goo blog サービス終了のお知らせ 

まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

ポンコと

2014年01月11日 | まちの日々
さて、今日は30日に続いて、ポンコを預かった。
今日は、保育園主催の演劇会で、
ママは、役員さんだから、朝から忙しかった

ポンコは、私にずいぶん慣れてくれたから、
楽しく過ごせたよ

ちょっと、寂しくなっちゃって、
ぐずぐず言った時もあったけれど、
私が「だっこ?」って手を差し出すと、
ポンコも手を伸ばしてくるのが、
とってもかわいかったよ

抱っこしてたら、私の腕の中で眠っちゃったしね
でも、今日はおねえちゃんがいなかったから、
ちょっと寂しかったかな?
寒かったけれど、気晴らしに外に出てみたら
近所の子どもたちがサッカーをやっていたのを見て、
いっぱい声出していた
子どもが好きなんだね~。

ママが帰って来た時は満面の笑顔だったね。
おばあちゃんも、ホッとしたけどネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットにつながらないっ!

2014年01月10日 | まちの日々
あ~今日は一日寂しかった
朝起きて、まずネットに接続したら、つながらない
何度やり直してもつながらない。

そのうちつながるだろうと思って、
何度かやっても、全然ダメ。
諦めて、携帯でやってみたら、これもつながらない

何か事故かと思って、テレビをつけたけれど、
なんとも言ってないし・・・
コードが抜けてないかと、あちこち見てみたけれど、
それらしい箇所も見つからない。

ネット以外は使えるのだから、
電源じゃないよね

まあ、そんなこともあるサと、
今日はネットなしデーで他のことやろうと思ったけれど、
携帯が使えないのも困ったなあ・・・と思ってた。

夕方、夫が帰って来たので、話すと、
Plalaに電話してみたら?
というので、してみた。

親切な男性のオペレーターさんが、
丁寧に指示して下さって、
無線ランのルータとNTTのルータのチェックと、
電源の入れ直しをしたらつながった

そうだったのか!よかった
でもなんだか、なさけなさも残った
ひとりじゃなんにもできないんだな~なんて。

でも、次に、同じようになったら、電源を入れ直してみよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒中見舞い

2014年01月09日 | まちの日々
寒中見舞いを書いた。
毎年、年賀状が出せない人が何人かいる。
暮れまでに、喪中のはがきをいただいた人だ。

当然私も経験があるけれど、
その年は年賀状が来なくて寂しい思いをする。
中には数枚、年賀状を下さる人もいたりして・・・
そんなのも、ちょっとうれしかったりする

だから、私は年賀状を出せない人には、
寒中見舞いを出すことにしている。
・・・ってみんなそうなのかな?

枚数も少ないし、これはパソコンを使わずに、
文も、宛名も手書きで。
なんだか、印刷では気持ちが伝わらないような気がして…

本当は年賀状も同じなんだけれど、
こっちは、みんな楽しくやってるからいいよね。

あ、私の母が亡くなった時は、
暮れもけっこう押し迫っていたので、
慌てて喪中のはがきを出す気にもなれなくて、
その時は、後で、寒中見舞いを出した。
それはパソコンだったっけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の修理

2014年01月08日 | まちの日々
夫の車が、暮れから調子が悪く、
走れないわけじゃないのだけれど、
修理に出した。

いつもなら、代車を借りるのだけれど、
混んでてないというので、
何日かだったら、送り迎えをしてあげると
簡単に引き受けたけれど、
夫はいつも早起きで、会社のだれよりも早く行くのだ

私の寝ているうちに出ていく
(私だって6時過ぎには起きるのに)
その方が道路が混まなくていいのだそうだ。
それに、フレックスで、早く帰って来られるから。

明日は車を使うから、早起きして、送っていかねば
明後日は、家にいるから、車は夫に明け渡そう。

とにかく、この地は、ひとり1台車がないとやっていけないんだ。
夫が仕事を辞めたら、1台にしても大丈夫かな?

主に夫に使ってもらって、
私がどこかへ行く時には、
夫にアッシー君やってもらえれば・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め(?)

2014年01月07日 | まちの日々
今日が仕事始め(?)
というか、傾聴ボランティアと、サークルだけど。
お金は稼げないけれど、
私にとっては仕事だから

今日は、老人ホームで、6人の人と話しちゃった
予定した人が、席をはずしていたり、
また戻ってきたり、予定外の人と話したり・・・

たいてい3人くらいなんだけど、
今年は出だしがいいから、
楽しくいろいろな人と話せるのかな。

サークルも、けっこう大勢来た。
年末年始の話を順番に手話で話して・・・
私はやっぱり、夫のことをネタにしてしまった
ごめんね

だって、ホントのことだし。
もちろんみんなが集まった話もしたけれど。

終わった後は、例によって、ファミレスで
今年も楽しくなりそうだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日

2014年01月06日 | まちの日々
さあ、今日から平常営業(?)
なんだかホッとする

わがままなもので、普段は非日常にあこがれているくせに、
非日常の時はいつもがいいと思う
お正月が嫌だっていうわけではないけれど・・・
でもやっぱり体重は増えた
わかっていたんだけど、
食べ物がいっぱいあるんだもの
まあ、これから少しずつ心がければいいかな~(ホント?)

今日は手話の本を読み
俳句も少し作った
もちろんネットは存分にやったけど

今年はマイペースで、意欲的にだもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の入り

2014年01月05日 | まちの日々
今日は寒の入りなんだ。
暖かい部屋にいるとわからないけれど、
ちょっと外に出ると、風が強くて寒かった。
これからが、本格的に寒いんだな~

夫の年末年始休暇が終わった。
なんと11連休。
そんなに長くは感じなかったけれど・・・

テレビで、長い人は9連休になるなんて言っていたけれど、
それより長かったんだ

まあ、普段忙しいんだから、
たまにはゆっくりのんびりしなくちゃネ

暮れには、実家へ行って、義姉の手伝いをしたり、
新年早々、お腹壊したり 孫たちが来たり
ずっとのんびりしたわけじゃなかったと思うけれど、
まあまあ、余裕だったんじゃないのかな~。
明日からはお仕事ですね。ご苦労さまです。
今年もまた1年、体に気をつけて、がんばって下さい。

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まいっか

2014年01月04日 | まちの日々
今日も何にもしないで、のんびり過ごしてしまったな~
あ、洗濯だけはしたか・・・
夫もまだご馳走を食べる気にもなってないらしいから、
(お酒は飲んでたけど)
食事も、手抜きであり合わせのもので済ませた。
まいっか、所詮若くないふたりだもの
粗食の方が、体にはいいんだよ

ん?「まいっか」このセリフ、
昨日、息子と話していた時、言ってたな~

友だちの結婚式の時の挨拶で、
だれかが言ってたらしいけれど、
「まいっか」と思うくらいが長続きの秘訣だとか。(笑)

まあ、実際そうなんだと思うけれど、
息子の口からこんなことばが出るとはね~
大人になったと喜ぶべきか、
若いのに、なんだか年寄りみたいだね、と嘆くべきか・・・

でも、母親である私が、
けっこう「まいっか」なんて言ってるんだから、
しかたないか

でも、夫婦間ではいいけれど、
(注:息子はまだ独身です(爆))
世の中、まいっかだけじゃ困りますよ
わかってるって? はいはい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間の三が日

2014年01月03日 | まちの日々
三が日が終わろうとしている。早いな~
今日は、のんびりゆったりとした日だった

今朝までいた息子も、午後には帰ってしまい、
また夫とふたりだけの生活が戻って来た。
ちょっぴり寂しくもあるけれど、
静かな生活が戻って、ホッとしたりもしている

今日は、久しぶりに、息子とゆっくり話ができた
いつも、慌ただしくやって来ては、早々に帰っていったり、
孫たちと一緒に、わいわいやったりしているうちに、
時間が過ぎてしまうのだけれど・・・

パソコンや、スマホをいろいろ見てくれたり、
やりやすくしてくれたり、
コーヒーを飲みながら、おしゃべりしたり、
時々、夫も加わったり・・・。

いいお正月だったな~

そうそう、夫はすっかり良くなって、
「もう解禁していい?」なんていいながら、
ちょっと控えめに、お酒も飲んだ。(苦笑)
まったく、もう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波乱の幕開け?

2014年01月02日 | まちの日々
今年は波乱の幕開けか・・・
昨夜から、夫がお腹を壊し
出かける予定がキャンセルになった。
自称健啖家で酒豪の夫が・・・

昨日のお寿司が原因かな~とも思ったけれど、
みんなで同じもの食べたのに、
他の人はみんな平気なのに、夫だけ・・・

結局、まごたたちも出先で会う予定だったのだけれど、
キャンセルになったので、我が家に集まった。
それで、結局、まごすけポンコ達も、もう一回集合。

今年は今までと変わったお正月を過ごそうと目論んでいたのに、
結局いつもと同じように、
狭い我が家で、賑やかに過ごすことになった。

さすがにお寿司は食べる気になれず
今日は宅配のピザを取った。
何にも用意してなかったし・・・

ただし夫はお雑煮とお餅だけ。
お酒も今日はやめといた。
暴飲暴食は慎もうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする