2009 TAMAアンサンブルフェスタ(第1日目)が、12/26に八王子芸術文化ホールにて開催。
朝から夜の9時迄延べ12時間のコンクールが行われ、この審査で一日ホールにカンズメ状態でした。
中学の部=122団体、一般の部=39団体が日頃の練習の成果を発揮しました。
このアンサンブルフェスタは、元々、八王子(多摩地域)の音楽振興を目的として、1992年に開催されたのがきっかけですが、今では、東京・埼玉・神奈川から、このコンクールに参加する出場団体が年々増え、人気の高いイベントとなっています。
中学の部では、子供らしい演奏で、元気なサウンドが披露され、
中には、中学生と思えない程上手な学校もあり、日頃から基礎トレーニングをしっかり実行している成果がでていました。
一般の部は、大学生や社会人など、仲間達とのアンサンブル演奏を楽しんでいるのが印象的でした。
出演者の皆さん、主催者・スタッフの皆さんお疲れさまでした!
第1回目は大盛況で終了。第2回目は、明日27日開催。
■ホール審査発表、ロビー共に凄い人でした。


第2日目の日記へつづく>>
朝から夜の9時迄延べ12時間のコンクールが行われ、この審査で一日ホールにカンズメ状態でした。
中学の部=122団体、一般の部=39団体が日頃の練習の成果を発揮しました。
このアンサンブルフェスタは、元々、八王子(多摩地域)の音楽振興を目的として、1992年に開催されたのがきっかけですが、今では、東京・埼玉・神奈川から、このコンクールに参加する出場団体が年々増え、人気の高いイベントとなっています。
中学の部では、子供らしい演奏で、元気なサウンドが披露され、
中には、中学生と思えない程上手な学校もあり、日頃から基礎トレーニングをしっかり実行している成果がでていました。
一般の部は、大学生や社会人など、仲間達とのアンサンブル演奏を楽しんでいるのが印象的でした。
出演者の皆さん、主催者・スタッフの皆さんお疲れさまでした!
第1回目は大盛況で終了。第2回目は、明日27日開催。
■ホール審査発表、ロビー共に凄い人でした。


第2日目の日記へつづく>>