山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

バルボフィラムsp

2015-01-31 07:46:49 | 日記
2015年1月31日(土)天気は快晴。
現在の外の気温は4℃です。
2015年1月も今日で終わります。
今月は、後半は本当にバタバタと忙しい日々が続きました。
そんなバタバタとした忙しない日々も少し落ち着いて、いつもの生活が戻りつつ有ります。
ちょっと一人言です。
今日は、バルボフィラム グラビオレンスを紹介する予定でしたが、パカッと来ません!
早く、パカッと開かないかな?
パカッと!この擬音がとても似合いそうな感じのバルボフィラムが、近々咲きます。

ちょっと順番が前後して、先にバルボフィラムsp が咲いたので、紹介します。
中藤洋らん園で買ったバルボフィラムです。

花の大きさは、扇状に広がるサイズはNS 6cm.
1つ1つの花の長さは、2cm ~ 2.5cm 位。
幅は、2.5mm位
ステムの長さは、10.5cm
薄い黄色のシルホタイプの花です。
グラビオレンスもこのバルボフィラムspと同じシルホタイプの花です。
グラビオレンスは、シルホタイプの中でも大型の部類に入ります。



自然が造る造形美です。


以上、バルボフィラムspを紹介しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西湘蘭展(小田原西武デパート)

2015-01-29 06:33:44 | 日記
2015年1月29日(木)
現在の外の気温は氷点下0℃です。
日の出迄あと少しです。
寒さはまだまだ続きますが、季節は少しずつ春に向かっています。
朝晩の明るい時間もだいぶ長くなって来ました。
火曜日は、気温がいきなり16℃まで気温が上がって、ちょっと戸惑いましたね~ッ!

先週の(土)24日は、職場の仲間と東丹沢の塔ヶ岳に登りに行って来ました。
天気は曇り空。大倉尾根を登りきって、見晴らしの良い場所に位置する花立山荘辺りからは、粉雪が舞い始めて来ました。
そして、花立山荘を過ぎて鍋割山と塔ヶ岳の分岐辺りから、とても素晴らしい幻想的な霧氷を見ることが出来ました。


ちょっと話が反れてしまいました。
昨日は、僕の住んでいるお隣の小田原市の西武デパートで開催している西湘蘭展に、仕事に行く前に行って来ました。
ランじぃさん。と山登りの話とパフィオの話をしながら楽しい時間を過ごしました。
ランじぃさん。お忙しい所をありがとうございました。
買い物は今回は、多少の誘惑も有ったのですが、何も買わずに帰って来ました。
蘭屋さん、ご免なさい。
それでは、展示花の写真を楽しんでください。
特に細かい説明はありませんが、お暇な時間にでも、見てください。




















全部は、載せられなくてスミマセン。
展示花のほんの一部を載せました。
次の蘭の話題はバルボフィラム グラビオレンスを紹介します。
後少しで咲きそうです。
とても鮮やかな黄緑色のグラビオレンスが咲きます。楽しみです。
ドーサルの部分がパカッと明けば、開花です。
その次はマキシラリア ピクタを紹介します。
その次は、バルボフィラムsp を紹介します。
相変わらず、人並み外れた地味で変わった花が好きです。笑い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Maxillaria (Max. )brunnea

2015-01-23 09:10:52 | 日記
2015年1月23日(金)。
現在の外の気温は6℃です。
(水)から(木)に掛けて久し振りのまとまった雨が降って、カラッカラに乾いた冬の空気が、瑞々しく潤っている(金)の朝です。
今日は、雲の切れ間から日差しも覗いて来ました。少し、明るくなって来ました。
寒さはまだまだこれからだけど、季節は確実に春に向かっています。
春の気配を感じます。

1月の後半はちょっとバタバタと忙しい日々が続いて居ます。
今日は、マキシラリア ブリュンネアを紹介します。
Maxillaria(Max. ) brunnea

今年は、全部で18輪開花しました。
花の大きさは2.5cm.
ステムの長さは9cm.
バルブの形は薄い円錐形です。

花の全体が淡い黄色い色合いのマキシラリアです。
外側は、少し、オレンジ掛かった淡い桃色が入ります。
香りは特にありません。
とても、地味なマキシラリアです。
でもこう言う花が好きなんです。




おまけの画像です。
バルボフィラム アンブロシアも咲いています。
ハチミツの様な香りがします?
ハチミツなのかな?トイレの芳香剤の香り?
かなりインパクトがある香りです。

次の蘭の話題はバルボフィラム クラビオレンスを紹介する予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋サンシャイン世界の蘭展。

2015-01-11 19:00:45 | 日記
2015年1月11日(日)
昨日は、池袋サンシャイン文化会館で開催中の世界の蘭展に行って来ました。
詳しい説明は特に書きませんが、会場の雰囲気と、華やかで魅力的な蘭の花を楽しんでください。

























お土産に買った蘭です。
デンドロキラム グルマセイムです。
Ddc. glumaceum
東南アジアの蘭だけど、標高の高い山に自生している着生蘭です。
熱帯の蘭だけど、寒さに強い蘭です。
冬の間の管理温度は5℃から10℃位で大丈夫みたい?
夏は、少し、暑がるのかな?
夏の管理がちょっと大変かな?

松本洋らん園さんから購入しました。
とてもリーズナブルなお値段でお買い物。
デンドロキラム コビアナムは時々売っているのを見掛けるけど、グルマセイムは余り見掛けないので、迷わず購入しました。
香りも有るので、大株に育てて、いつかフレグランス部門に出品して見ようかな?


今年も、蘭展の季節の到来です。(^^)
楽しい季節がやって来ました。
次は、東京ドーム世界蘭展が楽しみです。
でも、池袋サンシャイン蘭展位の広さが、丁度良いかも?
ドームは、広すぎるし、人混みも凄いしちょっとくたびれる。
ちょっと個人的な意見です。
次の蘭の話題は、マキシラリア ブリュンネアを紹介します。
その次は、バルボフィラム グラビオレンスを紹介する予定です。
サンシャイン蘭展とても楽しかった。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cyc. Golden Shower

2015-01-08 09:47:00 | 日記
2014年1月8日(木)天気は快晴です。
今朝の最低気温は―1℃でした。
昨日迄は、少し気温も高めで過ごしやすい日がありましたが、今朝は、再び冷え込んで寒い朝になりました。

今日は、同じ種類の蘭の話題になります。
昨年の夏から秋に掛けて年に3回から年を越して、1回位咲いてくれるシクノチェス ゴールデンシャワーが、昨年の夏に完成したバルブから、最後の花が咲いています。
国際園芸さんから買った蘭です。
Cyc. Golden Shower
(chlorochilon × herrenhusanum ) の交配種です。
シクノチェス ゴールデンシャワーです。

細かい説明は省略させて頂きます。

葉っぱは、サッパリと切りました。
この写真を撮影したら少し花を楽しんで、切り落とします。
2月頃には、新芽が動き始めます。
新芽が出たら、植え替えをしましょうか。

少し、カメラの設定を変えて撮影して見ました。
そんなに、変化は無いのかな?

マクロレンズで撮影した画像です。



今回も、ドッサリ咲いてくれました。
2月頃には新芽が動き始めます。
今年の夏から秋に掛けても立派なバルブが完成して、再び元気に花を咲かせてくれる事を
楽しみにして、育てて行きましょう。
今日から池袋サンシャイン蘭展と、千葉県の船橋のデパートでも蘭展が開催されます。
今年も、蘭展シーズンに入りました。
楽しみな季節になって来ました。(^^)
次の蘭の話題は、マキシラリア ブリュンネアを紹介する予定です。お楽しみに。
いつも、僕のブログを読んでくださってありがとうございます。(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする