夕空ノート

管理人、天野空流の日々を書き綴る場所です。出かけた際の写真などを中心に書いていこうと思います。

遠方へお出かけ・・・。遠州鉄道。

2007-08-04 02:58:31 | その他
今度の日曜日にお出かけしようと計画をたてていました。
夏だし、ちょっと遠くへ行きたいなぁ~と、私鉄好きなりに行先を考えた結果、ちょっと気になっていた「遠州鉄道」に決定。

遠州鉄道の基点が浜松なのですが、貧乏学生にとって新幹線というのはどう考えても無理です。
往復1万円はくだりません。
次なる手段として考えたのが、高速バス。
天下の東名高速、それなりに本数もあるかとみてみると、あるにはあるのですが、高速のバス停が実に中途半端な位置にありそこまでがかなり大変だったりします。
渋谷から浜松への京王、東海の直行便もあったのですが、始発が渋谷9時では有効に時間も使えません。

他に手段は・・・と悩んだのですが、自宅の最寄駅からひたすら、JR,私鉄を活用して西へ向かうということしかありませんでした。
時刻を調べたところ、朝始発で西へと向かうと、浜松に9時30分にはつけることが判明。
帰りも同じだけ時間がかかることを計算しても、現地に6時間程度は滞在できます。
ただ、これも乗車券だけとはいえ、なかなかの出費。
学割がきくといっても厳しい額です。

・・・と、ここでフリー切符という存在に思い当たり、何かないかと探したところ、ありました。
JR東海の「休日乗り放題切符」
熱海から豊橋までの区間、またその他の分岐線の各駅停車が一日乗り放題で2600円。
熱海から浜松までで2600円近いことを考えると、往復利用すればかなりお得な切符です。
これでなんとかなりそうだなぁーと思っていたところ、前日になってふと何かの見落としがある気がして調べると・・・
一体、いつ切符を買うか。
この切符を買うためにはJR東海管内の始まりの駅である熱海で買わなければいけないのですが、早朝の列車は、小田原で乗車すると、静岡まで直通運転の列車。
このままではこのフリー切符は購入できないということになってしまいます。
ただ、熱海の駅で降りてしまうと確実に浜松への到着が遅くなってしまうという問題もあります。
熱海~静岡間はもともと列車が高頻度とは言いがたいダイヤになっているので、1本ずれてしまうと結構接続に響いてしまいます。

このフリー切符、車内で発券してもらうということはできないのかというところですね~
前日になってこんな見落としをしていたことに気付くとは・・・(^^;)

最新の画像もっと見る