


↑、一応シェンムーファンの為に
GD-ROMをPCに挿入すると見ることが出来る
JPG画像をこまめに貼り付けています。

前回、マッドエンジェルズに接触するために
新横須賀港でアルバイトを探していた涼。
ゴローに港湾のアルバイト紹介してもらいます。
そして今回は本格的アルバイトの初日です。

以前、アジア旅行社のジミーが言っていた、
「新入りのご挨拶」に見舞われます。


『シェンムーヘタレの道(13)「新入りの洗礼」』

実は出だしのロゴから原崎との会話シーン、
色々な事情がありまして結構編集苦労しています。
それが原因で音声が少し割れていますね。
(ま、俺の苦労話なんてど~でもいいですが。)


マークが相変わらずいい感じだしてますね。
「よく知らな~いケドネ・・」
のセリフはかなり好きなんですが・・・

「シェンムーヘタレの道」まだまだ続きます・・
(過去動画も少しづつ復活する予定です。)

シェンムー1通常版
シェンムー1通常版

セガ 1999-12-29
売り上げランキング : 3752
Amazonで詳しく見る
by G-Tools


焼肉・ホルモン・溶岩焼き いち。/広島市中区堀川町

2010-10-16 | 食べる。
風邪で鼻ズルズルながらも、
前々から約束をしていましたので、
協力会社の社長さんとkim兄ィと俺3人で
昨日は市内で焼肉を食べてきました。

『焼肉・ホルモン・溶岩焼き いち。/広島市中区堀川町』
う~ん。このブログでは知る人ぞ知る焼肉屋さんです。

約一年前、オープン間もないときに行ったお店です。
(そのときもこのメンバーでしたが。)
お店の雰囲気がいいのと、店員さんの対応がなかなかよく、
とにかく"お肉が美味しい"という印象がありましたので、
ここのお店にしました。


いや~食べきれないほど食べましたね。
風邪なんて吹っ飛んでいった感じです。
(といいながらこの記事書いてる今は相変わらずズルズルですが・・)


デジカメ動画です。雰囲気伝わるでしょ!!
(お腹のすいている人、申し訳ございません。)
特選サーロイン3500円。軟らかかったな~。
あとここのお店、ライスがうまいです。


『焼肉・ホルモン・溶岩焼き いち。/広島市中区堀川町』


また行きたいお店ですね。



Manic Monday / The Bangles(1985年)

2010-10-15 | 80'S洋楽。
喉が痛いのから、鼻水ズルズルへ・・
風邪は直んないけど、
今日は飲み(の予定)です!!
というわけで軽く予約更新。

今日は
「80'S洋楽だら!!」に
『Manic Monday / The Bangles(1985年)』を追加。

80年代を代表するアメリカのガールズバンド、バングルス。
何曲かヒット曲がありましたが、やはり一番好きなのはこの曲です。
(「Eternal Flame」も甲乙つけたいが・・ )
リアル世代でない人もCMとか何かで一度は耳にしたことあるのでは??


『Manic Monday / The Bangles(1985年)』

"天才"プリンスが提供したこの曲、
もの凄く"ポップ"で"キャッチー"です。
(ある意味"ロックバンド"のバングルスっぽくない・・)
一回聴くと耳に残りますよね。

歌も大好きでしたが、
当時スザンヌがとても可愛く見えたもんです。

B00273D4A6シルバー・スクリーンの妖精(紙ジャケット仕様)
バングルス
SMJ 2009-07-22

by G-Tools



ちょうど今この時期に聴くととてもいい感じの曲ですね。。




Believe it or Not/Joey Scarbury (1981年)アメリカン・ヒーローのテーマ

2010-10-13 | 特撮ソング。
喉が痛い。
風邪ですな・・・。

今日は
俺の耳に残っている特撮ソングを気楽に紹介する
「特撮ソングだら!!」に
『Believe it or Not / Joey Scarbury (1981年)』を追加。
大好きな「アメリカンヒーロー」メインテーマ曲です。


アメリカン・ヒーロー(The Greatest American Hero) は、
1981年から放送されたアメリカの特撮コメディテレビドラマ。
日本では1982年に吹き替え版が放送されました。

ある日突然UFOに遭遇し、「悪と戦え」と謎のスーパースーツを授かった
バツいちで子持ち、熱血だが空回りのなんともさえない高校教師、
ラルフ・ヒンクリー。
スーツを授かったものの、そのとき取扱説明書を落としてなくしてしまう。

FBI捜査官ビル・マックスウェルとタッグを組んで難解事件に取り組むも、
説明書がないので、スーツの能力もわからず、
最初はまともに空を飛ぶことすら出来ないヒーローなのでした。


大好きでしたね。アメリカン・ヒーロー。
完全無敵のヒーロー、スーパーマンとは程遠いんです。
毎回ちゃんと空飛べず地面や壁にぶつかる。
とにかく笑える哀愁のあるB級ヒーローでした。
(俺って、こういう"庶民派ヒーロー"にとにかく憧れるんですよね。)

数年前、スカパーAXNチャンネルで放送された時、DVD録画し見直しました。
(まとめ撮りして後イッキ見したら、後半ちゃんと録画されてない話もあった・・。)

ラルフ、恋人パム、ビル三人の毎回のやりとりも楽しかったです。
役者さんもみんな良かったのですが、
日本語吹き替え版の声優さん三人は"最高"としか言いようがない配役でしょう。
ラルフ(富山敬さん)、パム(戸田恵子さん)、ビル(小林修さん)
この三人の声優無くしては、俺の"アメリカン・ヒーロー"はありえませんね。

そして、
オープニングテーマ「Believe it or Not」
アメリカン・ヒーローといえばやっぱりこの曲でしょう。
物語にぴったりハマってました。


『Believe it or Not / Joey Scarbury (1981年)』
Billboard Hot 100で最高2位、キャッシュボックスで最高1位。
(wikipediaより)

この歌を聴くとオープニングの映像が思い浮かぶのと、
「あ~あ~あ~!!」とラルクがまともに飛べない姿が
思い出されます。大好きなんですよ~この歌。涙でそうです・・

さらにニコニコで訳詩付き動画を発見しました。
歌詞があると改めてイイ曲だということがわかります。


『Believe it or Not / Joey Scarbury (1981年)』
ニコニコ動画(訳詩付き)

富山敬さん、
あなたの素敵な声は今も俺の心に残ってます!!
(これが言いたかった・・)



祭り / 亀山神社(呉市)

2010-10-11 | 呉のまち
10日。
息子の運動会の後片付けやらで家に帰ったのは16:00頃。
彼がどうしても呉の亀山神社のお祭りに行きたいということで、
家に着くなり呉に帰る準備をしました。
(宿泊道具一式等。)

といいますのも通常お祭り二日目は夕方には終わるのですが、
前日の雨の影響か、今回は20:00頃までやってるという情報が
入ってきたもんでして急遽呉に帰ることになりました。

運動会で一日中、キツイ日差しを浴びた後、
車で呉まで飛ばして約一時間。そして休むまもなく祭りへ・・・
なかなかハードでしたね。

祭りも終了前でしたので、いつもより人通りも少なく、
快適に歩けました。




さすがに家に着いたらグロッキーでしたね・・・。

夢見館の物語「第四夜 別れ」

2010-10-09 | 燃えゲー。
今日は
「第四夜 別れ」です。
四日連続公開の夢見館の物語も
いよいよ今回が最終回となりました。


この二つの蝶が意味するものは・・・

回を重ねるにつれて徐々に動画のアクセス数も減っていますが、
もしこの四日間、連続で観てくれた人がいらっしゃれば
本当にありがたいですね。
(いないでしょうけど・・・)

あと、今回少し時間余りましたので最後にオマケを追加しております。
(ま~たいしたオマケでもありませんが・・・)

では『第四夜 別れ』
どうぞ!!


言い忘れてましたが、
音が小さいのでヘッドフォンで聴いてもらったほうがよいかと。
あとこのゲーム久しぶりに攻略するためネット検索したけど、
最後の"3に関する扉"のルートがどこ探しても見つからなかったので、
ここに記しておきます。

※夢見館の物語"3に関する扉"攻略ルート。
3→33→666→345→333→12→27の順。

ではでは。


夢見館の物語「第三夜 哀れな幻」

2010-10-08 | 燃えゲー。

四日連続公開の夢見館の物語
なんとか全て動画アップできました!!
今日は
「第三夜 哀れな幻」です。

あまり細かいことは書きません。
お時間あるお方、ご覧ください。
それでは・・・


『夢見館の物語 / 第三夜 哀れな幻』


このゲームやったことない人は分からないと思いますが、
実は↑このシーン。
振り向くと入口に座っていた人型の像に襲われ、
あっという間にゲームオーバー(バッドエンド)です。

いや~昔はブログ毎日更新やっておりましたが、
久しぶりだとホンと疲れます。よくやってたモンだと感心・・・。
(相変わらず毎日PCに向かって動画作成したりネタ記事書いたりしてはいますが・・)



夢見館の物語 「第二夜 狩人」

2010-10-07 | 燃えゲー。

四夜連続公開予定の
『夢見館の物語/メガドライブ(1993年)』

今日は
「第二夜 狩人」です。
(はは。勝手にサブタイトルつけてみました・・・。)

蝶になった理由も人それぞれ・・。
いよいよ館の番人"狩人"の登場です!!
そして変わり果ててしまった妹の姿が・・・


四夜連続といいましたが、
実はアップロードに手こずっています・・
(明日予定のpart3がアップ中にエラー出たりして思うように進んでいません・・・)
これからまた挑戦してみます。
もう少しお時間下さい。


『夢見館の物語/第二夜 狩人』


夢見館の物語/メガドライブ(1993年)

2010-10-06 | 燃えゲー。
月が青白い真円を描く夜。
空一面に散りばめられた数多の星座たちの姿を
あたかも影絵の如き森の木々たちは
夜風に揺られ静かに見上げている。


君は知っているかい?
この森の奥深くにたたずむ大きな一本の楡の木を。

人知れず静かにひっそりと立ちつづけるこの木には
君のおばあさんがまだ子供だった頃・・・いや
それよりもずっと昔から
とても不思議な言い伝えが残されている。

いつの頃からだろうか
その楡の木の周りには
美しい花々が咲き乱れるようになっていた。

華麗で鮮やかで君たちがとても良く知っている
それでいてその花の名はだれも聞いたことがない・・・。
そんな不思議な花々が一面に広がっているのだ。

そして四年に一度
そう今夜のような見事な満月の晩に花々が咲き開いた時
蝶の群れがどこからともなく現れ
花々の上を飛び交うという。


その蝶の群れは
あてどなくさまよう蜉蝣のようにはなく寂しげで
その湖水のように澄んだ羽は
月夜の空の色を染め移したかのように
おぼろげで美しく輝いている・・・。

それは誰一人として見たことのない
あたかも一夜の夢のような風景なのだ・・・。

~「夢見館の物語」プロローグ~


俺は基本的により多くのゲームをしたい性格でしたので、
ソフトを買ってはクリアしたらすぐ売って次のソフトを
買う資金にするタイプの人間。
でもその中でもなかなか手放すことができず、
結局売らずじまいになったある意味大切に保管してあるソフトが
何点かあるんですよね。

今日は
「俺&カオッキの燃えゲー列伝!!」に
『夢見館の物語/メガドライブ(1993年)』を追加。
このゲームもそんな中の一つです。



~物語~
ある満月の夜、森の中で光る蝶を見つけた幼い兄妹。
妹は、その光る蝶を追っているうちに謎の洋館へ閉じ込められてしまいます。

洋館の中には
色々な事情があり人間というものに"失望""絶望"し現実逃避をした人たちが、
月の魔法の力で蝶となり生活していました。

美しい蝶になりたいという妹。
妹の後を追い、兄もその月夜の洋館に侵入することとなります・・・。


いや~これはメガCDの傑作ソフトですね。

見た目はかなり地味な画面のゲームですが、
少しプレイすると独特のシナリオ展開に惹きつけられてしまいます。
また、メガドライブというハードの限界で表現されたこの粗いポリゴン映像が
この作品の世界観にマッチしており、見事に物語を引き立てていました。
これは奇跡と言っても過言ではないでしょう。

普通にプレイしても約1時間でクリアできるお手ごろなアドベンチャーですので、
「好きな映画を忘れた頃に見直す。」てな感覚で当時何回かクリアしましたね。
最近はこういった作品が少ないと思います。
(すぐクリア出来たらクソゲーとか言われそうですよね。)


特筆すべきは物語後半、ピアニストの女性との別れのシーンです。
この場面はゲーム史上でもかなり心に残る、名シーンと言えるでしょう。
(このシーンがあるからこそこのゲームは傑作と言われるようになったと思う。)
とにかく儚いのです・・・

今回一通りクリアするまでプレイして動画編集しました。
ゲーム本編クリアするより何倍も手間かかった動画だということもありますが、
本ブログで初めてこの作品を知ることになったお方に、
せっかくならこの作品の世界をもっと知っていただきたい思い、
勝手ながらクリアまで四夜連続で公開します。
秋の夜長にどうぞ!!
・・・とは言っても、最近YOUTUBEのアップロード時間ってやたらと長い・・。
この一つの15分動画に2~3時間かかります。
まだPART2までしかアップ出来てませんので、連続は厳しいかも・・・です。

それでは
『夢見館の物語オープニング』


そして
『夢見館の物語 第一夜』どうぞ!!
(全く興味の無いお方、四日間完全にスルーお願いしますね。)




渚のモニュメント/EPO(1986年)

2010-10-04 | Jアーティスト。
EPOさんネタもこれ何回目か・・・
俺にとって大切なアーティストさんです。

今日は
「Jアーティストだら!」に
『渚のモニュメント/EPO(1986年)』を追加。

以前書きましたが、
『音楽のような風』とどちらとも甲乙つけがたい、
この時期聴きたいEPOさんのベスト曲です。
(といいますかこの時期必ず聴きますね・・)

これも「音楽のような~」同様、
当時ビクターのビデオテープのCMでかかっていました。
(以前YOUTUBEで流れていたのでお気に入りに登録していましたが、
この曲を紹介するまでに削除されていましたね~。)


『渚のモニュメント/EPO(1986年)』
この曲を聴くと
高校生だった当時の雰囲気に浸れるんですよね。う~んノスタルジィ。
(ま、高校時代に大したいい思いでもありませんが・・・)

PUMP!PUMP!PUMP!PUMP!
EPO
ミディ 1986
売り上げランキング : 116732
Amazonで詳しく見る
by G-Tools


※検索用タグ
『音楽のような風 / EPO(1985)』
『雨のケンネル通り / EPO (1980)』
『Middle Twenties / EPO』