goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京中心部北 279」 上野恩賜公園 清水観音堂

2016-11-12 05:35:18 | 東京中心 北

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160729  東京北 像
東京都台東区上野公園
上野公園 清水観音堂
  上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)は、東京都台東区にある公園。通称上野公園。「上野の森」とも呼ばれ、武蔵野台地末端の舌状台地「上野台」に公園が位置することから、「上野の山」とも呼ばれる。総面積約53万m²。東京都建設局の管轄。公園内には博物館、動物園等、多くの文化施設が存在する。「上野公園」は台東区の町名でもある。
 高台となっている忍ヶ岡は、近世からソメイヨシノの名所としても有名であり、日本さくら名所100選に選定されている。桜の開花時期になると、大勢の花見客が押し寄せることで有名である。また、忍ヶ岡の南に位置する不忍池(しのばずのいけ)は、夏には池の一部を覆い尽くすほどの蓮に覆われ、一面の緑の葉と桃色の蓮の花が美しい。冬には鴨をはじめとした数多くの種類の水鳥が飛来し、とても賑やかになる。

 

 

 

東大内のレストラン・カメリアで、ミニコースを楽しむ 「ランチミニコース」

...上野駅まで,庭園を巡るたび 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策③」...東大構内歴史的建造物でランチ「フレンチ」-東大散策(三四郎池等)-上野公園(忍蓮の池・上野の森公園)-上野駅解散カメリア(フランス料理)1600円程度「主...
中年夫婦の外食 2016/11/12 05:03:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京中心部北 278」 上野恩賜公園 五条天神社

2016-11-12 05:33:13 | 東京中心 北

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160221 東京北・梅・桜
東京都中野区本町
上野公園 五条天神社
 医薬祖神 五條天神社(ごじょうてんじんじゃ)は、東京都台東区の上野公園にある神社である。 
 社伝によれば、日本武尊が東征のおりに大己貴命と少彦名命を上野忍が岡に祀ったものとされ、天神山(現摺鉢山)や瀬川屋敷(現アメヤ横丁入口)など、幾度か社地を転々とした後、昭和3年(1928年)9月に創祀の地に最も近い現在地に遷座された。また相殿の菅原道真公は、江戸時代に入り寛永18年(1641年)に合祀されたという。
 2010年は縁起による鎮座1900年を記念して、2011年に予定されていた三年おきの大神輿渡御を繰り上げた大祭が行われた。

 

 

 

 

 

 

池袋で昼飲み。15時頃からの「ふくろ」でのちょい飲み。今日は二人。

...上野で仕事。135酒場で、ランチを兼ねた一人のみ。...池袋店)」で、ちょいのみ① ...御徒町-(アメ横散策)-上野 ... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2016/06/16 06:08:00

ratuko00.exblog.jp

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする