2015年8月12(水)
今日もセミの鳴き声が賑やかに聞こえて来ます。
今朝の空模様は、久し振りに鈍より曇り空です。
暫く続いた夏の青空も一旦お休みです。
昨夜は、夜になっても気温が下がらずに熱帯夜になりました。
仕事から帰ってきて外の温度計を見たら夜の22時を過ぎても30℃でした。
夜、蚊に刺されません?
蚊の姿を見掛けません!
気温が高すぎすると、蚊の活動は鈍るのかな?
前置きはこの位のして、今日も北アルプス白馬三山縦走の続きをブログに綴って行きましょう。
白馬岳、杓子岳、白馬鑓ケ岳を越えて今日の宿泊地の鑓温泉小屋に到着です。
喉がカラカラです。
夏の山登りに飲み水は必須です。
食べ物より飲み水は大切です。
とにかく喉が渇きます。
でも、余り水ばかり飲んでいると体内の塩分が不足がちになります。
適度な塩分も必要です。


今日は8月7日の(金)です。
人は写っていないけど、既に山小屋の回りは登山客で凄く賑やかです。
お酒を飲んで盛り上がっている人が数人いました。
山登りの話で盛り上がっています。
受付で手続きを済ませて、荷物を屋根裏の寝床に運びます。
部屋では無くて屋根裏です。
ちょっと頭を上げすぎると、ゴツンと頭をぶつけます。笑い。
今夜は、クタクタです。
温泉に入って、夕食を済ませて、みんな早い就寝です。おやすみなさい。
そして、一夜明けて8月8日(土)の朝です。
今日も良い天気になりそうです
。
鑓温泉小屋からも御来光を見る事が出来ました。
朝の幻想的な風景です。
雲海の中から山が浮かんで見えます。

うっすらとオレンジ色の朝の空に山のシルエットが浮かび上がります。

日の出が上がって来ました。

少し焼けてきました。

朝ごはんを食べて、足湯に浸かって、そして、もう一度温泉に入って、荷物を準備して、鑓温泉小屋を後にします。
硫黄の匂いが良い香りの温泉でした。
一晩お世話になりました。
白馬山荘も鑓温泉小屋も山登りで疲れた登山客を優しく迎え入れてくれました。
山小屋で働く人に感謝です。
朝の7時に出発です。
バス乗り場の猿倉山荘に戻ります。
此処からは、途中の風景を楽しみながら歩きます。











今日も1日良い天気です。
鑓温泉から猿倉方面は、小雪渓が沢山ありました。
青空と山の緑と雪渓の白のコントラストが歩いても歩いても目に入って来ます。
沢山写真を撮りながら山歩きを楽しみます。
後少しで猿倉山荘に到着です。

北アルプス白馬三山縦走もそろそろ終わりです。
良い天気に恵まれて、怪我や事故も無く無事に楽しい山登りが出来ました。
楽しい時間が過ごせました。ありがとう。

これからも、人生と言う山を二人で登って行きたい。
終わりの無い山登りを。
いつもありがとう。
今日もセミの鳴き声が賑やかに聞こえて来ます。
今朝の空模様は、久し振りに鈍より曇り空です。
暫く続いた夏の青空も一旦お休みです。
昨夜は、夜になっても気温が下がらずに熱帯夜になりました。
仕事から帰ってきて外の温度計を見たら夜の22時を過ぎても30℃でした。
夜、蚊に刺されません?
蚊の姿を見掛けません!
気温が高すぎすると、蚊の活動は鈍るのかな?
前置きはこの位のして、今日も北アルプス白馬三山縦走の続きをブログに綴って行きましょう。
白馬岳、杓子岳、白馬鑓ケ岳を越えて今日の宿泊地の鑓温泉小屋に到着です。
喉がカラカラです。
夏の山登りに飲み水は必須です。
食べ物より飲み水は大切です。
とにかく喉が渇きます。
でも、余り水ばかり飲んでいると体内の塩分が不足がちになります。
適度な塩分も必要です。


今日は8月7日の(金)です。
人は写っていないけど、既に山小屋の回りは登山客で凄く賑やかです。
お酒を飲んで盛り上がっている人が数人いました。
山登りの話で盛り上がっています。
受付で手続きを済ませて、荷物を屋根裏の寝床に運びます。
部屋では無くて屋根裏です。
ちょっと頭を上げすぎると、ゴツンと頭をぶつけます。笑い。
今夜は、クタクタです。
温泉に入って、夕食を済ませて、みんな早い就寝です。おやすみなさい。
そして、一夜明けて8月8日(土)の朝です。
今日も良い天気になりそうです
。
鑓温泉小屋からも御来光を見る事が出来ました。
朝の幻想的な風景です。
雲海の中から山が浮かんで見えます。

うっすらとオレンジ色の朝の空に山のシルエットが浮かび上がります。

日の出が上がって来ました。

少し焼けてきました。

朝ごはんを食べて、足湯に浸かって、そして、もう一度温泉に入って、荷物を準備して、鑓温泉小屋を後にします。
硫黄の匂いが良い香りの温泉でした。
一晩お世話になりました。
白馬山荘も鑓温泉小屋も山登りで疲れた登山客を優しく迎え入れてくれました。
山小屋で働く人に感謝です。
朝の7時に出発です。
バス乗り場の猿倉山荘に戻ります。
此処からは、途中の風景を楽しみながら歩きます。











今日も1日良い天気です。
鑓温泉から猿倉方面は、小雪渓が沢山ありました。
青空と山の緑と雪渓の白のコントラストが歩いても歩いても目に入って来ます。
沢山写真を撮りながら山歩きを楽しみます。
後少しで猿倉山荘に到着です。

北アルプス白馬三山縦走もそろそろ終わりです。
良い天気に恵まれて、怪我や事故も無く無事に楽しい山登りが出来ました。
楽しい時間が過ごせました。ありがとう。

これからも、人生と言う山を二人で登って行きたい。
終わりの無い山登りを。
いつもありがとう。