gavan80's blog

自分用メモ。
instagram、twitter すべてここに集約。

第53回 呉みなと祭 / 広島県呉市

2010-04-29 | 呉のまち
今日は家族で日帰りで呉へ。

毎年この時期に蔵本通り・れんがどおり一帯で開催される
第53回 呉みなと祭 / 広島県呉市
へ行ってきました。

まあまあ早い時期に行きましたが、
段々人が増えてきだしたので早めの退散。
パレード等は観ず帰りました。


結婚式挙げられてる方もいました。
みんなに祝福され、いい思い出になるでしょうね。


息子はおこづかいを全て"クジ引き"に・・
何回「DSやwiiは当たらんぞ。」と教えても無理みたい。
エアーガンがまた増えました・・・


こもれび広場ステージのダンスパフォーマンス。
パワーが感じられましたね。


「尾道ラーメン」
ま、普通に食べれました。
"くれ肉じゃが"や"細うどん"は人多いので今回はスルー。


「サツマスティック」
なかなかヒット。でもお腹が一杯になる・・


呉港高校の生徒製作のソーラーカー。
実は息子が乗ってます。
あれ?こういったのは俺の母校、
呉工業高校が得意分野ではなかったの?
よく見当たらなかったな~。

先ほども書きましたが、
息子は早々こづかい使い果たし、家に帰りたいのと、
元々パレードをじっくり座ってみる家族ではないので、
さっさと家に帰りました。

しかし、夕方のテレビを見る限り
この日だけでかなりの集客があったとか。
早めに帰って良かった~・・


シェンムーヘタレの道(5)「望の告白」

2010-04-29 | シェンムーヘタレの道
会社は今日から11連休。
(と言っても残務で明日はちょいと仕事に出ますけど・・)
ま、特に出かけるあてもありませんので
しっかり休養し、溜まりに溜まった「眼精疲労」を直したいところです。

今日は
「俺&カオッキの燃えゲー列伝!!」に
『シェンムー(shenmue)ヘタレの道(5)「望の告白」』を追加。

さあ、今回も約10分間のシェンムー劇場の時間がやってきました。
(誰も期待してはないですね・・・)

今回もそこまで大きな展開はありませんが、
原崎が涼に告白?など一応見逃せないシーンもあります。




『シェンムー(shenmue)ヘタレの道(5)「望の告白」』

実は今回からサブタイトルつけました。
これまでのお話も一応タイトル考えて付け直しました。

これまでのタイトル。
序章
黒い車
三刀の人
チャーリーを探せ!!」
親父宛の手紙

ははは。ドラマ風でいいでしょ。

物語はいよいよDisk2に突入。
網浜町の倉庫街へ・・
そして"真の友"と出会うことに・・

シェンムー1通常版
シェンムー1通常版

セガ 1999-12-29
売り上げランキング : 3752
Amazonで詳しく見る
by G-Tools



『交響詩 ウルトラマン、ウルトラセブン』(2007年) 

2010-04-27 | サントラCD。
今日は
「サントラCDだら!!」に
『交響詩ウルトラマン、ウルトラセブン(2007年)』
を追加。
先日i-podに追加しましたので。

兄曰く、30数年前にLPレコードで発売され、
その後、80年代終わりにCD化されましたが間もなく廃盤となり、
以降高値がついていた"幻"のアルバムです。
2007年にニュー・リマスタリングされ、再発売されました。

ウルトラマン、ウルトラセブンの劇中音楽を、
作曲した宮内國郎さん、冬木透さん両雄が再編集し
東京交響楽団によるフルオーケストラの演奏。
壮大な感じに仕上がっております。
原曲が好きな方なら、このスケールアップした楽曲に
感動すること間違いないでしょう。

宮内 國郎さんの
「交響詩 ウルトラマン」で言えば、俺はやはり
「シーボーズのテーマ」。
あの物悲しいメロディはウルトラマンを見た方なら
きっと耳に焼き付いているはず。

そして冬木さんの
「交響詩 ウルトラセブン」は組曲仕立てになっており、
洋画サントラさながらの本当に素晴らしいデキ。
最初から最後まで聴き入ってします。
「さよならウルトラセブン」は何度聴いても胸が熱く、
こみあげてくるものがあります。
原曲より音質がクリアになったのもポイントが高いところですね。


交響詩「ウルトラマン」「ウルトラセブン」交響詩「ウルトラマン」「ウルトラセブン」
オムニバス

インディペンデントレーベル 2007-08-22
売り上げランキング : 3583

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


宮内 國郎 作曲・編曲
1. ウルトラマンの歌
2. 科学特捜隊の歌
3. シーボーズのテーマ
4. 科特隊出撃
5. ウルトラマンの敗北
6. 進め!! ウルトラマン

冬木 透 作曲・編曲
7. ウルトラセブン
8. 怪獣出現
9. ウルトラホーク発進
10. 侵略者の魔手
11. さよならウルトラセブン

いや~、これは本当にいいアルバムです。


炭火Dining 楽家 (たのしや)/安佐南区山本

2010-04-25 | 食べる。
昨日はJOEさん&hassyと焼肉。
『炭火Dining 楽家 (たのしや)』へ・・・


三人何か延々と喋ってました・・・
セットメニューで時間過ぎて喋っていても
何回もタオル交換にきたり、お茶ついでくれたり
とにかくこのお店スタッフのサービスが感じイイ。
(嫌な客だったろ~な~スイマセン・・)


『炭火Dining 楽家 (たのしや)/安佐南区山本』


はだしのゲン アニメ劇場版(1983年)

2010-04-25 | オススメ映画
小学校の図書館にも何冊か置かれてるということで、
息子が最近興味を持ちはじめた「はだしのゲン」

先日図書館へ行っても「はだしのゲン」を持ち出していました。
活字の本を読ませるために来たのにね・・

「そういえば、数年前スカパーで放送されていてDVD録画したものが
あったよな~もう息子も話わかる頃だな・・」
と家の整理されてないDVDケースを探しまくり見つけました。


『はだしのゲン アニメ劇場版(1983年)』

先週末、息子と一緒にDVD鑑賞しました。
俺の実家には確か昔、第一章単行本版(第1 - 4巻)が置いてあって
それを何回も繰り返し読んだ記憶があります。
ちょうどこの映画はその第一章の所あたりの物語となっています。
(妹、友子の死のあたりまでのお話)

とは言っても密度の濃いこのお話、設定のアレンジと数々のエピソードが
カットされてます。ま、映画の時間に収めるのはしょうがないところですかね。

俺的にはゲンの長兄の浩二が「非国民」と言われる家族の為に海軍の予科練に志願し、
それまで断固として反対していた父大吉が
「バンザーイ!バンザーイ!!」と見送るシーンや、
売れないガラス屋さんの為にゲンがこっそり人の家の窓ガラスを割って歩き、
それに感動した主人が軍艦をくれる。
自分が欲しいのにそれを弟・進次にあげるエピソードなんかは
本当に心に残っているのでカットされてるのは残念なところです。



原爆が落ちるシーンの描写は息を呑む感じで、息子もじっと観ていました。
戦争を知らないし体験してない俺が言うのもなんですが、
「お前、本物はまだまだこんな生易しいもんじゃないぞ。」
と付け加えておきました。

息子は妹・友子の死が理解できていなかった様子でしたので、
「お前、栄養失調って分かるか?食べたくても食べられなくて死ぬんだぞ。
食べ物大切にせんといけんっていつも言ってる意味わかるか?」
と最近食べ残しが多い彼にまた教育。
感受性の強い彼は泣きながら観ていました。

少しでも、この悲惨な世界をわかってもらえただけでも
見せた甲斐ありましたね。

あとあまり話題になりませんでしたが、
この映画のエンディング曲はバラードは
「ウルトラマン80」主題歌や、「未来警察ウラシマン」で有名な
HARRYさんが歌われています。



アニメ劇場版「はだしのゲン」エンディングテーマ
『どこから来てどこへ行くのか』
作曲:羽田健太郎
歌:HARRY

この歌詞、心して聴いてください。
こみあげるてくるものがあります。

はだしのゲン [DVD]
はだしのゲン [DVD]中沢啓治

ジェネオン エンタテインメント 2005-08-06
売り上げランキング : 41156

おすすめ平均 star
star母親の有り難さ
star戦争の悲惨さをこれでもかと表現していて、すごいです。
star目を逸らしてはいけない。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



ハチドリの証言/REBECCA(1984年)

2010-04-22 | Jアーティスト。
俺の大好きな昭和のロックバンド「レベッカ」
そのレベッカの2枚組みのベスト・アルバムが
ソニー・ミュージックダイレクトより4月28日に
発売されるらしいです。

GOLDEN☆BEST REBECCAGOLDEN☆BEST REBECCA
REBECCA
ソニー・ミュージックダイレクト
2010-04-28売り上げランキング : 2070
Amazonで詳しく見る
by G-Tools


一応"全シングルAB面コンプリートベスト!!"と銘打ってますが、
解散後、これまでも何度かベスト版、リミックス版が発売されてますし、
な~んか今更感がありますね。

まあ、シングル版が周到されたものですし、
内容は曲目リスト見る限り"無難"な感じ。
興味はあってもこれまでCD持ってなかった人や、既にCDボロボロで
リマスタリングされた高音質音源を楽しみたい人向けかな・・

・・・で、俺が言いたいのは、
今回もなんだけど解散後これまでのベスト版には、
毎回"無難"な選曲がされていてなんだかな~って感じがするんですよね。
いつもと曲が殆ど変わりばえないし。

これはあくまで好みの話なんだけど、俺の中でレベッカと言えば
「ハチドリの証言(VOICE PRINT)」や「REMIX REBECCA」バージョンの
「フリーウェイ・シンフォニー 」は絶対外せないんだけど・・
マイナーなのかな??
あと「結接蘭・破接蘭(NOTHING TO LOSE) 」
なんかも入れてくれたら尚最高なんすけどね。

今回のアルバムも同じ曲をバージョン違い入れるより、
こういった曲を追加入れてくれた方が俺としてはうれしいのですが・・


「VOICE PRINT(1984年)」紙ジャケ版。
84年発売のデビューアルバム。
「ハチドリの証言」が聴きたいがために買ってしまった・・



「ハチドリの証言」
マイナーなのかな~?好きなんですけど・・
それにしても「BOφWY」にしろ「ZIGGY」にしろ「パーソンズ」にしろ
なんか初期の発展途上なころの曲の方がなんか好きなんすよね~俺。
レベッカは全体的に好きだけどやはり木暮さんのいた初期が好きだな~。

VOICE PRINT(紙ジャケット仕様)VOICE PRINT(紙ジャケット仕様)
レベッカ
Sony Music Direct
2007-09-19売り上げランキング : 97338

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




「美しい転校生」パート②/ウルトラマン80

2010-04-20 | ウルトラマン80
「ウルトラマン80」ファミリー劇場で
5月2日より放送決定!!

今日は
ウルトラマン80劇場第12話、
「美しい転校生」パート②をやります。

---桜ヶ岡中学校・放課後---


下校するミリー。
取り囲む女生徒四人組。
「ちょっとあんた来て!」
人目のつかないところへ連れ込もうとする。


ハカセがそれを発見。すぐさま追いかける。

真理 「あんたあたし達のゲームの邪魔する気?!」
中に割って入るハカセ。
ハカセ「君達、ミリーに何をするんだ?!」
真理 「・・別に。ハカセどう、これ似合うでしょう??」
四人おそろいのジャケットを見せ付ける真理。
女生徒「真理んとこのお店の、ちょっと借りたのよ。
    誰かからかってみたくなんのよね~。こういうの着ると。」
ハカセ「メダカは何を着たってメダカさ。金魚にはなれやしない!!」


真理 「じゃああたし達がメダカだって言うの?」
ハカセ「そう。とかくメダカは群れたがる。悲しい習性さ・・行こう、金魚さん。」
ミリーの手をつかむハカセ。
ハカセ「どけよ!!」
通せんぼうしようとする四人から抜け出すハカセとミリー。

---翌日・桜ヶ岡中学校・放課後---

チャイムとともに教室を出る矢的。

生徒達「先生さいなら~」
矢的 「さよなら~」
自転車置き場へ向かう矢的。
自分の自転車のタイヤに空気がないことに気づく。


矢的 「しょうがないな~・・オンボロ自転車。」
近くに置いてあった空気入れを使い、空気を補充するところ、


  「フフフフフ・・・」
また例の声が響く・・・
気になりながらも空気を入れようとする矢的。
するとタイヤのチューブがみるみるふくれあがって行き、大爆発する。


飛ばされる矢的。
矢的 「うわあ~っ!!」


爆音に気づき出てきたノンちゃん。
ノン 「あら、大変。どうしたのかしら・・??」


さらに上方から靴が降ってきて、屋根の上の矢的に気づくノンちゃん。
ノン 「あら・・矢的先生。そんなところで何してるんですか~?」


矢的 「だ、誰かが・・僕を殺そうとして・・」


ノン 「あっははは・・まっさか~。」
いつもノー天気なノンちゃんです・・

---UGM基地---


研究員 「やっぱり、何も検出されませんでした・・」
オオヤマ「何も?!」
研究員 「つまり、我々の知りうる爆薬は使われてなかったということです。」
矢的  「警察の方でもそういう結論でした。」
研究員 「そうでしょう。そうすると、この地球上に存在する、
     元素以外の物が使われたことになりますね。これは恐ろしいことです・・」
オオヤマ「矢的。何か心当たりは・・お前が命を狙われるような
     相手の心当たりだよ・・」
矢的  「いえ、そんなものは・・・」


オオヤマ「うん・・どうやらこれは我々UGMに対する何者かの挑戦だぞ・・。」

---ビブロス星人・秘密基地---


ミリー 「矢的猛の正体は予想した通りのものです。やはりゴラの力が必要です。」
    「ゲンザイ、ゴラのジョウタイハ、ドウナッテイル?」


ミリー 「ゴラに異常はありません。ゴラの卵が孵るまであと75時間です・・」
    「ゴジュウジカンヲキルト、ゴラノホウシャノウハツヨクナル。
     UGMノヤツラニカンヅカレルオソレガアル。」
ミリー 「分かっております。」

---UGM基地---

レーダーを見ながら首をかしげる矢的
矢的  「・・おかしいなぁ・・・」
ハラダ 「どうした矢的。」


矢的  「これを見てください。なんでしょうこの部分は・・?」
ハラダ 「やっぱりこないだ隕石が火口の中に落ちたんじゃないかなぁ・・
     それがまだ燃えてて・・」
矢的  「そうかなぁ・・・ちょっと見てきます!!」
ハラダ 「オイ!!」


シルバーガルで調査に出かける矢的。


ある疑惑を抱いてスカイハイヤーを飛ばしてきた猛だったが、
浅田山は何事もなく煙を吐いていた。
さすがの猛も火口の中に潜む卵の正体を見破ることは出来なかったのだ・・
引き返すシルバーガル。

---翌日・ハカセ宅---

ハカセ「行ってきま~す!」
母  「博士(ヒロシ)~。忘れ物よ・・何よ慌てて。いつもより時間早いのよ。」
博士の襟を直す母。


母  「博士、今日のテスト、10番以内には入ってよね。あんた落ち着けば
    出来るんだから。」
ハカセ「わかってるよ。じゃあ・・」
走るハカセ。


母  「はりきっちゃってぇ・・だんだん意欲出てきたんだわ・・うふっ。」
家に入る母。


電柱影から母の姿が見えなくなったのを確認するハカセ。


すかさず戻り、塀の外からカバンを投げ入れる。そして再び走り出す。


デートの待ち合わせしているミリーの元へ・・


ハカセ「ミリー!!」
ミリー「ハァイ。良かった。お母さん許してくれたの?」
ハカセ「う、うん・・まあね。で、どこへ行く?」


ミリー「浅田山なんかどうかしら?」
ハカセ「ええっ、浅田山??」

次回に続く・・



シェンムーヘタレの道(4)

2010-04-17 | シェンムーヘタレの道
今日は
「俺&カオッキの燃えゲー列伝!!」に
『シェンムー(shenmue)ヘタレの道(4)』を追加。

約10分間のシェンムー劇場まだまだ続きます・・


前回(3)で登場し、涼に痛めつけられたチャーリーが再登場。
しかし涼の敵ではありません・・
といいながら相変わらずコントローラに慣れない俺。
パンチ連打しかできないまさに"ヘタレ"っぷり全開のプレイです(笑)
(まあ、これでもなんとか進めるのがこのゲームのよい所。。。)

物語はDisk1の中~後半くらいですかね。
(このゲームはDisk3枚で成り立っています。実際のゲームは
Disk3の序盤まで進行中。)
"陳大人" "朱元達"というこのゲームのカギを握る人物の名前が登場します。


『シェンムー(shenmue)ヘタレの道(4)』
今回は"稲さん"が主役といったところか。

あと最後、原崎のごもっともな意見がナイスです・・

シェンムー1通常版
シェンムー1通常版

セガ 1999-12-29
売り上げランキング : 3752
Amazonで詳しく見る
by G-Tools


海辺の新鮮市場

2010-04-16 | 食べる。
今日は江田島の外注さんのところへ打ち合わせ。

久しぶりに
『海辺の新鮮市場/江田島市』で
ご馳走になりました。


ここの刺身定食は最高です!!
ご飯、お味噌汁おかわり自由。そして美味しいので、
ついつい食べ過ぎてしまいます・・


『海辺の新鮮市場/江田島市』

超満腹になれるお店です。
昼からの仕事に影響がでますよ~



ジャングル大帝のテーマ/冨田勲(1965年)

2010-04-15 | オススメアニソン。
今日は
「オススメアニソンだら!!」に
『ジャングル大帝のテーマ/冨田勲(1965年)』
を追加。

兄が送ってくれるCDのコピーには、
容量が余ったところにたまに俺が好きそうなレアなトラックを
追加してくれることがあり、これを聴くのも結構楽しいのですが、
この曲もそのひとつ。



『ジャングル大帝のテーマ(1965年)』
作詞:石郷岡豪
作曲:冨田勲
歌:平野忠彦 (三浦忠)
 
「ジャングル大帝(1965年~)」は
再放送を少し観たくらいの記憶しかありませんが、
"心震える"とはこういった曲のことを言うんですね~。
少々のアニメソングが束になってもかないませんよって感じです。

それとこの映像。
動物、大地、空に"生命"が宿っています。

時代を超えた、名曲ですね。

ドッグ・ファイター/羽田健太郎 (超時空要塞マクロス)

2010-04-15 | プロモ。
ご報告!!

今日だらのyoutube動画、
『ドッグ・ファイター/羽田健太郎 pv (超時空要塞マクロス) 』
が10万アクセス超えました!!

元の素材が素晴らしいのは言うまでもありませんが、
個人的に気合入れて編集した動画ですので、嬉しいですね。



『ドッグ・ファイター/羽田健太郎 pv (超時空要塞マクロス) 』
今後も「今日だら動画」ヨロシクネ!!



スカイハイヤー/ウルトラマン80(1980年)

2010-04-13 | ヒーローマシン名鑑。
今日は
「ヒーローマシン名鑑」に
『スカイハイヤー/ウルトラマン80(1980年)』を追加。
いよいよウルトラマン80放送、近づいてきましたね~。

前回に続きこのブログにもよく取り上げています「ウルトラマン80」に
登場する怪獣・怪奇現象専門のチーム、「UGM」の戦闘機、
スカイハイヤーの登場です。


『スカイハイヤー』
全長:19m 全幅:約17.7m 全高:約6m 
最高速度:マッハ5.5 乗員:1名
単座式主力多目的VTOL戦闘攻撃機。
原子力ジェットエンジン3基を搭載。

機体を戦車形体に変形させて地上戦を行う機能もあるが、劇中未使用。
主武装は主翼内のレーザー砲、カナード翼下のレーザーショック砲、
レーザーショック砲との換装による空対地ミサイル。

その他に爆弾倉内に各種兵装、
機首にはレーダーの他に怪獣の能力を分析するボディリサーチ・レイなど
様々な装備が搭載される。
尚、複座の機体が存在した可能性もある。

[wikipediaより抜粋]


たしかシルバーガル同様、昔ウチにプラモデルありましたが、
上記「機体を戦車形体に変形させて地上戦を行う機能・・・」って
可変できた記憶があります。機首の部分がはずれるんですよね。

というわけで、今回もちょい動画作りました。
スカイハイヤー、ご堪能ください。


『スカイハイヤー/ウルトラマン80(1980年)』
いや~パソコン重たい。これくらいの動画でヒーヒー言ってます(涙)
約二日かけて作成しました。シルバーガルより時間かかったな・・

あと曲は「ザ☆ウルトラマン」の流用曲、
「スクランブル!科学警備隊(M-29,M-27)」を使用しています。
「ザ☆」に馴染みのない方は勘違いしそうですが、
これは80の曲ではなく「ザ☆」の曲なんですね。
この曲がシルバーガルで使用したワンダバよりさらに15秒短いので、
まとめるのさらに厳しかったです。



ジャッカー電撃隊 MUSIC COLLECTION

2010-04-11 | サントラCD。
今日は「サントラCDだら」に
スーパーカー戦隊(?)
『ジャッカー電撃隊 MUSIC COLLECTION 』を追加。


子供向け番組ゴレンジャーとはうって変わって
かなりハードな物語だったジャッカー電撃隊。
BGMも実に大人向けの渋い仕上がりとなっております。

俺、ジャッカーのオープニングってかなり好きなんですよね。
ビートの効いた"ズンチャカズンチャカ"が躍動感があって。
とにかくギター、ベース、ドラム、演奏が聴いていて心地イイです。
ヒーローソングの歌い手としては佐々木功さんは個人的に
あまり好みでありませんが、「ツッコメツッコメヘイ!!」なんて
渡辺さん独特の追加フレーズは佐々木さん以外考えられませんね。。
(テレビサイズのこの曲の音質が、悪いのがかなり気になりますが・・)



「ジャッカー電撃隊オープニング&エンディング」

サイボーグ戦士の哀愁漂う曲や、
ヒーロー物っぽいノリのよい曲がバランスよく詰め込まれています。
先ほども書きましたが、バンド演奏がとにかくイイ。
全体的にみると少し重たく地味な感じもしますが、
作風的にこんなものなのかな。

俺の好みで言えば当時も好きだった
「スペードエース若き獅子」
これは是非聴いてもらいたい名曲です。カッコイイですね!!



「#17. スペードエース若き獅子(INSTRUMENTAL VERSION)」

いや~しかしこのアルバムもいいのですが、
その一年後の傑作「東映スパイダーマン」のBGMには敵わないなぁ・・・


『ジャッカー電撃隊 MUSIC COLLECTION 』
1. ジャッカー電撃隊(T.V.SIZE VERSION)
2. クライム出現
3. 誕生・正義の切り札!
4. 行け!スカイエース(OFF VOCAL VERSION)
5. デビルロボットVSジャッカー
6. サイボーグ戦士の光と影
7. それが始まりだった(INSTRUMENTAL VERSION)
8. 闇のプロジェクト
9. クライム・チェイス
10. ジャッカーマシンロック(OFF VOCAL VERSION)
11. チャージ・アンド・バトル
12. ジャッカーコバック(DEALOGUE UNMIXED VERSION)
13. その名はビッグワン
14. J.A.K.Q.進めジャッカー(OFF VOCAL VERSION)
15. 神出鬼没の行動隊長
16. チェック・メイト!
17. スペードエース若き獅子(INSTRUMENTAL VERSION)
18. 安らぎ
19. ジャッカー愛のテーマ(INSTRUMENTAL VERSION)
20. 明日への船出
21. いつか,花は咲くだろう(T.V.SIZE VERSION)

さあ、ジャッカーも終わった。
次回は大好きなバトルフィーバーだ!!


Jump (For My Love) / The Pointer Sisters (1983年)

2010-04-09 | 80'S洋楽。
とにかく仕事がバタバタでヘトヘトです、俺・・・。
こんなときは元気のいい曲を。

今日は
「80's洋楽だら!!」に
『Jump (For My Love) / The Pointer Sisters (1983年) 』を追加。

この曲も好きだな~。
同じタイトルのヴァン・ヘイレン「JUMP」に負けず劣らず元気のある曲。
(ヴァン・ヘイレンファンの方、すいません。)
曲と同様、明るく踊るおばちゃん三人衆がイカしてましたね。

この曲を聴くきっかけは、
この曲が入ったアルバム
『Break Out (1983年)』のダビングしたテープを
兄が当時よく聴いていたのを横で聴いていましたね。


『Break Out (1983年)』
ノッケにかかるこの曲から、
心地のいいポップな曲が続いて入っていたよーな・・。
2曲目の好きだった歌はyoutubeで調べると
「Automatic」と言うんですね。
他の曲はイマイチ忘れてしまいましたが・・・
あらためて聴いてみたいアルバムですね。



『Jump (For My Love) / The Pointer Sisters (1983年) 』
YOUTUBEで高音質版見つけました。

いや~毎度のことながら80'S洋楽聴いていたら当時を思い出しますね。
最近の音楽全く聴かないのでよくはわかりませんが、
この当時の歌ってなんか今聴いてもパワーがあるよなぁ・・


Amazing / Aerosmith (1994年)

2010-04-07 | 洋楽。
少し前、データが全てなくなった俺のi-pod。
暇を見つけては、季節的に必要なCDを追加中。
春になり、元気なエアロスミスが聴きたくなったのと、
最近少し洋楽HRを聴きだしたhassyにエアロの俺お気に入り曲を集めた
ベストでも作ろうかと実家にあるCD(とCDのコピー)を持ち帰ってきた。。
(写真には載ってないが「ジャスト・プッシュ・プレイ」「ナイン・ライヴズ」も
確かどっかにあるハズ。)


・・しかし、好きな曲ありすぎて1枚のCDに収めるには悩みますね~(汗)
俺はゲフィン時代の楽曲を好んで聴いていて、
「エンジェル」等のメロディアスなバラードが特に好きなんですが、
音楽の好みって聴く箇所人それぞれですし・・・

と言いつつも作ってしまいました。
『エアロスミス とりあえず80分CD一杯今日だらセレクション』
です。


『エアロスミス とりあえず80分CD一杯今日だらセレクション』

曲目リスト
1. Walk on water
2. Young Lust
3. Love In An Elevator
4. Rag Doll
5. Dude (Looks Like A Lady)
6. What It Takes
7. Crazy
8. Livin' On The Edge
9. Eat the rich
10. Simoriah
11. FEVER
12. Walk This Way(Run DMC)
13. Angel
14. Cryin'
15. Amazing
16. I Don't Want To Miss A Thing

う~ん。80分に収めるため昔の曲は割愛させて頂きました。
コアなファンの方が見たら物申したい選曲かも知れません。
はは。これはやはりベストではありませんね(笑)

これはあくまでhassyとatsu画伯にあげるために選曲したものであり、
「I Don't Want To Miss A Thing」なんてエアロスミスの曲からしたら浮いた感じの
する曲まで入ってます。ウケ狙いで。
あと、通常ベストには選曲されない「Young Lust」「FEVER」
なんてのは俺の好みですね。ノリのよい曲すきなんで・・
それと「Simoriah(シモライアー)」も通常ベストには選曲されませんが、
個人的にかなり好きです。高速飛ばしながら聴いたら最高ですよね~。

16曲あるので、昔のA面B面といった感じで一応、曲順も流れ考えてます。
ラスト4曲は怒涛のバラード構成ですね。
いや~昔からの友人なら知ってると思いますが、
俺、こういう事考えるのはホント時間忘れて楽しんでしまいます・・



『Amazing / Aerosmith (1994年)』
この曲は大好きで何度も聴きました。
PVは良いのかどうかよくわかりませんが・・・
最後、スティーヴンがシャウトし、
「ワキャキャ、ワキャキャキャキャ!!」と言うところが
たまんないです。

名曲ですね。