gavan80's blog

自分用メモ。
instagram、twitter すべてここに集約。

月の光 / 冨田勲(1974年)

2010-05-29 | サントラCD。
この記事を書いた日は満月の夜でした。

今日は
「サントラCDだら!!」に
『月の光/冨田勲(1974年)』を追加。
サントラではありませんが、特に当てはまるカテゴリーもありませんので・・

冨田勲さんのシンセサイザー音楽でのデビュー作であり、
世界的に一大センセーショナルを起こしたアルバムです。

以前にも書いたことありましたが、ドビュッシーのピアノ曲
「月の光」は俺、最も好きなクラシックの音楽です。
(・・ていうかあんまりクラシック知らないんだけど。)
元のピアノ曲にあまりに思い入れがありすぎるのでどうしても比べて
しまいがちですが、これは"別の作品"と捉えたほうがいいですね。


「4. 月の光(「ベルガマスク組曲」第3曲)」

メロディーより"音の色彩"を大事にし、
曲を作りこみ完成させた冨田さん。
元のピアノ曲から感じとれる"自然の情景"とはまた違った
"立体的空間"を生み出しています。
シンセサイザーについては全く語れませんが、
「曲に一つの世界がある」と言いますか「魂が宿ってる」と言いますか、
いや~これは言葉や文章で表現するのが難しい・・・

やはりお気に入りは「夢」「月の光」「亜麻色の髪の乙女」でしょう。
癒されますね~。



月の光

冨田勲
月の光

曲名リスト
1. 雪は踊っている(「子供の領分」第4曲)
2. 夢
3. 雨の庭(「版画」第3曲)
4. 月の光(「ベルガマスク組曲」第3曲)
5. アラベスク第1番
6. 沈める寺院(「前奏曲集 第1巻」第10曲)
7. パスピエ(「ベルガマスク組曲」第4曲)
8. 亜麻色の髪の乙女(「前奏曲集 第1巻」第8曲)
9. ゴリウォーグのケークウォーク(「子供の領分」第6曲)
10. 雪の上の足跡(「前奏曲集 第1巻」第6曲)


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

限りなく無音の夜空の下で
そよ風を浴びるように聴きたいアルバムですね。



Stranger In Town / TOTO(1984年)

2010-05-27 | 80'S洋楽。
今日は
「80'S洋楽だら!!」に
『Stranger In Town / TOTO(1984年)』を追加。

1984年に発表されたTOTOの5作目のアルバム、
「アイソレーション」よりシングルカットされた曲。

兄の影響で土曜によく聴いていたラジオ「ポップス・ベスト10」
その番組で始めてこの曲を耳にして、「おっ、カッコイイ」と思った。

たぶんこの曲そこまで長く流行らなかっただろうと思われます。
すごい単調なリズムの繰り返しなんですが、
なんかインパクトありました。俺、好きでしたね~。

恐らく俺がTOTOを以降好んで聴くくこととなった原点の曲だと記憶しています。


『Stranger In Town / TOTO(1984年)』
youtubeにPVありましたが、こちらの方が高音質バージョンですので・・
ヘッドホンで大音量で是非。



アイソレーション
TOTO
B00005G8SM
ソニーレコード 1995-09-21
売り上げランキング : 114270
おすすめ平均 star
Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「美しい転校生」パート④/ウルトラマン80

2010-05-26 | ウルトラマン80
今日は
ウルトラマン80劇場第12話、
「美しい転校生」パート④をやります。

---80対ゴラ戦---


いきなり400文キック!!
序盤は優勢な戦いをする80。


ウルトラショットを放つも怪獣ゴラには効かず、


さすが80を倒すために生まれてきたゴラ。
80に一歩も引けをとりません。


ゴラの背後攻撃。
劣勢に立つ80。

さらにゴラの猛攻。

しかしバックルビーム&サクシウム光線のダブルパンチで倒れてしまいます。
映像的にあっさりやられてるように見えますが、
サクシウム光線とバックルビームは80の最強技ですので、
この二つを使わなければ倒せなかったゴラは
かなり強力な怪獣だったといえるでしょう。


ミリー「ゴラ~!!」
ゴラの元へ向かうミリー。
もの悲しい声を出し、ミリーを見つめるゴラ。


ミリー「ゴラ・・・」
息を引き取るゴラ。

---港---




     博士くん。とても辛いのですがあなたにサヨナラをしなければ
     ならなくなりました。


     ほんの短い時間でしたけど、博士くんのおかげで
     私は楽しいひとときを過ごすことができました。
     私は博士くんの事は永遠に忘れません。


     中学という素晴らしい時代を、
     博士くん、思いっきり生きて下さい。
     では、さようなら・・・
     青山ミリー


テープを止める矢的。


矢的「いい奴だったけど、またオランダに帰ることになったんだ・・・
   またいつか日本に戻ってくるだろう。その時を楽しみに・・・。
   ハカセ、気を落とさずに今まで以上にしっかり生きるんだ・・・ほら。」
ハンカチを差し出す矢的。


涙を拭くハカセ。



ミリーとの楽しかった思い出がよみがえる・・・











おしまい。












う~ん。確かに尻すぼみな感はありますね。




青春の旅立ち(スターウルフ)/ ヒデ夕樹(1978年)

2010-05-24 | 特撮ソング。
今日は
「特撮ソングだら!!」に
『青春の旅立ち(スターウルフ)/ ヒデ夕樹(1978年) 』
を追加。


「スターウルフ BGV」より

『スターウルフ』は、1978年に放送された、
円谷プロダクション製作の特撮テレビ番組。
(作家エドモンド・ハミルトンさんによる原作はかなり面白いらしいです。)
主題歌は今も俺の心に残る名曲ですね。

オープニング、エンディング共、
昭和特撮ヒーロー主題歌の中でも最上位ランクのカッコよさです。
オーケストラによる壮大な演奏と俺の大好きなヒデ夕樹さんの歌声が
見事マッチしていますね。


オープニングテーマ『青春の旅立ち』
作詞:林春生
作曲:森田公一
編曲:前田憲男
唄:ヒデ夕樹



エンディングテーマ『さすらいのスターウルフ』
作詞:林春生
作曲:森田公一
編曲:前田憲男
唄:ヒデ夕樹

ヒデタ樹 スーパー・ベスト~海のトリトン/人造人間キカイダー~ヒデタ樹 スーパー・ベスト~海のトリトン/人造人間キカイダー~

いや~燃えるな~。
ヒデ夕樹さん、カッコ良過ぎ。




iphoneスーパーブック+α(Gakken Computer Mook)

2010-05-23 | iphone。。
携帯をiphoneに変えてはや半年。
いまだに使いこなせていません・・・

少し前会社で"ipod touch"をバリバリ使いこなしてる人によると、
「Googleカレンダーと同期して仕事のスケジュール管理するのは役に立つよ。」
と聞いて凄い興味がある機能なので今度時間できたら試してみようかなと。


『iphoneスーパーブック+α』

やり方なんてわざわざ本買わなくても
ネットで調べたらわかることかも知れませんが、
俺、こういうの苦手でして・・・

iPhoneスーパーブック+α (Gakken Computer Mook)iPhoneスーパーブック+α (Gakken Computer Mook)

学研パブリッシング 2010-04
売り上げランキング : 197229

Amazonで詳しく見る
by G-Tools





シェンムーヘタレの道(7) 「父の形見」

2010-05-22 | シェンムーヘタレの道

今日は
「俺&カオッキの燃えゲー列伝!!」に
『シェンムー(shenmue)ヘタレの道(7)「父の形見」』
を追加。

物語も中盤、これからますます盛り上がるところです。

藍帝に奪われた鏡と対になるもうひとつの鏡の存在があることを
陳大人より聞いた涼。
その「鳳凰鏡」とは一体どこにあるのか?

今回の見所はといいますと、
相変わらず原崎がウザイです・・

あと福さんのKYっぷりがいい感じですね。


後半陳大人の息子、貴章とのバトルがありまが
投げは効かないのにバカの一つ覚えで投げようとする俺。
相変わらずのヘタレっぷりが笑えます。

この動画観ていてもわかると思うんですけど、
シェンムーって本当音楽がいいですよね~


『シェンムー(shenmue)ヘタレの道(7)「父の形見」』

まだまだ続きます・・・

シェンムー1通常版
シェンムー1通常版

セガ 1999-12-29
売り上げランキング : 3752
Amazonで詳しく見る
by G-Tools



ウルトラマン80 ミュージック・コレクション(1996年)

2010-05-19 | サントラCD。
今日は
「サントラCDだら!!」に
『ウルトラマン80 ミュージック・コレクション(1996年)』
を追加。
先日広島へ帰ってきました東京の兄より入手。
大好きな80のサントラですのでさっそくi-podに追加しました。

以前、ウルトラマ80のサントラにつきましては、
同じくコロムビアより2006年に発売されました、
ウルトラサウンド殿堂シリーズ ウルトラマン80 オリジナル・サウンドトラック
で紹介したことがありましたが、例えるなら
"殿堂シリーズ"はとりあえず有名どころの楽曲をCD1枚に収めた"入門編"、
この"ミュージック・コレクション"は2枚組でさらに音源が増えた"本格派"
といったところでしょうか。かなり聴き応えがありますね。
(発売順は逆ですが・・。)

前にも書きましたが80の楽曲はホントに素晴らしく、
冬木さん作曲のウルトラシリーズの中でも非常に完成度が高いといえるデキ。
選曲が素晴らしかったのもありますが、
とにかくどのシーンも映像とマッチしているんですよね。

俺の最も好きなウルトラマンのサントラと言えばやはり「ザ☆」は
不動の位置なんですが、同時にリアルに観ていたこの80。
作風は少し違いますが、甲乙つけがたいんですよね~。
「ザ☆」を聴いたら、次に「80」聴きたくなり、
「80」を聴いたら次に「ザ☆」をついつい聴きたくなるのです、俺・・・。

毎回物語のラストを締めくくっていた、
「心を燃やすあいつ」のメロオケバージョンがない、
(カラオケバージョンは入っているが。)
第一話の80戦闘シーン(優勢時)でかかっていた
「ウルトラマン80」のメロオケバージョンがない、
(このアルバムで言うと「#18 我らの80(M2)」の別バージョンかな?)
等、まだこれまで未収録の曲はあるらしいですが、
マニアな俺の兄以外、俺くらいのファンなら納得のいくアルバムです。(笑)
(↑・・・よく見つけるよホント。頭下がります。)
あ、個人的には最終回のラスト、「心を燃やすあいつ」の
ショートバージョンに最後「エイッッティッッ!!」って
バージョンがあれば涙とまらないのですが・・・

いや~"殿堂"には収録されてない
隠れた名曲「#10 宇宙(M65)」や
「#21 ウルトラマン80(並足行進曲)」が入手できたのが
今回一番の収穫ですね。


「disk1 #04 ワンダバUGM(M46)」

「disk2 #17 心を燃やすあいつ~矢的猛の歌」

ウルトラマン80 MISIC
TVサントラ
ウルトラマン80 MISIC
曲名リスト
1. ウルトラマン80(TVサイズ・ヴァージョン)
2. ウルトラマン先生(M16,M21,M84,M23)
3. 潜伏する異変(M78-2,M36,M82,M45)
4. ワンダバUGM(M46)
5. 怪獣軍団大進撃(M80,M41,M50,M42)
6. ウルトラマン80(インストゥルメンタル・ヴァージョン)
7. 先生の秘密(M57,M56,M72)
8. ヒー・ケイム・トゥ・アス・フロム・ア・スター(M3,M5,M4)
9. 桜ケ丘中学校(M34,M20,M67,M30,M73)
10. 宇宙(M65)
11. UGMの休日(M32)
12. まぼろしの街(M69,M77,M37B,M83)
13. テイク・オフUGM(M7,M8)
14. 傷心(M49,M27,M29)
15. 作戦開始(M40)
16. 怪獣攻撃せよ
17. 登場!!ウルトラマン80(M51,M52,M53)
18. 我らの80(M2)
19. 矢的猛(M13,M13-2,M71)
20. レッツ・ゴーUGM(TVサイズ・ヴァージョン)
21. ウルトラマン80(並足行進曲)
22. レッツ・ゴーUGM(同)
23. 心を燃やすあいつ~矢的猛の歌

1. がんばれウルトラマン80(TVサイズ・ヴァージョン)
2. バラード・フォーUGM(M9,M10)
3. 無償の愛(M17-2,M78,M28)
4. 戦いの果て(M62)
5. 侵略者の魔手(M58,M59,M37A)
6. 少年たち(M66,M63,M25)
7. ショート・ピース・コレクション(M81,M79,M75,M76,M86)
8. 地球人たよ(インストゥル・ヴァージョン)
9. 邪悪な侵入者(M39,M60,M43)
10. がんばれウルトラマン80(インストゥルメンタル・ヴァージョン)
11. 星から来たあいつ(M18,M14,M85)
12. 今,ふたたび平和の陽が昇る(M54,M55)
13. 地球人だよ(TVサイズ・ヴァージョン)
14. 春景色~暗転(M20-2,M74)
15. レッツ・ゴーUGM(インストゥルメンタル・ヴァージョン)
16. 星へ還る戦士(M17,M12)
17. 心を燃やすあいつ~矢的猛の歌
18. 登場!!ウルトラマン80(LPエディット)
19. 大激戦
20. 遥かなるM78星雲~平和と危機
21. 平和な日々
22. 侵略者の魔手(LPエディット)
23. 地球人だよ(1コーラス)

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




失敗したなぁ、シルバーガル・・・

2010-05-17 | ヒーローマシン名鑑。


↑ニコニコ動画より指摘あり。

俺、まったく気づきませんでしたが、
以前公開した動画、ウルトラマン80の戦闘機「シルバーガル」
映像の冒頭部がなんと「シルバーガル」ではなく
「スカイハイヤー」の機首部になっております・・
真に申し訳ない。失敗作ですね・・

修正かけたいが、
もう編集したデータもないし、また修正するのも手間かかるし・・

とりあえずニコニコ版を削除し、
youtube版はコメント欄にお詫びを入れることとしました。

最近仕事もチョンボ多いし、
少しヘコんでます、俺・・・。


燃える赤ヘルぼくらのカープ / 横山菁児

2010-05-16 | 特撮ソング。
先日、5月14日(金)の
広島 vs. 楽天 戦を観にいったときに
東京の兄と、
「やはりこれはどう聴いてもヒーローソングだよね~」
という話題になりましたので・・・

「特撮ソングだら!!」に
『燃える赤ヘルぼくらのカープ / 横山菁児 』を追加。
いや・・全然特撮ではありませんが、
このカテゴリーが一番近いかなと思いまして・・・

この曲を作曲されたのは俺の地元、
広島出身の作曲家、横山菁児さん。

数々のテレビドラマ・アニメ等の音楽を劇中曲に
たずさわっているお方です。俺、詳しくありませんが・・

俺の中では少し前に「サントラCDだら!!」で紹介記事書きました
超人機メタルダー」の重厚な劇中曲を作曲した人です。
ヒーローっぽいのも納得って感じしますよね。

ニコニコ動画見つけましたので貼り付けておきます。


『燃える赤ヘルぼくらのカープ 』
作詞:石本 美由起
作曲、編曲:横山菁児
歌:加納 ひろし

カープ愛溢れる歌詞もいいですね~。
燃えます!!

心を燃やすあいつ -矢的猛の歌-/ぬまたこうじ(1980年)

2010-05-14 | プロモ。
今日は久しぶりの
「俺プロモだらだら」に
『心を燃やすあいつ -矢的猛の歌-/ぬまたこうじ(1980年) 』
を追加です。

少し前に予告したとおり
ウルトラマン80の大好きな挿入歌のこの曲、
俺なりのミュージックビデオを作りました。
まあ、スカパー放送や、近々DVDが発売されるので
この手の80動画アップされる方も増えていくと思われますので、
先にやっとこうかな~と。。。

今回も編集まとめるの結構悩みましたね~。
歌の1番の所は第一話のダイジェストでスイスイ進めたのですが、
ウルトラマン80大好きな俺、そこからが大変でした。

「切れないシーンが多すぎ・・・」

悩みに悩んだあげく、
「教師編」各話の中でもこの歌のタイトル通り、
矢的先生が絡んでいる上で特に印象に残ってるシーン、
俺のお気に入りのシーンを中心にまとめました。

歌の2番のところから簡単にかいつまんでシーン紹介。


2:08~
『#2 先生の秘密』 より。
「地球をしょって立つ」と塚本少年に逆立ちを見せるシーン。
「メビウス」で教師になった塚本が自分の生徒の前で同じことしましたよね。
ワガママな塚本少年に「あまったれんな!!!」という場面は
このお話一番の見せ場。


2:33~
『#10 宇宙からの訪問者』より。
幼なじみのアルマが矢的宅にいるのを生徒が見つけ、
学校中に猛が結婚しているとのウワサが流れる。
身の潔白を証明する為、京子を自宅に招待しようとするが・・
"一所懸命"弁解する矢的に京子が満更でもない笑みを浮かべます。


2:44~
『#3 泣くな初恋怪獣』 より。
ミドリに失恋した真一に自分の経験した失恋話をする矢的。
真一の潜在意識が怪獣「ホー」をミドリの家に向かわせる。
その真一の胸ぐらをつかむ矢的・・
「いいのか!?本当にそれでいいのか!?・・真一!!!」
熱いシーンですね。


3:08~
『#7 東京サイレント作戦』 より。
生徒とバンド練習をする矢的。
この時の表情は最高ですね~。


3:12~
『#4 大空より愛をこめて』より。
父親の気を知らず、グレているスーパー。多感な年頃なんですね。
「ばっかやろう!!」と思いっきりビンタ。
お父さん、すばらしい演技です。


3:27~
『#5 まぼろしの街』より。
異次元空間に紛れ込んでしまった矢的。
蒸発したと思われ、心配した生徒達がみんなで空に向かって
「先生~~」と叫ぶ。
なんとその声は異次元空間に紛れ込んでしまった矢的の元まで届くのであります。
感動的なシーンですね。


3:37~
『#12 美しい転校生』より。
美しき転校生"ミリー"に恋をしてしまったハカセ。
実は彼女は80を暗殺するために地球にやってきたビブロス星人であった。
矢的が優しくお別れを告げるシーンですね。


3:46~
『#9 エアポート危機一髪!』 より。
映像の流れ的にこの映像で締めるのがよいと思いまして。

自分が宇宙人であることを人に知られたら
ウルトラの国へ帰らないといけない矢的。
しかし、目の前の怪獣を倒すため、
生徒や京子の前で変身することを心に決めた瞬間。
「・・京子先生、お元気で・・。」
「・・・矢的先生・・・」
ここは矢的猛一番の名シーンかも知れませんね。
このお話の京子先生は特に綺麗でした。

あと前にも書きましたが、矢的の"走り姿"は俺のあこがれでして
その映像も入れました。


最後は80最終回ラストのシーンも考えましたが、
やはりこの全体の流れから言って少し違うかな~と思ったのと、
「宇宙に帰っていった・・」というよりどちらかと言えば
「今でも先生はいるんだよ。」というイメージで終わらせたかったので
第2話の綺麗な夕陽のシーンで締めくくりました。


『心を燃やすあいつ -矢的猛の歌-/ぬまたこうじ(1980年) 』

いや~実は失敗しているところもありまして・・
よくよ~く聴いてみると一部音声消すの忘れてる箇所がありますが・・ご愛嬌。
(直すとまた時間食ってしまいますので。)


BEEP!メガドライブ 1994年3月号

2010-05-13 | 月刊 BEEP!メガドライブ
ははは。
月イチ更新といいながら忘れていました。

今日は
『月刊 BEEP!メガドライブ』をやります。
興味のない人の方が多いと思われますが、
俺がこの手のブログ記事を見つけたら「おっ」と気になってしまうんです。
"やる"と言ったからには最後までやります。


というわけで今日は
「BEEP!メガドライブ 1994年3月号」です。
まずは、前回に続きメガドラ次世代機の情報です。


「特報!! セガ次世代機 サターン(仮)」
これまではソフトバンクの取材に基づいた情報でしたが、
いよいよメーカー(セガ)側の主要スペックについての正式リリースです。
とはいっても2月号とほぼ変わんないんですけどね。
「デュアルRISCチップを含む全9個のプロセッサが800MIPSを実現!」
俺、さっぱり「?」でしたが、
「そーとー凄いマシン」だということは伝わってきましたね(笑)

「サターン・オリジナルゲーム画面を初公開」
すでに40タイトル以上が開発中(ホンマかいな・・)
サターン用ソフトの中から、3タイトルのオリジナル・ゲーム画面が公開された。


左下は完成版とほぼ見栄えに変わりなしの「クロックワーク・ナイト」
上はスゲ~はまった佳作サッカーゲーム、「ビクトリーゴール」
右下は後にサターンを代表する3Dシューティングとなった
「パンツァードラグーン」の開発途中の画面でしょうね。
(久々に遊びたくなってきたなぁ・・)

そしてサターン用ソフトのラインアップとして
「バーチャファイターの移植が確定!となっております。」
当時アーケードで大人気のゲーム、まあ当然といえば当然ですが
「あれが本当に家で出来るの??」と半信半疑でした。


「AM二研究が贈るセガの最新超話題作 バーチャレーシング&バーチャファイター」
この雑誌が出る頃発売されたバーチャレーシング(V.R.)と
ゲーセンで稼動中だったバーチャファイター(V.F.)の特集記事ですね。
V.R.は各コースの攻略記事、V.F.は格キャラの基本技コマンドが載っています。
バーチャのボタン操作って今では何とも思わないけど、
「スト2」が格闘ゲームのスタンダードだった時代、かなり違和感ありましたよね。


AM二研が直々に開発したメガドラ版V.R.
専用に特殊チップも搭載され本当に完成度高かったです。やりこみましたね~。
最後のページの「V.R.開発スタッフインタビュー」を読んでみると、
ポリゴンの化け物のような業務用を家庭用移植するにあたっての
苦労がうかがえます。
(業務用は1秒間30フレーム描画で1フレーム6,000ポリゴンに対し、
メガドラ版は特殊チップを搭載しても1秒間15フレーム描画で
1フレーム500ポリゴンが限界だそうです。)

う~ん。今回は「BEEPLE LAND」も「瀬賀老人健康会」もメガドライバーの悲哀が
イマイチな感じでそそられる投稿ありませんでしたね~。
また面白い投稿を見つけたとき紹介します。



シェンムーヘタレの道(6)「陳大人」

2010-05-11 | シェンムーヘタレの道
今日は
「俺&カオッキの燃えゲー列伝!!」に
『シェンムー(shenmue)ヘタレの道(6)「陳大人」』
を追加。

さあ今回も自己満足ネタ、シェンムーのお時間です。


前々回、"朱元達"という謎の人物から父、巌宛に届いた手紙に
書かれてあった"陳大人(ちん たいじん)"を探し求め、
旧倉庫街の第8倉庫へ・・・
陳大人とその息子、貴章(きしょう)が初登場します。
後にこの貴章、シェンムー第一章の最も重要なキャラとなります。
あと今回登場の"ホームレスのおじいさん"もこれから何度も助けてもらう事となります。

今回も格闘とかのシーンはありませんが、結構ドキドキな展開です。
10年前プレイしたときもですが、
「警備員に見つからないように第8倉庫に進入するシーン」
は俺とにかく苦手です。動画では短く編集してますが、
実際、一時間位やってるんですよね・・・本当にタイトル通り"ヘタレ"です。


『シェンムー(shenmue)ヘタレの道(6)「陳大人」』

このゲーム、ゴールデンウィークにようやくクリアしました。
そしてDVD-Rに動画たくさん録画してきました。
(まだ残り10枚くらいあります。)
しかし、最大の見所の「70人バトル」の動画があまりにヘタレすぎるので、
実はもう一回最初からチャレンジしてるんですよね~。
でも「シェンムー」街や道や物語の展開を覚えた2回目のプレイくらいが
サクサク進めて楽しいですね。

いや~。
俺の会社の人ならわかると思うけど、
このブログをはじめた頃(2年前)の環境と違って、
仕事が超忙しく残業の毎日です・・
更新も厳しくなってきましたね。ここら辺が潮時かなぁ・・

シェンムー1通常版
シェンムー1通常版

セガ 1999-12-29
売り上げランキング : 3752
Amazonで詳しく見る
by G-Tools


Karma Chameleon / Culture Club (1983年)

2010-05-09 | 80'S洋楽。
今日は本当に天気がよい。
(というか夏日でしたねぇ・・)
11連休も終わり、明日から現実へ戻ります・・嫌だなぁ・・

今日は明日に備え
テンションを上げたいので明るい曲、
「80's洋楽だら!!」に
『Karma Chameleon / Culture Club (1983年) 』を追加。

80年代を代表する元気なポップ・ナンバー、
俺世代(昭和46年生まれ前後)の方はカルチャークラブ知らずとも
このメロディはきっと聴き覚えがあるはず。(ですよね・・?)

妖艶なボーイ・ジョージに女性のファンも少なからずいましたね~。

この曲が入ったアルバム、
「カラー・バイ・ナンバーズ(1983年)」は
洋楽好きの大阪兄の影響もありましたが、曲調もバラエティ豊富でかつどれも
メロディアス。
アルバム通してとにかく心地よいので何回もくり返し聴いたものです。
というか今でもi-podでたまに聴きます。


『Karma Chameleon / Culture Club (1983年) 』


「COLOR BY NUMBERS(1983年)」
俺の持ってる再発CD盤。中古屋さんで思わず即買いしました。
もう27年も経つんですね。これは今でも色あせない名盤でしょう。

カラー・バイ・ナンバーズカラー・バイ・ナンバーズ
カルチャー・クラブ

EMIミュージック・ジャパン 1999-06-30
売り上げランキング : 136140

Amazonで詳しく見る
by G-Tools





忍者くん 魔城の冒険 / UPL(1984年)

2010-05-08 | ゲームセンターSHIMIZU
前回
"倒した敵の落下中に手裏剣を当てると、一発につき1,000点が入る。"
という俺らの中では
「千ぶじゅ」と言われていた技に挑戦に挑戦した「忍者くん(1984)」

今回は
"手裏剣を一発も外さずに全ての敵を倒すと、面クリア時に
10,000点+αのボーナスが入る"というのを狙ってます。


クリア画面に
「BONUS-WHEN KILL ALL ENEMIES BY DIRK ONE SHOT EACH.」
と表記されます。


7面以降は、無理でしたね。
しょーもない小ネタですが、俺このゲームいまだに大好きなもんで・・・




「美しい転校生」パート③/ウルトラマン80

2010-05-07 | ウルトラマン80
今日は
ウルトラマン80劇場第12話、
「美しい転校生」パート➂をやります。

---桜ヶ岡中学校・校長室---


教頭  「えっ?あ、あの博士(ひろし)くんがですか??」
ハカセ母「進学塾の日曜テストに行くと私に嘘をついて女の子と
     浅田山へ行くなんて・・」
教頭  「お、お母さんの気持ちはよ~く分かります。う、嘘をついて未成年の二人が
     遠出をするなんて・・まったくもってのほかです、はい。」
校長  「そう、その通りです。」
とかいいながら眼鏡を吹き、他人事のような校長・・
教頭  「とにかく、一度そのミリーとかいう女の子に会わせてください。」
それまでじっと話を聞いていた矢的が答える。


矢的  「・・それはお断りします。」
ハカセ母「えっ?じゃあ先生はその女の子のああいう行動を
     お認めになるということですね?」
矢的  「認めてやりたいと思います。」
ハカセ母「なんですってぇ?」
矢的  「博士くんにしても、僕はむしろよくやったと思ってますよ。」
ハカセ母「からかっていらっしゃるんですか?」




矢的  「・・教師や親に言われるままにひたすら受験勉強に打ち込んできた
     少年が、年頃になって親にも言えない秘密を持つことがあるんです。
     そんな時、ちょっとしたつまづきで今世間を騒がせてるような悲劇が
     生まれてくることがあるんです。家庭内暴力とか、非行とか・・・
     これは子供の時代を子供らしく正常に育てない結果なんです。
     子供の成長と共に自然に芽生えるものを無理やり摘んでしまった結果です。
     お母さん、博士くんは少年らしく男らしく成長してるんです。
     安心してください。」
(う~ん。実に熱い矢的猛。ついつい宇宙人だということを忘れてしまいます。)





---UGM基地---

レーダーのグラフが正常になってることに気づく矢的。
矢的 「ハラダ隊員、いつからですかこれが正常になったのは?」


ハラダ「昨日の昼ごろだよ。12時15分だったなぁ・・急にピタッと正常になったよ。」
タジマ「グラフの異常は我々の考えすぎだったんじゃないかなぁ・・」
矢的 「・・・いいえ、そうじゃないかも知れません・・」
ハラダ「ええっ?」
矢的 「12時15分・・・ハカセとミリーがちょうど浅田山へ着いた頃だ・・」


ハラダ「どうした、矢的隊員??」


矢的 「・・・そうか!!」

---ビブロス星人・秘密基地---


   「ドウシタ、チキュウジンメイ"アオヤマミリー"、カオヲアゲロ!!」
ミリー「この我々の地球侵略を中止することは出来ないんでしょうか?」
   「ナニガアッタノダ?」


ミリー「・・・地球人を、愛してしまったのです。」
   「コノケイカクノチュウシハ、オマエノ"シ"ヲイミスル。
    ワスレテハイナイダロウナ?」
背後からゆっくりと足音がこちらへ向かってくる。
ミリーは矢的だと気づく。




ここは地球人の誰にも決して発見される筈のないアジトであったが、
猛は超能力で着きとめて来たのだ。

ミリー「先生・・・」


矢的 「俺は信じたくなかった。まさか君がそうであったとは・・・
    おかしなことになぁ・・、昨日俺は学校で君の事を精一杯かばい、
    弁護してきた。だが君が浅田山に行った本当の目的はあの火口の中に潜む
    君の仲間の放射能を消すためだった。博士は人の目をごまかす為にだけ
    連れてったんだ。」


ミリー「違います。博士を好きだから一緒に行ったんです。嘘じゃありません!!」


矢的 「じゃあその気持ちをもっと大事に出来ないか?今のまま博士のいい友達で
    あり続ける事は出来ないか?」
ミリー「・・もう出来ません。」
矢的 「何故だ?!」
ミリーはモニターを映し出す。




ミリー「今我々の宇宙戦士、怪獣ゴラが浅田山の火口で殻を破るのです。
    狙いは矢的猛ことウルトラマン80あなたです。我々のビブロス星が、
    全宇宙を支配する為の第一歩。この地球を我々の基地にするために
    あなたはどうしても邪魔なんです!!」
矢的 「あっっ!!」


その時、ついに怪獣ゴラが殻を突き破り姿を現す!!
ミリー「ウルトラマン80。あなたの最後です!!」
転送装置で基地から地上に降り立つミリー。矢的も後を追う。
そして秘密基地は爆破する。


ミリー「ゴラ。ウルトラマン80を倒せ!!」
矢的目掛けて突進してくる怪獣ゴラ。
矢的 「エィッッティッッ!!」


チャッチャッチャッチャチャ~ン、チャ~ンチャ~~ン!!

次回に続く・・