goo blog サービス終了のお知らせ 

まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

まごまご

2007年05月20日 | まちの日々
休日出勤だった。
今日は、日曜日なのに、いろいろあって、
結構忙しかった。

そして帰ってきてから、まごすけのところに行った。
疲れたから、行くのやめようと思ったけれど、
行って、まごすけといっぱい遊んだら、
疲れも吹っ飛んだ!

行ったときは寝起きで、
半分泣き顔で、ぼんやりしていたのに、
私の顔を見て、にっこり笑って、機嫌を直してくれた。
表情もますます豊かになり、
抱っこするとうれしそうに笑う。

子育ては大変だけど、喜びもたくさんある。
子どもは3歳までに親孝行をして恩(?)
を返すというけれど…。 

孫からは100%もらいっぱなしだ。
ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博士の愛した数式

2007年05月19日 | まちの日々
昨日なぜか1日間違えていて、
昨日「博士の愛した…」をテレビでやる日だと思っていた。
そして、例の立てこもり事件のニュースを見ていて、
見逃してしまった!と思い込んでいた。

ところが、それは間違いで、実は今日だった!
よかったぁ。
本を読んでから、映画やドラマを見ると、
たいていがっかりするのだけれど、
これはそんなことはなかった。

ちょっと、邪魔くさいところがあったけれど、
全体としては、原作の雰囲気がよく出ていたのではないのかな。

息子が一緒に見ていて、
一生懸命eだとかπだとか説明してくれるのだけれど、
そんなのわからないし、イメージで捕らえているから、
そんな説明要らないのに…。

「そんなの面倒だといって聞かないのは年だな」と言うから、
「そういう風に押しつけがましいところが若いな」
と言ってやった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご

2007年05月18日 | まちの日々
宅配便のその後。(笑)

今日は休みだったので、
宅配業者に連絡してみた。
そしたら、一昨日電話してきた配達員が、
17日に来るよう頼んだこちらの返事を、
18日と間違えてメモしてしまったとのこと。

休みだから、午前中にでも、
配達してもらおうと思ったのだけれど、
ドライバーが、今日の18時から20時の
配達ということで、荷物を持って出てしまったというのだ。

その電話から、しばらくすると、
だれかが来たので、宅配業者が、
やっぱり早めに来てくれたのかと、
急いで出てみたら…。

はるか青森から、りんごを売りに来たという、
お国訛りの人のよさそうなおじさんだった。
なぜか、そのおじさんのりんごがおいしそうな気がして、
買ってしまった。
(めったにそういう買い物はしない私なのに)(苦笑)

かくして、6時過ぎに例の荷物は届いた。
とりあえず、第一声が、
「ご迷惑かけてすみません」だったので、
「いえいえ、ご苦労様でした」といって受け取った。
苦情を言うより、気持ちよく受け取ったほうが、
私も、後味がいいもんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅配便

2007年05月17日 | まちの日々
ネットで買い物をした。
2万円を超えるものだったから、
代引きが早かったので、(手数料もかからないので))
日にちも時間も指定で注文した。 
5月17日の18時から20時。

なのに、昨日(16日)夫がたまたま休みで、
家にいたら、電話がかかってきたという。
夫は2万円の持ち合わせがなく、
払えないと断ったら、また明日(今日)
電話するということだったらしい。
17日指定だったのに。

というわけで、今日は急いで帰って来て、待っていた。
家に着いたのが、18時3分ぐらいだったけど。
でも、待てど暮らせど、荷物が来ない。
電話も来ない。

まさか、3分過ぎたから?
う~ん、どうなってるんだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○a○aco

2007年05月16日 | まちの日々
職場の上司のつれあいさんが、
コンビニでパートをしているということで、
その上司が我が職場でコンビニの電子マネーの
勧誘をしている。(笑)

なんでも、そのコンビニのキャンペーン中で、
つれあいさんが、がんばってるらしい。
なんて優しいダンナサマなんだろう。
そのつれあいさんのために私も応援したくなって、
1口乗ってしまった。
(ちなみにそのつれあいさんは私と同じ名前で…)(笑)

そのコンビニは結構利用してるし、
キャッシュコーナーは仕事帰りや、
日曜日にもよく利用する。
そのついでに、何か買い物するし。

単に、お付き合いじゃなくて、
どうせなら、上司のつれあいさんの
成績になるならいいもんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅわっち

2007年05月15日 | まちの日々
今日はしゅわな日だった。
やっと正規会員になった。
なったとたんに、暑気払いの(飲み会の)係りになった。(爆)
何かしら、分担してやるのだけれど。

母に、毎週火曜日は電話できないからと、
メールすると、返事が来た。
以前母も、田舎で、手話の会に参加して、
手話を覚えたり、手話で歌ったりしたことがあるんだって。

娘も手話サークルに入っていたことがある。
へぇ~、3代続いて、手話に関わってたのか。

それとも、それだけ、手話が広まってきたということなのか。
いずれにしろ、これは、話が早くて、便利なことだ。
わからないことは娘や母に聞けるぞ。

…って、なんだ、真ん中の世代の私が、
一番遅れてるじゃないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣更え

2007年05月14日 | まちの日々
たまには連休がほしい。
ということで、今日は公休日。
土曜日は忙しいから、あまり休めないから。

寒くもなく、暑くもなく、もったいないくらいの日。
のんびりしようと思ったけれど、
衣更えの衣類の入れ替えをした。
セーターや冬物も家で洗えるものは洗った。
私の寝室のごたごたも少し整理した。

疲れない程度に、少しずつというのが私のモットーで(爆)
遊びながらの片付けだ。

夫とは、ぜんぜん違う。
夫は、やり始めたら、とことん力尽きるまでやるタイプだ。
そして疲れ果てる。
ありがたいけど、そこまでやらなくても…

疲れ果てた夫の面倒を見るのは疲れるのだ。(苦笑)
(ひどい妻だ)

でも、私は疲れ果てて何もしないというわけにはいかない。
夫は、ひとつひとつ区切りのつく仕事だからできるのだ。
例えば、庭の草取りとか、伸びすぎた木の枝落しとか。

まあ、役割分担といえばそうなんだけど。
私にはできないことをやってくれるのだから。

で、今日はなかなか仕事がはかどった方かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日だって?

2007年05月13日 | まちの日々
今日は久々に都内まで出かけた。
おいしいランチをいただいて、
楽しいおしゃべりして…

その後、ライブで感激して…
そこでまた会った人たちとおしゃべりして…
お名残惜しかったけれど、
夜はまごすけたちが来てくれるというので、
急いで帰ってきて、

夫が注文していてくれたお寿司をみんなで食べて、
まごすけをいっぱい抱っこして…

夫や息子は久しぶりに会ったけれど、
ひとりひとり確認するようにじっと顔を見つめて、
にっこり笑うのが分別くさくてまたかわいい。

ああ、いい母の日だったな~

みんなにありがとう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末

2007年05月12日 | まちの日々
この頃、仕事が忙しかったという話が多いけれど、
今日はまた、めちゃくちゃ忙しかった。
連休の後の初めての土曜日。
先週の土曜日は休みだったし。

ああ、でも、仕事したーっ!…って感じ。
土曜日の次の日は日曜日っていうのがうれしいな。

明日は、都内まで、出かけるけれど、
夕方はまごすけが来てくれるというので、
急いで帰って来よう。

あ~、眠い。

あっ、そうだ、明日は子ども会の廃品回収だ。
用意しとかなくっちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風注意報

2007年05月11日 | まちの日々
昨夜から、すごい風で、
今日も1日中、強風が吹きまくっていた。
車に乗っても、横風にハンドルを取られる感じで、
ちょっと怖かった。
気温も、肌寒いくらいで、
この気温差は何?!・・・って感じ。

昨日ツ反のことを書いたから、
結果も書いておこう。
結果は陽性だったので、
(普通陽性だとOKなんだけどね)
新しい薬は結核予防の薬を飲んでから始めるんだって。

なんだか、拍子抜け。
新しい薬に興味津々で、
ちょっと好奇心で、うずうずしていたのだけれど…(爆)

で、お昼からは友だちと夕方までおしゃべり。
食べて、飲んで(お酒じゃないけど)
しゃべって、笑って、これが一番。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする