gavan80's blog

自分用メモ。
instagram、twitter すべてここに集約。

フェアリーランドストーリー(1985)/TAITO

2009-02-28 | ゲームセンターSHIMIZU
今日は
「ゲームセンターSHIMIZU」カテゴリーに
「フェアリーランドストーリー(1985)/TAITO」を追加。


このゲームは1985年にタイトーから発売された
固定画面アクションゲームである。
・・すげぇ・・
もう24年も前よ・・・
どうりで俺もおっちゃんになるわけだ・・・

2方向レバーでの左右移動、ジャンプと「魔法」の2ボタンで主人公の
「魔法使い」のトレミーを操作する。固定画面のステージに配置された
床ブロック上を移動し、画面内に配置された敵を全て倒す と
ステージクリア。全101ステージをクリアすると終了する。
(wikiより。)

妖精の国「フェアリーランド」で魔法使いのトレミーが
大活躍するアクションゲーム。

このゲームは俺はあまり上手くはなかったが、友達みんなが
交代でいつもやっていた、台が空くことをあまり見ることなかった
当時「SHIMIZU」ではかなり流行ったゲーム。。
ホンとみんなやってたな~。。

要するにこのゲームの後発売され、
かなりヒットし未だに形は変わるが続編のある、
「バブルボブル」の元となったゲームです。。
「バブルボブル」「レインボーアイランド」「ニュージーランドストーリー」
「ドンドコドン」はこのゲームがなかったら生まれてこなかったでしょう。。

今は「エミュ」なんてものがありますが、このゲームの姿がゲーセンから
消えた当時は基盤はかなりプレミヤものでした。。


基本は魔法でケーキに変え、押して押して落として潰す。
ケーキにした敵で同時に他の敵を潰すと高得点。。
単純なゲームです。。


「ウイザード」
逆に魔法かけられてこんなになります。。


「クレリック」
分身します。
本物はこの中の一人です。。
「忍者くん」の分身と一緒ですね。。


「ホーンド」
永久パターン防止キャラですね。。。
当時のゲームにはこういったキャラがつきものでした。。
俺らの中では
「モーモーさん」と呼んでました。。
こいつが出てきたらほとんど「ジ・エンド」


約8面に一回くらいこの癒しの画面が出てきます。。
「さあ、やるぞ!!」という気持ちになれます。。


「お月様」(右上参照!!)
すべての敵をケーキに変えてくれます。。やった!


「ドラコリスク」
最終ボス。6本足の巨大なドラゴン。
ここまで来るのにかなり時間かかってたみたいです。。
俺の腕は10面くらいでしたが、友人に何回か最後見せてもらいましたね。。

このゲーム見た目の可愛らしさとは別にかなり難易度は高いです。
「ロードランナー」的に、敵を倒す順番を考えないと
面クリア出来ないところとか、またどうやったら高得点で
敵をやっつけることが出来るかとか
結構戦略考えながらプレイしないといけないゲームなのです。
しかし誰も腐らずやっていたのは、
やはりバランスが適度に良かったのでしょう。。

タイトーの初期名作ゲームですね。。
「ゲームセンターSHIMIZU」で高々とこのゲームの
音楽がかかっていたころが懐かしいですね。。
今回ちょいとMAMEってみましたがなかなか面白い。
今度息子とやろうかと思いました。。


いや~今やってもけっこう面白いです、このゲーム。
youtubeとかで公開されてる動画で、まったくこのゲームやったこと無い人が
さわり部分だけプレイして、
(それもただひたすら撃ってつぶすだけ。まとめてケーキでつぶすことも
しらないイタイ人。)
「このゲーム、たいして面白くないですね。」とコメントまで入れてる・・・
俺は大して上手くはないが、当時俺の廻りはラスボスまで行くやつ何人かいて
いつも長時間かけてクリアするのを見ていた。
決して「バブル」ほど知名度はないと思うが、そんな奴には
「フェアリーなめんなよ!!」と言いたい。











Too Shy / Kajagoogoo

2009-02-27 | 80'S洋楽。
は~あ・・
今日は昨日とはまた別の下請けさんの
強烈な嫌味とグチを聞くことに・・・
俺は結構口がたつ方なので、
言い出したら止まらないのを自分で知っている。。
だからなるべく押さえて聞いていたが、
あまりに嫌味がひどいので、
少し感情的になってしまった。。
そうとう困っているのだろう。。
それはわかってるんだがねぇぇ
あまり俺をこまらせないでよ。ほんと。

そいやgooブログの
テンプレート編集画面で
「アクセス状況モジュール」が追加できるようになったんですね。
なんかこれまで色々無料のブログパーツカウンター試したが
どうもgooブログ編集画面のIP数との差が気になり
結局パーツはずしてしまいました。。
これはgoo標準ですからその差はないので
よさそうです。早速モジュール追加しました。。
(開設以来、TOTALだけは一応控えていた俺。ここにきて役立つとは。。)
なんとびっくり、ランキングはこれまで別に
気にしてなかった(いつもランク外でしたので・・)だったのに
いつの間にかランクに入るようになっていたとは。。
一度でも閲覧された方、
ありがとうございます。

今日は
「80'S洋楽だら」に
「Too Shy / Kajagoogoo」を追加です。
たしか邦タイトルは「君はToo Shy」でしたか。。
アーティスト名読めない人のために、
「カジャグーグー」と読みます。。

カジャグーグーはイギリスの音楽グループ。
デュラン・デュランの弟分的グループとして
登場した5人組アイドル。
「ネバー・エンディングストーリー」のテーマ曲で有名な
リマールがボーカルを務めていたバンドです。
「ネバー・エンディングストーリー」自体がかなり古い・・・
わかるかな??

これは俺の洋楽ルーツである「大阪の兄」が
テープでよく聞いていた覚えがあります。
今あらためて聞くと、ドラムがまさに80年代初期・・・
リマールのクールな歌声と空間を感じさせるキーボードがいい感じです。。


1stアルバムの「White Feathers」はよく聞きました。
ライブLDも持ってるんだよねぇ・・
もうLDデッキ壊れて見れないが・・
(たしかCD実家にあるはず・・)

この曲はwikiで調べてみると
「UK:1位・US:5位 ☆世界的な大ヒット曲 」
となっています。
当時日本でもよく流れてました。。



カジャグーグー結構好きなんですよねぇ・・
「80'S洋楽だら」に
今後増殖予定です。。

Blade Runner Blues/ Vangelis(1981)

2009-02-26 | サントラCD。
「マジっすか・・・」

いつも朝はやく部品を納品してくれる下請けの鉄工所の社長さん。
久しぶりに声をかけてみた。。
「社長、仕事どんなですか?」
まあこの業界どこも悲惨な状況とは知りつつ・・
すると社長疲れきった表情で、
「今日だらさん、うち会社たたむことにしました。。」
・・・いや、言葉がでない・・・

話を聞いてみると
先行き不安なこの業界、
まだ金銭的に余力のあるうちに店をたたむらしい。

俺は(というかうちの会社)本当にこの会社、社長にはお世話になった。
うちの仕事は短納期でものを作らなくてはいけない。
この会社決して大きくはないが、そのぶん小回りがよく効いて
よそで嫌がられるような単発、短納期の仕事をいつも快く
引き受けてくれた。
「あそこに出しとけば納期は大丈夫。」
絶対的な信頼おける会社であった。

ここ最近「創業100周年」を祝ったばかり、
また昨年工場を全改築しまさにこれからというときであった。
今日の顔からその無念がうかがえる・・

またこの社長、数回酒を飲む機会あったが、
そのときは普段の仕事のマジメさから想像できないほどおちゃらけで
そういった憎めないところも俺はかなり好きであった。。

しかし急激な景気の悪化、
どうしようもないところまで来てしまったみたいだ。。
でも俺もウチの会社も他人事ではないんだよね。これが・・

今回のことは氷山の一角。
まだまだ出てきそうだ、うちの関連会社。。

今の俺はまさにこれ、
「Blade Runner Blues/ Vangelis(1981)」
この曲に浸りたい気分なのです。。



「Blade Runner Blues/ Vangelis(1981)」


いつもあなたが..../TETSU (装甲騎兵ボトムズED)

2009-02-25 | オススメアニソン。
今日は
こちら結構雨降りましたので・・

「オススメアニソンだら」に
特にオススメする
「装甲騎兵ボトムズ」
のエンディングテーマ曲
「いつもあなたが..../TETSU」を追加。。。

「歌いたいだら」カテゴリーにするかすごい悩みましたが・・

これはアニソン屈指の名曲と思います。

まず歌詞がメチャいい。シビれます・・
ボトムズの物語はかなり暗~い
地味な感じだが、その作品の世界観にすごいマッチしている。

~遠くはなれていても たとえ別れていても
この世のひかりとともに まぶしく
あの日のあなたが~

このフレーズ
なんか切ないですねぇ・・

またこの曲がかかるエンディングの映像もまさにベストマッチ。
雨にうたれるAT(アーマードトルーパー)、操縦席にいるフィアナ、
こういったシーン本当にありそうじゃあないですか・・

そして歌を歌うTETSUさん、マジ聞かせる。泣かせます。。

詞・曲・歌・映像すべてパーフェクトな出来です。。
なかなかこれを超えるエンディングはないのでは・・・

今回、「今日だらver」は最初は通常のエンディングなんですが
そのまま聞いてみると実は、フル演奏が聞けます。。
とにかくじっくり聞いてください。。
雨の夕方から夜に聞くと最高です。。
ヘタな歌謡曲よりずっといいです。。

最後に、
この曲を歌う「TETSU」さん、
メチャクチャ聞かせるんですが
実は1990年代のヒットメーカー、
シンガーソングライターの織田哲郎さんなんですよね~。。
初めてこのことを知ったときは衝撃でしたね~。。
「BOMBER GIRL」
「いつまでも変わらぬ愛を」
よく聞きましたねぇ・・




いい歌です。。

装甲騎兵ボトムズ       
「いつもあなたが....」

作詞:高橋良輔
作曲:乾裕樹
編曲:乾裕樹
歌:TETSU



ホルスト 「組曲 惑星」+ウィリアムズ 「組曲 スターウォーズ」/指揮者メータ

2009-02-24 | サントラCD。
いやぁ~
会社が迷走してますね~
本当に困ったものだ・・

今日は「サントラCDだら」に
東京の兄から送ってもらった
「ホルスト:惑星/ウィリアムズ:スターウォーズ/
指揮者:メータ(ズービン)」を追加。。

「惑星」は、地球をのぞく太陽系の7つの星
(冥王星はまだ発見されていませんでした)を
ギリシャ神話の神々に見立てて表現した、
近代イギリスの作曲家ホルストの作曲による
ダイナミックなオーケストラ作品。
一度聞くと、その世界に完全に引き込まれます。。

あまりにも有名なホルストの「惑星」。
これは小学生の頃ホントよく聞きましたね。
最初は確か兄がFMかなんかのをテープに録音したのを
繰り返し聞いていました。
あまりにこの楽曲気に入ったので
LPレコードも自分で買った記憶があります。。
(たぶん自分で・・買ったと思う・・)
しかしそのLPは何か今ひとつ満足することができませんでした。。
なぜでしょう?
その頃はあまり深く考えませんでした。小学生でしたし。。
以降、CDレンタルで借りたりもして聞きました。
安いCD版も買いました。
しかしどれも最初に聞いた「FMのテープ」の時程の感動はありませんでした。
しかし今回送ってもらったCDは明らかにその「FMのテープ」の時の
感動がありました。
第1曲目の「火星-戦いをもたらす者」から違うのです!!
ようやくわかりました。おそらく「FMのテープ」は
このメータ版(指揮者)だと思われます。
(昔のことなのではっきりとしたことは言えませんが・・・)

俺は全然クラシックまったく詳しくないド素人ですが
このメータ版「惑星」だけははっきりわかります。
強弱のメリハリ感、間合い、うまく言えませんが違うんですよね。。
(決して他が悪いという意味ではありません。
幼い頃の耳がはっきり「メータ版」覚えているのです。。)

曲で言えば
全て好きですがあえていうなら
「第2曲:金星-平和をもたらす者」
「第5曲:土星-老いをもたらす者」
の後半。
物悲しい所好きですね。本当に世界に浸れます。。
あとはあまりに有名なので説明は不要かな・・
この組曲が後の映画音楽に計り知れない影響を
与えたのは間違いないでしょう。。

あと「組曲スターウォーズ」こちらの記事もちょいと。。
こちらもかなり迫力ある演奏です。。
こうしてあらためて「惑星」と並べ聞いてみると
なかなか面白いですね。
惑星の
「第7曲:海王星-神秘なる者」なんかは
もろ「スターウォーズ」に影響を与えている感じがする・・
「第5曲:王座の間とエンド・タイトル」
は名曲中の名曲。なんとも壮大な曲。
冬木透「ザ・ウルトラマン」「ウルトラマン80」に通ずるものを感じる。。
カッコよすぎます。。

いやあこれは俺の大切な名盤となるでしょう。。
この曲を聴いていた頃住んでいた家を思い出すしね。。
かなり得した気分になれました。。。





「ホルスト:惑星/ウィリアムズ:スターウォーズ」

01 組曲《惑星》 作品32 第1曲_火星-戦い
02 組曲《惑星》 作品32 第2曲_金星-平和
03 組曲《惑星》 作品32 第3曲_水星-翼の
04 組曲《惑星》 作品32 第4曲_木星-喜び
05 組曲《惑星》 作品32 第5曲_土星-老い
06 組曲《惑星》 作品32 第6曲_天王星-魔
07 組曲《惑星》 作品32 第7曲_海王星-神
08 《スターウォーズ》組曲 第1曲_メイン・タイトル
09 《スターウォーズ》組曲 第2曲_王女レイアのテーマ
10 《スターウォーズ》組曲 第3曲_リトル・ピープル
11 《スターウォーズ》組曲 第3曲_酒場のバンド
12 《スターウォーズ》組曲 第4曲_戦い
13 《スターウォーズ》組曲 第5曲_王座の間とエンド・タイトル

アーティスト:ロサンゼルス・マスター・コラール女声合唱
演奏者:ロスアンジェルス・フィルハーモニー管弦楽団
作曲者:ホルスト, ジョン・ウィリアムズ
指揮者:メータ(ズービン)
合唱指揮:ワーグナー(ロジェー)





スーパーマンリターンズ/ジョン・ウイリアムズ

2009-02-23 | プロモ。
ブログ更新遅くなりました。。
「スーパーマンリターンズ/ジョン・ウイリアムズ」 
のプロモ完成しました!!

前回の「サントラCDだら」の
Symphonic Film Spectacular 3
のスーパーマンの曲聞いていたらムショウに作りたくなりました。。
実は前々からやりたかったんだよね。。
なんかスーパーマン、「青タイツ+赤パン」だけで引いてしまう人が
日本人には多いみたいです・・・
しかし俺には永遠のヒーローなんですね。
何と言ってもこの「THE SUPERMAN MAIN THEME」
本当にカッコイイ。何年経って聞いてもしびれます。。
今回リターンズバージョン持ってなかったので旧バージョンを使用しました。
映像はリターンズのとにかくカッコイイアクションシーンのみ絞って、
曲時間内に収めました。。
(なかなか厳しかった・・・)
本当は2~3箇所バランスの悪いところ、編集時のブロックノイズが残っている所
等修正したいんですが、
まあシロウトですからご愛嬌ということで・・・
ということで「俺プロモだら」久しぶり更新。
一回は最後まで見て下さいね。。
それにしても遅くなったなぁ・・





Believe in Myself (Tail's Theme)/Karen Brake

2009-02-21 | ゲームミュージック。
今日は
純粋にゲームミュージックを楽しむ。
「ゲームミュージックだら」に
「Believe in Myself (Tail's Theme)/Karen Brake 」を追加。
ノリノリです。明るくいきましょう!!

もうこれはゲームミュージックの域を超えてますね。。
セガの名機ドリームキャストで発売された
ソニックアドベンチャー2」の中のソニックの相棒
「テイルス」のテーマソングです。。

ソニックアドベンチャー好きでしたね。
スーパーソニックはまさにスーパー○○ヤ人のパクリでしょう。。
「1」はクリアしたけど、「2」はちょっと難しすぎて。。
俺には駄目でした。。
(このころから極端に視力が落ちて、ゲームから
次第にはなれていくこととなる俺。。)

「2」はクリア出来なかったが、サントラは全曲HR/HMでマジカッコよかった。
作曲・演奏されたのはセガのサウンドクリエイターであり、現在「Crush 40
というハードロックバンドで活躍されています、瀬上純さん。
サターン~ドリームキャスト等の黄金期セガソフトの音楽に携わったお方。
この人は天才です。メチャクチャカッコイイギター弾きます。
俺の日本人で一番好きなギタリストかも。。
(今度紹介しますがセガサターンの「デイトナUSAサーキットエディション
のアレンジ曲のギターソロなんか鳥肌もんです!!)

今回の
「Believe in Myself (Tail's Theme)/Karen Brake 」は
「ソニックアドベンチャー2」の中では地味な方かもしれません。。
しかし、ポップさではナンバー1!!
俺の耳に残ってます。。
歌はKaren Brakeさん、まったく存じませんが
いい感じです。
この曲と共に「テイルス」のキャラにピッタリ合ってます。



YOUTUBEでも多くアップされてますのでその人気がうかがえますね。。
(それもほとんど外人。。)




少年色のメルヘン/橋本潮(おもいっきり探偵団覇悪怒組ED)

2009-02-19 | 特撮ソング。
今日は
「おもいっきり探偵団覇悪怒組(はあどぐみ)」
のエンディングテーマ曲
「少年色のメルヘン/橋本潮」を紹介。

なんか情報すくないですねぇ・・
「覇悪怒組」
俺かなり好きだったんですけど・・

「おもいっきり探偵団 覇悪怒組」は、1987年の1月から
やく一年間放送された東映の子供向けテレビドラマ。

初回の話はうろ覚えなんだけど・・
小学生の仲良し5人組がイタズラで作り上げた
「怪人魔天郎」のビデオ。その「魔天郎」が現実のものとなり、
少年達の前に現れ、挑戦状を叩きつけてくる。
仲良し5人組は「おもいっきり探偵団覇悪怒組(はあどぐみ)」
を結成し、謎の怪人「魔天郎」に立ち向かうのです!!
(誤字じゃあないです。「摩天楼」じゃあありませんよ。。)

このドラマなんか好きでしたねぇ・・
1987年だから高校時代なんだけど、俺は子供向け関係なく
見てましたね。。

魔天郎は毎回数々の試みで少年達に挑戦し翻弄し続けます。
少年達もめげつにいろいろな兵器を開発し立ち向かいます。
少年達は魔天郎の行動に理由があるように思えるからです。
しかし毎回少年達が魔天郎に真意を問い合わせても、
彼は不敵な笑い声を残すだけで答えようとせず
立ち去って行きます。。
(最終回では目的が判明するんだけどね・・)

落合先生(秋野太作さん)すげぇハマリ役でした。
魔天郎が登場するシーンにかかるテーマ曲がマジカッコよかった。。

結局最終回もハッキリと「魔天郎」が誰なのか判らないまま、
「魔天郎」と「落合先生」が少年達の前から去っていくこととなります。。

よく覚えてるシーンがあります。
丘の上に立ち、落合先生が乗る電車に別れを告げる少年達。。
その電車の上に現れ、気球で立ち去る摩天郎。。
ここは鳥肌シーンですね。。
とても印象的でよく覚えております。。

毎回、エンディングでかかるこの曲が好きでした。
歌はドラゴンボールのED「ロマンティックあげるよ」
で有名な橋本潮さん、またこの人の声がいいんです。。
アニソン界ではかなり有名なアーティストさんです。






少年色のメルヘン/橋本潮(おもいっきり探偵団覇悪怒組ED)
作詞:冬杜花代子
作曲:上田知華 
編曲:矢野立美 
歌:橋本潮

DVDレンタルされてるのかな?
スカパーとかでやってるのかな?
機会あればまた見直したいなぁ・・

サンダーフォースⅡMD(テクノソフト)1989

2009-02-18 | 燃えゲー。
今日は
「俺&カオッキの燃えゲー列伝!!」に
「サンダーフォースⅡMD(テクノソフト)」を追加。。

初代サンダーフォースはPC88等にて発売されていた、
「見下ろし型全方位タイプ」のスクロールシューティング。
たしかPC88持っていた友人の家で見た覚えがあります。

そして続編「Ⅱ」はシャープから発売された
「X68000(以後X68)」と呼ばれるPCで発売されました。
当時このX68とよばれるPCはファミコン等の家庭用
ゲーム機では移植に限界があった「アーケードゲーム」を
ほぼそのままのクオリティ高い移植で次々発売し、
PCでありながらまさに、「お金持ち」専用ゲームマシン
として世に名を知らしめました。。
(「源平討魔伝」「グラディウス」等、アーケードの超ヒット作が
続々移植されました。)
マークⅢの移植に不満だった「スペハリ」ファンが
X68移植版をみて唸り声をあげた。。俺もその一人でした。
なんてったってX68版「スペハリ」は「HAYA OH」がラスボスですから・・
(マイナーな話ですいません。。)


そしてこの「Ⅱ」
X68版で結構名の知れた頃、
セガメガドライブの「初期ビッグタイトル」ソフトとして
ハード発売約半年後にX68版のアレンジ移植されることとなります。
(ハードの性能上のアレンジ及び、
ゲーム内容見直し変更、決してパワーダウンアレンジではない・・)
たしか初のサードパーティソフトだったのでは・・
(間違っていたらすいません・・・)

俺はもともとセガユーザー。
メガドライブも発売日に買ったくらいだから、
当然この「初期ビッグタイトル」発売日に即買しました。

かなりやりこみましたねぇ~このゲーム。
かなり極めましたねぇ~このゲーム。

俺が思うに「サンダーフォース」シリーズの最大の魅力は
「攻撃武器変更の爽快感」に尽きます。
場面場面で使用武器を変更。
とりあえずどの武器でもクリア出来るが、
パターンを読んで「ここはこっちの方が楽だ。」とか
言って武器を切り替える。車のシフトチェンジみたいに
体がおぼえてくると実に楽しくなる。
あと自動追尾弾「ハンター」が撃っていて実に気持ちいい。
(まあ最終的にはほとんどハンター使用となるのだが・・)

次の魅力はグラフィック。
初期のメガドラソフトの中では群を抜いたセンスでしたね。

STAGE2 サイドビューの高速面なんかは燃えますね。
ハードを発売してるセガ事体がこの当時
「メガドライブ」というハードを
充分使いこなせてなかった中、メインCPUが同じX68で
ハード能力を知り尽くしたサードパーティ「テクノソフト」が
思う存分メガドライブというハードの能力を引き出してくれる
こととなります。
(初期メガドラのセガ製ソフトはハードの持ち腐れ。
ひどいもんでした。。)
以降のメガドライブソフトの水準を上げた功績を残した
優秀なソフトといえるでしょう。。

あとオススメはサウンド。
とにかく燃えます。
特にお気に入りは
STAGE1 トップビュー
STAGE1 サイドビュー
STAGE2 トップビュー
STAGE9 トップビュー


特に「STAGE2 トップビュー」は曲とシーンが物凄くマッチしています。
メチャかっこいいです。大好きですね。
今でもi-podでよく聞きます。。

「STAGE9 トップビュー」は巨大要塞のコアを破壊しにいくのですが
「デススター」を倒すルークの気持ちになれるシーンです。
ここの曲は最高ですね。。
最後破壊したあとなんともいえない脱力感があります。。

今度「ゲームミュージックだら」でやりますので乞うご期待を!!

以降「サンダーフォース」はメガドライブのシューティングを
語る上で欠かせない存在となりました。






いやあ最終面の曲は一度聞いたら頭から離れませんね・・・


OPEN YOUR HEART / 浜田麻里

2009-02-17 | Jアーティスト。
今日は
「Jアーティストだら」に
若かりし頃よ~く聞いた
浜田麻里さんの曲のなかでもかなり好きなバラード
「OPEN YOUR HEART」を追加。

俺は3枚ほどアルバム持ってますが、
その中の「Sincerely」というアルバムに入っているこの曲、
今でもi-podでたま~に聞きます。
なんか詩が好きなんですよね。。


失恋SONGなんでしょうか。
森川美穂さん等の歌の歌詞にみられる、
「失恋したけど、その時の気持ちは偽りでない、
その自分を誇りにし、大切にしたい。」
系の女性シンガーの歌詞に弱いんです。俺。。

人は色んなことを経験し、失敗したり、
後悔したり、悲しんだりする。
しかしそのとき自分の気持ちは
偽りのないとても大切なもので、
卑屈にならず、ちゃんと自分で受け入れて
心を開いていけば
きっといいことがあるはずでしょう。

(なんかうまく文章かけませんが・・
ま、そんな感じです。。)

~もう悲しみを 知る前の無邪気な夢には
会えないけれど~

な~んかわかりますね~
切ないですね・・

youtubeに「今日だらバージョン」流しました。
今アップされてるこの曲の中では一番画質よいと
思われます。
じっくり、6分聞いてください。



「OPEN YOUR HEART / 浜田麻里」

眉や髪型、化粧はいかにも80年代。。。
工藤静香さんがソロで大活躍していた頃と
考えれば、納得ですね・・


「大空より愛をこめて」パート②

2009-02-15 | ウルトラマン80
休み一日じゃあ疲れとれないな~。。

今日は
「ウルトラマン80」第四話、
「大空より愛をこめて」のパート②です!!
前回も書きましたが俺的に「80」で一番好きなお話。。
今回も気合入れていきます!!

 -あくる日-


矢的「あれ、スーパーは??」
今日もスーパー(進)が授業に出ていない。。
どうやら家出したみたいだ。。

ちょうどその頃、
怪獣が日本に向けてやってきているとの事。
出撃したアメリカエリアの戦闘機も全滅し、
各地に被害が出ている。。


なにやら凄い怪獣みたいだ・・
学校の生徒達もパニックだ・・


矢的「スーパーだ・・スーパーを探さなければ・・」

-UGM基地-


城野  「キャップ!地上の怪獣が動き出しました。。」
オオヤマ「出動。。城野隊員は音波の解読を頼む!!」


逃げ惑う人々。。
進を懸命にさがす矢的。。
進の父と出会う。


父  「進を知りませんか!?」
矢的 「僕も捜してるところです・・分かれて捜しましょう!!」

スカイハイヤー&シルバーガルが到着する。。
オオヤマ「攻撃!!」


逃げる人ごみの中を逆らうように走る矢的・・
やがて進を見つける。。


矢的「スーパー!!」


なおも続くUGMの攻撃・・

スーパーを父のもとに連れて行く矢的。
喜ぶ父の顔。。
父  「進!!」
ところがプイとソッポむく進。。
矢的 「お父さんはな。ずっと今までお前を捜していたんだぞ!」
進  「・・・関係ないよ!!」
だまっていた父。しかし・・・


・・・バシィッ!!!
父  「ばっかやろう!!」
思いっきりビンタ!!
進  「・・・・・」
矢的 「お父さんはな、お前やお姉さんのことを一生懸命考えてんだよ・・
    お父さんは先生に言ったよ・・進の気持ちを考えずに再婚なんか
    出来るかってな・・ただそう言えばお姉さんが安心してお嫁に行くことが
    出来る・・お父さんはそう考えたんだよ。。」
進  「・・・そうだったのか・・・」

そこにザンドリアスやってくる。
さらに空からもう一匹のザンドリアスが羽ばたいてくる・・
矢的 「くそう!」


ザンドリアスに向かう矢的。


UGMは両ザンドリアスを攻撃する。

城野「キャップ!音波が解読できました。あの二匹は親子です。。」


オオヤマ「何?親子??」
どうやら宇宙にいた親子怪獣が仲たがいしたらしい。。
親怪獣は子怪獣を宇宙に連れ戻したいが、
すねて言うこと聞かないみたいだ・・
オオヤマ「攻撃中止!!」


矢的  「キャップ。どうして怪獣の攻撃を中止したんですか・・?」
オオヤマ「あの二匹は親子なんだ。子供と言っても人間でいえば
     中学生くらいだ・・」
矢的  「体は一人前だというのに甘えてやがんのかアイツは
     ・・まるでスーパーだな・・・そうだいい考えがあるぞ・・」


矢的 「エイッテイッッ」
チャッチャッチャッチャチャ~ン、チャンチャ~ン・・


80はあえてマザーザンドリアス(親)のみを徹底的攻撃する
・・ケンカをしていても本当は中のいい親子のハズ。。


さすがにザンドリアスも親子で協力し、80と戦うようになる・・
80は親子協力プレーにワザとやられる。。


ザンドリアス親子は満足げに宇宙に飛び立っていった。。
80はこれが狙いだった。。


次回に続く。。

星獣戦隊ギンガマン / 希砂未竜(子門真人)

2009-02-14 | 特撮ソング。
申し訳ございませんが、
「歌いたいだら!!」カテゴリーを廃止し、
「特撮ソングだら!!」に集約します。
(記事内容に近いものが多いので・・・)

今日は
久しぶりに
「歌いたいだら!!」に
「星獣戦隊ギンガマン / 希砂未竜(子門真人)」
を追加!!

まったくといっていいほど
本編を知らない
「星獣戦隊ギンガマン」
しかしとりあえず一通り
「戦隊もの」の曲は聞いている。。

その「戦隊もの」中でもトップクラスにカッコイイ。。
曲調が俺がよく聞いていた「ヒーロー物」の曲調
そう、1970年代っぽいのだ・・
そして歌うは希砂未竜さん、
そう、大好きな「子門真人」さんです・・
この人が歌ってカッコよくないわけがない・・・

壮大なオーケストラ、気持ちいいです。。
よく調べてみると昨今のウルトラシリーズを支えている
「佐橋俊彦」さんが作曲されてるみたいです・・・



「ガンガンギンギ~ン、ギンガマ~ン」
「歌いたいだら!!」だけど
俺、歌えないかな・・・

子門真人さん・・どうやったら
熱く、カッコよく、さわやかに歌えるんでしょう・・



英語版タイトル:"The Galactic Warriors Gingaman"
もYOU TUBEで流れてました。。
こちらもかなりカッコイイです・・



Take On Me (1985) / a-ha

2009-02-13 | 80'S洋楽。
今日は
ノリノリで行きましょう!!
「80's洋楽だら」に
真打ち登場!!
「 Take On Me (1985) / a-ha」です!!

ノルウェー出身3人組バンド、
超世界ヒット曲です。
「80'S BEST POPS」系の
コンピCDなんかには
必ずといっていいほど入っているこの曲。
(それも一曲目が多い・・)
とにかく80'S POPSを代表する曲でしょう。。
俺らの時代の人は
「今さらベタやねぇ・・」
と思うかもしれませんが、
俺の会社の新人なんかは生まれたばかりの頃の曲。
もしや他にそういった方もこのブログ
お目にすることがあるかもしれませんので・・・

この曲最初に聞いたのは
たしか俺が中一の冬だったと思う。。
毎週チェックしていた
FM番組「POPS BEST10」で初めて耳にした・・
「なんじゃこの曲・・」
あまりにキャッチーなイントロが耳について
頭から離れない・・・
そんな感じだった。。
ラジオからSONYの「CHF」テープ
に録音したものを擦り切れるほど
繰り返し聞いた。。
(俺はその頃は金銭的に「CHF」を買うのが精一杯だった・・)
まあ思い入れのある曲、
今聞いても元気でますね・・


この曲が一曲目の出だしから始まるアルバム
「Hunting High and Low (1985)」
名盤ですね。。
今でもたまに聞きます。
他の好きな曲は今度また・・・



↑かなり画質&音質がいいのをYOUTUBEで見つけました。。
ヘッドホンで音量大きくして聞きましょう!!

こんな曲がリアルタイムで聞けた時代。。
幸せですね。。

ありがとう / 「キャプテンED」 / 99Harmony

2009-02-12 | オススメアニソン。
今日は
「おすすめアニソンだら」に
「ありがとう / キャプテンED / 99Harmony」を追加。。
息子にこないだちょこっと見せたDVD
「キャプテン」
俺の野球のバイブルです。。


「最後まで諦めない」の精神を教えてくれた
初代キャプテン
「谷口タカオ」
俺の永遠の師匠ですね。。

ちょこっと見ただけで
目頭熱くなります。。
(年ですねぇ・・)
でも息子も気に入ったようで、
「野球しょう!!」
とせがまれるようになりました・・


熱い話なので今度
「キャプテン」ネタやろうかな・・

歌詞を心して聞いてください。
熱すぎます・・
この歌大好きです!!

いい歌ですよ、ほんと・・・