山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

オオバウマノスズクサと野に咲く花の写真。

2020-05-31 20:36:15 | 日記
2020年5月31日(日)天気は1日⛅ 
朝晩の気温も高くなって来ました。
5月も今日でおしまい。
ずいぶん日が伸びて来ました。
神奈川県西部エリアは午後7時20分頃まで薄明かるさが残ります。
西日本の四国地方が梅雨入りしました☔
ここ数日は不安定なお天気が続いています。
昼間の気温が上がると上空の冷たい空気と混ざって、大気の状態が不安定になって積乱雲が発生します。
ここ数日はその状態が続いています。 
関東地方の内陸部や東京都内でも激しい雷雨やヒョウが降った所もありました⛈️
そろそろ神奈川県も梅雨入り間近かな?☔
ジメジメと湿度も高くなっています。
野山の草花も賑やかになって来ています。
今年もオオバウマノスズクサの花を見に行って来ました。


。 

この花を見ていると、魂を吸い取られてしまいそうな雰囲気があります😱







ギンリョウソウ。
土の中から潜望鏡が出て来て、地上の様子偵察をしているみたい😱
地底人でも住んで居るのかな😱


ニオイハンゲ。

バナナの様な香りがあります🍌

チャボシラン。

日本の野生ラン。
紫蘭の仲間です。

初夏も間近い丹沢湖、






湖畔で見付けた名前が分からない花

枝にトゲが沢山出ています。
アカシアの仲間なのかな?
名前は「蛇結茨」ジャケツイバラ

セッコク

黄色い色のセッコク


テントウムシ🐞とガーベラ



ブログはこれでおしまーい✋


















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンジジューム ギースブレニアナム。

2020-05-26 07:19:48 | 日記
2020年5月26日(火)天気は鈍より曇り空 
外の気温は18℃
5月も残す所、後6日で終わります。
2020年も6ヶ月(半年)が過ぎようとしています。
月日が経つのは本当に早いです。
今年もアッと言う間に過ぎて行きそうです。
そろそろ梅雨入りの便りも聞こえて来る頃。
日に日に湿度も高くなって来ています。
気温がそれ程、高く無くても陽射しが無くてもジメジメと蒸し暑い日が増えて来ています。
何だか体も気だるい感じ。、
昨日は新型コロナウイルス感染症により続いた緊張事態宣言が、神奈川県も解除になりました。
でも、第2波第3波の感染が気になります。
一気に緊張を解かずに、少しずつ緩やかに元の生活や経済の流れが戻れる事を願っています。
自粛生活は引き続き緩やかに続きます。
スポーツ、ライブコンサートなどの中止、延期も相次いでいます。
今年は、甲子園の高校野球も中止になってしまいました。
各地で開催予定の夏の花火大会なども中止が相次いでいます。
少しずつ少し少し時間を掛けていつもの生活に戻って行く事を願っています。
楽しい趣味のイベントも(洋らん展)中止が続きます。
洋らん展の再開が待ち遠しく感じる今日この頃。
休業要請も少しずつ緩和される事を願っています。
我が家の小さな1坪温室の中も、ランの花が花盛りになっています。
Onc.ghiesbreghtianum
オンジジューム ギースブレティアナム。
昨年アルファオーキッドさんから買いました。

国際園芸さんにも個体名が付いている種類が売っています。
石さん先生のブログの中でも取り上げられています。

花の大きさ
タテ3cm×ヨコ2.5cm
花茎の長さは5cm
妖精みたいな雰囲気があります。

ロボットにも見えるかな?
水も滴る良いロボット😄

原産地はメキシコです。
旧Mexicoa属
Mexicoa ghiesbreghtiana
石さん先生のブログの内容から抜粋させて頂いた資料になります。
買った時は素焼き鉢に水苔で植えてありました。
現在はプラスチック鉢にバークチップを使って植えてあります。
何とも可愛らしい容姿の花姿。
今にも動き出してシュワっと飛んで行ってしまいそうな雰囲気です。

オンジジュームの仲間なので花持ちも良いです。
次のランの話題はカトレア マキシマを予定しています。
淡いセルレアンカラーのカトレア マキシマが開花します。
他にも色々咲いています。
お楽しみに~✌️



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビウム アノスマム'ハットニー'

2020-05-22 21:11:11 | 日記
2020年5月22日(金)
今日のお天気は、薄曇りで時々陽射しが有りながらもスッキリしない空模様の1日⛅
朝の最低気温は13℃位。
昼間の最高気温は22℃ 
今日は今頃の気温としては、まあまあ普通の気温だと思います。
でも、昨日と一昨日は最低気温が12℃近くまで下がって(体感的には10℃位)に感じる気温になりました。
夜の気温も低くて、仕事から帰って来てハァーっと息を吐くと、吐く息が白くなる様な気温になりました。
昼間の最高気温も20℃に届かずに肌寒い日が2日間続きました。
先週辺りから梅雨の様な空模様が続いています。
湿度も高くてジメジメとした日もあります。
5月も後半に入って来ました。
5月11日(月)に温室のサイドのビニールを外しました。
これで、気温が上がっても大丈夫🍃
風が通ります。
新型コロナウイルス感染症の影響で、まだまだ自粛生活が続いています。
不便な事不自由な事も増えて来ています。
コンビニエンスストアのゴミ箱が使えなくなっています。
コンビニエンスストアのトイレも使用禁止になっています。
不便に感じる事も増えて来ています。
良い季節なのに出掛ける事が出来ません。
キャンプ、バーベキュー、山登り、とにかく何もかもが自粛です。 
今年は、富士山も全ての山小屋、全ての登山道等が封鎖される事になりました。
登山道へ続く道路も封鎖されます。
とにかく何処へも行けません😭
と言う事で、今日のブログの内容も温室の中を彩っているランの花の話題になります。
デンドロビウム アノスマムが咲いています。
このデンドロビウムもずいぶん長い間育てています。
オーキッドバレーミウラさんから買いました。
Den,anosmum fma.coerulea(hutonii)
今年は全部で29輪咲いています。

右側の小さなバルブからも花が咲いています。
今年が初めての開花になります。
右側のバルブも年々大きくなって来ています。
新芽も出て来ています。

右側の新芽も、来年は更に太いバルブになると思います。
右側のバルブの蕾が咲く前の写真。
左側のバルブの長さは75cm位あります。

白でも無く紫色でも無い曖昧で抽象的な色彩の花が、今年も無事に咲きました。
今年もセルレアンカラーに癒されます。

この花の色合いは本当に飽きない色です。
見れば見る程に奥深さや深みを感じます.


今年もイッパイ咲いてくれました。
花は一週間位眺めて楽しんで切りました。  
来年もイッパイ咲きます様に🙏

今年は各地で開催予定の「洋らん展」も相次ぐ中止で寂しい限りです。
やっぱり物足りない気持ちです。
神奈川県、東京都の緊急事態宣言の解除はもう少し先になりそうです.、
忍耐の日々が続きます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビウム ノビル クックソニアナム

2020-05-17 23:43:06 | 日記
2020年5月17日(日)
今日は1日中良いお天気☀️
朝晩の最低気温も高くなって来ました。
昼間の最高気温は26℃。
もくもくと沸き立つ雲(積乱雲)を見ながらそろそろ☔の季節がやって来るんだ。
なんて空を見上げながらフゥーっと深呼吸をして、5月の晴れた青空の1日☀️
昨日の肌寒い雨模様から一変して、今日は陽射しタップリ紫外線もタップリ降り注ぐ五月晴れの1日が過ぎて行きました。
新緑が眩しい季節🌿
風薫る季節。
5月は本当に風が薫ります。
裏山に広がるミカン畑から、柑橘系の花の香りが風に乗って漂っています。
香るランの花も次から次に咲いています。
良い香りのデンドロビウムが咲いています。
Den.nobil var.cooksonianum
デンドロビウム クックソニアナム

だいぶ前に、石さん先生に分けて頂いたデンドロビウムです。
現在は沢山増えた(高芽)を木に着けて育てています。
ずいぶん大きな株になって来ました。 
温室の中に吊るして写真を撮りました。

真冬の寒さにも真夏の猛暑にも耐えられる強さを兼ね備えた、強靭な生命力を持つデンドロビウムです。
雪が降っても氷が張る寒さの日も、霜が降りる寒さの日も外で育てています。
真夏の猛暑でカンカン照りの強い陽射しが照り付ける日も、直射日光が当たる所に吊るして育てています。
今年は全部で57輪咲いています。

1つのバルブから10輪~12輪位の花が咲いています。
とても良い香りがあります。
甘いラムネ菓子みたいな香りを放っています。
今年もイッパイ咲きました✌️
石さん先生ありがとうございました。
朝のお散歩風景
庭石菖(ニワゼキショウ)

紅片喰(ベニカタバミ)

ふわふわとタンポポの種


アオサギ。




野菜の無人販売
1つ100円
2つ買って見ました。

キノコの形に見えた「かやぶき屋根」

カリフォルニアポピー

第二東名高速道路のトンネル工事


シロツメクサの花

今日のブログはこれでおしまーい✋



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カパネミア スーパーフルア

2020-05-16 16:35:47 | 日記
2020年5月16日(土)☔の1日☔
今日は朝から気温が低くてシトシト小雨が降り続いています。
うっすらと肌寒い☔の1日。
ここ数日続いた夏日の様な陽気も一休み。
少し肌寒く感じる気温になっています。
昼間の最高気温は19℃位
まあ、暑くも無く寒くも無く丁度良い気温に思います。
過ごしやすい気温です。
5月も折り返し地点を過ぎました。
南の海上に台風1号が発生しています。
コロナウイルス感染症の影響による自粛生活も相変わらず続いています。
お家でstayhome
非常事態宣言の緩和解除も地域によっては少しずつ始まっています。
でも、まだまだ油断は禁物。
韓国では第2波の感染が広がって来ています。 
自粛規制が緩和解除になっても、今まで通り気を抜かずに危機感を忘れずに日々の生活を続けて行きたいと思います。
我が家の小さな1坪温室の中も、ランの花が賑やかな季節になって来ました。
色々な種類のランの花が咲き始めています。
今日は小さくて可愛らしいランの花の話題になります。
カパネミア スーパーフルア
Capanemia superflua(syn.uliginosa)
原産地は南アメリカです。

以前から気になっていて、一度は育てて見たかったランの種類です。
昨年の3月に国際園芸さん主宰の「カトレア インターメディアと春のらん展示会」に遊びに行った時に、ナーセリーイデさんから買いました。
小さなコルクに着けて育てています。

我が家では初めての開花になります。
バルブの長さ2,5cm
針の様に尖った形の葉の長さ5cm
花茎の長さ2,5cm
花穂の長さ4cm
小さな花の大きさは5mm~6mm
今回は7本の花穂から花が咲いています。

1つの花穂から20輪位の花が咲いています。 
花の質感は、しっかり硬くて乾いたドライな感触に感じます。

良い香りもあります。
これ、何の香り?
ほんのりシナモンの様な香りにも思います。
具体的に表現するのが難しい香りです。
でも、もし身近な物で表現するとしたら(アップルパイ)の甘酸っぱい香りかな? 
他には、ナツメグ、グローブ等の香辛料の香りにも似ている様な感じかな?
スパイシーな香り。
高級石鹸にも似た様な香りを使った石鹸がある様な気がします。
花は、写真を撮った後に「切り花」にして楽しんでいます。

来年も咲きます様に🙏

庭の草花も色々咲いています。

カモミールも咲いています。

ピンク色のジャスミン。

雪の下の(花)

石斛が良い香り。

イワチドリ。

今年は、池袋サンシャイン洋らん展も無くなってしまって寂しい限りです。
何だか物足りない気持ち。













コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする