goo blog サービス終了のお知らせ 

まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

インフリ後の受診

2024年12月04日 | あららRA

受診の時には、早い順番を取りたいから、
いつも家を早く出る。
朝は寒いと思って、冬のコートを着て行ったら、
全然寒くなくて快適だったのだけど、
病院についたとたんやっぱり汗が出てきた

帰りは、もっと薄い上着にすればよかったと思った。
まあ、寒いよりはよかったと思うけれど。
行きと帰りでは気温が違うので服装って難しい。
脱いだり着たりすればいいんだけど、
脱ぐと荷物になるし・・・

早く出たおかげで、診察は早くできて、
もちろん問題もなく、すぐに終わった
そうすると会計も早く、やっぱりよかった。
水曜日は空いているような気がする。
今日だけではわからないけれど。

今日は処方してもらう予定ではなかったけれど、
塗り薬が少ないので、少しずつしか使えないと言ったら、
それだけ処方してもらえた

次回検査予約

--- 処方 ---

・ドボネックス軟膏50㎍/g 10g


インフリキシマブ6回目

2024年11月21日 | あららRA

昨日より暖かかった。
雨も降ったというほどは降らず、
帰りには、すっかり晴れて
歩いていたら暑いくらいだった。

2人部屋で、私より若い人で、(50代くらいかな)
しっかりおしゃべりした。
でも、手術をした後らしく、
食事がまだ摂れないようで、
かわいそうだったな~

私のよく行くスーパーの店員さんだそうで、
会っていたかも、なんて話した
だから私も、バイトの話をした。
まあ地元の病院だから、珍しいことでもないかな?

インフリはいつものように順調に終わった
あ、針は、初めのNs.が失敗して、やり直し、
ベテランのNs.を呼びに行ったら、
よく知っている優しいNs.が来てくれたので、
すごく安心した。

顔を見ただけで、安心するNs.ってすごいな~


もう一つの病名

2024年11月14日 | あららRA

インフリ前のいつもの受診と検査。
いつも通りていねいに体中の関節の触診があり、
体調は良く、問題なかった
ついでにと言ったら申し訳ないけれど、
先日から、ちょっと気になる湿疹(?)の、
診察もお願いした。
何か塗り薬を処方してもらえるかと思って。

そしたら、尋常性乾癬だそうだ。
病名が一つ増えてしまったな。
適当に塗り薬じゃなくて、
きちんと診断してもらっての、
病名に合った薬を処方してもらってよかった

RAと乾癬は、近い関係で、
Dr.の診ている患者さんにも、
同じような症状の人がいるそうで、
これからも診ていただけるということでよかった。

来週のインフリの予約をして終わった。
リウマトと、フォリアミンは余っているので4週分、
湿布薬はいらないと言ったのに、
Dr.か薬局の間違いで、出されてしまったけれど、
まあ、あっても困らないからそのままもらってきた。

インフリキシマブBS「ファイザー」予約

--- 処方 ---

・リウマトレックス 4mg/週 
・フォリアミン錠 5mg1錠/週
4週分

・ビビアント(バセドキシフェン)錠20mg 1錠/日
・エルディロール(エルデカルシトール)カプセル0.75μg 1錠/日
・ガスター(ファモチジン)OD錠10mg 1錠/日
56日分

・モーラス(ケトプロフェン)テープ40mg 56枚

・ドボネックス軟膏50㎍/g 10g

・ヒルロイドソフト軟膏(ヘパリン)0.3% 50g


芝桜が咲いた🌸

2024年11月01日 | あららRA

ベッドで左側を向いたら、肩が痛い
「あれ、どうしたのかな?」と思ったら、
昨日、コロナのワクチンの接種をしたのだと思い出した。
そっか、今日明日くらいは痛いよね。

何もしなければ、全然痛くないけれど。
そういえば、今朝の体温は36.9度。
いつもより高め?でも、熱というほどではない。
注射の影響は、ほぼないかな~

それより、ここ数日体中が痒い
体中というと大げさだけれど、
乾燥してき始めたから、接触性の皮膚炎なのかな?
脇や肘の内側とか、首筋とか、
胸とか、お腹とか、あっちこっち・・・

お風呂上りには全身スキンケアしてるんだけど、
足りないのかな~~ 
これも年のせいなのかな
年取るって厄介なものだね

夫が庭に出て、LINEに写真を送ってきたから、
なんだと思ったら、芝桜が咲いたんだって。
えっ!これも?


先日、テレビでソメイヨシノが咲いたのを見たけれど、
季節がぐちゃぐちゃだね。


彩雲?ハロ?

2024年10月31日 | あららRA

そして、今日はコロナのワクチンを接種してきた
やっぱり接種する人は前より少ないみたいで、
今までは、並んで待っていたのに、
今回は、ポツリポツリと来てた、という感じ。

これで、この冬は安心。
と言うほどではないけれど、
自分でできることはやったのだから。

毎回律儀にワクチン接種してたのに、
2回もコロナに罹ったんだから、どうしようもない
でも、ワクチンを打っていたから、
軽症で済んだのかも。(と思うことにしよう)

帰りに雨も降っていないのに、虹が見えた。
虹にしては輪が小さくていつもの虹と違うなって、
思ったんだけど、家族にLINEしたら、
娘が「ハロ」っていうんだと教えてくれた。

ぼんやりとして見えにくかったから、
ビビッドという補正をしてみた


インフルエンザの予防接種

2024年10月24日 | あららRA

注射がしやすいように、半袖を着て、
薄手の長袖を羽織っていった。
でも、途中からは半袖だけで十分だった。
一生懸命歩いたら、止まったとたん汗が噴き出した

今日は、最高気温が25度越えの夏日だもの、
半袖でちょうどよかった

いつもの主治医だと、とても混んでいるから、
朝早く行くのだけど、
今日は、注射だけで、若いDr.だったから、
ゆっくり行って、あまり待たずにすぐできた。
受付で問診表は出しておいたから、
診察室には1分くらいしかいなかった気がする。

去年は、別のクリニックで、
インフルエンザとコロナのワクチンと、
同時に打ってもらったんだけど、
できれば別の日の方がいいというので、
今日は、インフルエンザだけ。

先日、予約前にNs.が説明してくれたのは、
接種後、熱が出たりしたら、
どちらのワクチンかわからないからなんだって。
なるほど納得


予防接種予約🆗

2024年10月10日 | あららRA

インフリ後2週間目の受診。
暑くもなく、寒くもなく、
通院にはちょうどよい気候だった。

もちろん体調は良好
次回の検査やインフリの話などして終わった。

インフルエンザとコロナのワクチンの話をして、
今回はどちらもこの病院で予約ができた

去年までは、なかなか予約ができなかった。
というのは、市外の病院なので、
(市内の病院より近いのだけど)
助成金の手続きが面倒な上に、
ちょうどよい日がうまく取れなかったりで、
去年は、市内の初めてのクリニックで受けた

でも、今年は早めに申し込めたのでよかった。
コロナの予防接種は受ける人が少ないのかな?
簡単に希望通りの日に予約できた。

さらに、わが市の保健センターに電話して、
市外の病院で受けたい旨を話し、
助成金の出る問診票の郵送を申し込んだ。
これで安心だ


インフリキシマブ5回目

2024年09月26日 | あららRA

ちょっと夏が戻ってきたような日
でも、そんなに暑くなかったかな?

病室は、エアコンが効いてなかったから、
着いたばかりの時は暑かった
私が汗を拭いていたら、Ns.がエアコンを点けてくれたんだけど、
同室の方が寒いというので、消してもらった。

でも、少し落ち着いたら、汗もひき、
じっと寝ているだけだもの、
まあまあ、過ごしやすかった。
何日か前の猛暑日だったら、
エアコンなしではいられなかったものね

若いNs.は針を刺すのを1回やり直したけれど、
2度目にはうまくいったから、まあまあだね
私は血管が細くて、曲がっているらしいから、
点滴の長い針はやりにくいらしい。
でも、やり直しも、もう慣れたから、平気!
あとは順調に終わった。
バイオシミラーも問題なし。

リハビリ(と言う名の測定)も、
なぜか前回より、ちょっとだけ成績がよかった。
私、少し体力が向上したんだ
少しずつでもいい、向上しなくてもいいから、
維持はしたいと思うから、
落とさないためには、筋トレや柔軟はやらなくちゃ。
無理しない程度にね。


歯科検診

2024年09月24日 | あららRA

自転車に乗って、気持ちよく
止まっても、汗がどっと出ないって、なんて快適
○○歯科までは5分ほど。

今日も1番で、クリーニングと診察。
問題なしで、歯周病予防薬を塗布して20分ほどで終わり。

また3ヶ月後に予約してきた。
この調子なら、8020いけるかな

夫にも歯科検診を勧めるんだけど、
歯磨きをちゃんとしてるから大丈夫と言う。
でも、ちょっと堅いものは噛みにくいって、
言うんだけどなー

痛くないと、行かないんだけど、
歯周病は、歯がなくなってしまうんだよ。
そしたら、入れ歯にすればいいって言うと思う。
なんでも「年だから仕方ない」と言う

確かに仕方ないこともあるけれど、
自分でできることは抗いたいと思う

「年に逆らわず、年に甘えず


薬の減量😊

2024年09月19日 | あららRA

インフリ前の検査と受診の日。
朝は涼しくて、駅から歩くのも苦にならなかった
でも、歩いている時はいいけれど、
止まるとドッと汗が出てくる
まあ、それはしかたがないけれど。

診察も早めにできて、
体調は良く「寛解」だと言われた。
今までも言われたことはあるのだけれど、
完治ではないのだ。
これからも治療は続くので・・・

でも、薬が減量になった
これはうれしい

Dr.「順調なので、薬の話になるのですが・・・」
と切り出し「どうしましょうか」と。
私は、わからないので判断できないと言うと、
Dr.にもわからないので、これは挑戦なんだという。
患者と医師の合意の上で挑戦するかどうかだと!
こういう考え方いいなと思う。

という訳で、挑戦することにした。
リウマトレックス6㎎/w → 4㎎/w   
  フォリアミン10㎎/w → 5㎎/w   
ダメだったら戻せばいいことなので。

来週はインフリ、これは減量できない。
これは、単純に戻せないから。
ついでに時々腰が痛いのでモーラステープもお願いした。

インフリキシマブBS「ファイザー」予約

--- 処方 ---

・リウマトレックス 4mg/週 
・フォリアミン錠 5mg1錠/週
8週分

・ビビアント(バセドキシフェン)錠20mg 1錠/日
・エルディロール(エルデカルシトール)カプセル0.75μg 1錠/日
・ガスター(ファモチジン)OD錠10mg 1錠/日
56日分

・モーラス(ケトプロフェン)テープ40mg 21枚