山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

南アルプス最高峰(北岳3193m)

2016-08-31 05:13:14 | 日記
2016年8月31日(水)外の気温は20℃です。
少しヒンヤリとした空気が漂っている箱根の麓の足柄平野です。
北上した台風10号が北から大陸の冷たい秋の空気を運んで来たのかな🌀

8月も今日で終わります。
アッと言う間に駆け足で過ぎて行った今年の夏もそろそろ終わります。
何だかチョッピリ寂しい様な気もします。

そして、暑くてブログも少しサボりがちになってしまいました😅

今日は久し振りにブログの更新です。
8月最後の週に彼女と二人で南アルプス最高峰(北岳3193)に山登りに行って来ました。

26日(金)の午前1時に自宅を出発。
朝ごはんは、父親が作ってくれたカレーと、白米を使い捨ての容器に詰めて用意しました。
コンビニで売っているお弁当は、何となく味気無い感じがします。

河口湖から中央高速に乗ります。

その前に美味しい特製カレー弁当を食べます。
コンビニの駐車場に車を停めて朝ごはんと少し休憩です。
少し買い物もします。
食事を済ませたら出発です。
中央道、甲府昭和まで車を走らせます。
甲府昭和で降りて、そこから南アルプスの麓の芦安温泉に向かいます。
芦安地区市営駐車場です。
5時55分出発のバスに乗ります。

芦安地区市営駐車場に車を停めて、そこからバスに乗って広河原に向かいます。

芦安~広河原まではマイカー規制になっています。
広河原に到着です。
ここまで約1時間バスに揺られます。
久し振りの広河原です。
以前、甲斐駒ヶ岳に登った時もここまでバスで来ました。
さぁ❗いよいよ人生2回目の南アルプス。
そして、今回は、南アルプス最高峰(北岳3193m)の山に挑みます。
標高差1700mをこれから登ります。
朝の広河原です。

ここの吊橋を渡って来ました。
テントを張っている人もいます。
朝の空気が気持ちいい☀

今日の登山ルートは沢沿いを少し歩きます。



大樺沢です。
沢沿いの風景を楽しみながら歩きます。

少し開けて、山の風景が見えて来ました。

やっぱり南アルプスは水が豊富です。
沢の水が涼しい風を作ります。

緑が気持ちいい🌿



真っ青な青空が広がっています。

小さな橋を渡ります。



ほんの少し北岳の山頂が見えて来ました。

まだまだ長い道のりです。

大きな岩の塊。

1枚記念撮影です。

再び歩きます。

尖った岩の上に架かる残月が見えました。

ひたすら歩きます。


どっこいしょ❗

ちょっと花の写真です。
ヤマハハコの仲間です。

タイツリオウギの豆。

コバノコゴメグサ
小葉の小米草

二俣の標識の所まで登って来ました。

此処で、少し休憩です。

今日は此処までです。
明日は、肩の小屋までを道のりを載せます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルボフィラム マクランサム

2016-08-24 05:48:06 | 日記
2016年8月24日(水)曇り空
外の気温は24℃です。
相変わらずセミの声が賑やかです。
ミンミンゼミの大合唱が続いています。

8月も後少し。
8月も駆け足で過ぎて行きます。
やっぱり1年がアッと言う間に過ぎて行きます。
夜は、コオロギの鳴き声も増えて来ました。

今年は、台風の発生する数が少ないなぁーと思っていたら8月に入ってからは台風ラッシュになっています。
1度に3つの台風が発生して各地に被害をもたらしています。
関東地方は台風9号の影響が出ました。
最近は、北海道に台風の勢力のまま北上するパターンが増えている様になっています。
年々海水温が上がって来ているのかな?
台風の栄養源は、南の海の暖かい海水だから🌀
進路が不安定で迷走する台風10号の行方が気になります。

この写真は8月20日(土)の写真です。
8月の後半は不安定な天気が続いています。
巨大な積乱雲がもくもくと湧いています。

巨大な綿菓子みたい⁉
この後土砂降りの雨が降りました☔

8月19日(金)の月です。
満月の翌日の月です。

ずいぶん前置きが長~く、なってしまいました。

今日はバルボフィラム マクランサムを紹介します。
Bulbophyllum(略Bulb)macranthum
バルボフィラム属マクランサム
今年も、この花の季節がやって来ました。

国際園芸さんから買ったバルボフィラムです。
細長いヘゴ板に着けて育てています。

今年は、この花の甘い匂いに誘われて、集まって来る生き物を巡って食物連鎖が生まれました。

甘いスイカの様な匂いに誘われてミスジミバエが飛んで来ます。
そのミスジミバエを狙っている生き物がやって来ました。

以前紹介したバルボフィラム トレノニフェラムにも同じミスジミバエが飛んで来ます。
もうお馴染みのミスジミバエです。

バルボフィラム マクランサムにも同じミスジミバエが飛んで来ます。

そしてこのミスジミバエを狙って食べようとする生き物がやって来ました。
アマガエルです。
狙いを定めてロック・オン
残念逃げられてしまいました。

ふぅーお腹空いたァー❗
しょうがないなぁーもう一度やり直し。
まったくもー、暑いのに☀

次は、成功するかな?ケロッ。
あ~あお腹空いたァー❗

ミスジミバエを見ながら、そんな事を思っているのかな?

気を取り直してもう一度ジャンプ。
やりました大成功。
小さな体なのに、大きな口をパクっと開けてベローンと舌を伸ばして獲物を飲み込みます❗
ほんの一瞬の出来事でした❗

我が家の庭の周りは、様々な生き物のドラマが繰り返されています。
見ていて飽きません。(笑い)
こんな花も咲いています。
シクノチェス ゴールデンシャワーです。
Cyc.GoldenShower
こちらのシクノチェスも国際園芸さんから買いました。
毎年必ず咲いてくれます。
今年は、雌雄同時に咲いています。

左側の房状に咲いているのが雄花です。

右側の大きくて輪数の少ない花が雌花です。

次は、どんな蘭の花が咲いてれるのかな?
咲いてからのお楽しみに~☺

追伸、コンパレティアスペシオサを紹介する予定でしたが、今回はコンパレティアは止めて置きます。
理由は、夏の暑い季節に咲くコンパレティアの花の色は発色が悪くて、花の形もシャキッとして咲きません❗
なので、今回のコンパレティアの花の紹介は止めて置きます。
それでは、次回の蘭の花の話題をお楽しみにしてください。

おまけの画像です。
ハイビスカスの植え込みから生えて来たキノコ🍄です。
コガネキヌカラカサタケです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々な蘭の成長過程。

2016-08-14 06:36:14 | 日記
2016年8月14日(日)。
外の気温は 23℃です。
少し小雨が降っています☔
涼しい(日)の朝になっています。
今日は、我が家の蘭の成長過程を大雑把に撮った写真を載せながらブログに綴って行きます。
カトレア マキシマです。
リードが4本出ています。
ちょっと暑さで成長がイマイチかな?
か細い感じです。

カトレア アメジストグロッサです。

カトレア’ ロディグロッサハニーボール’

ヘンリシーの花茎です。
のんびり、ゆっくりとしたペースで伸びています。

エランギス ルテオアルバです。
花茎が6本出ています。

ユーリコン ロスチャイルディアナです。
栽培方法や成長サイクルが把握出来ていない状況で育てています。
夏は少し暑がるみたいです。
成長が休眠状態になるのかな?
水は控え目に。

ワカヤマオーキッドさんから買ったオンシジュームの仲間です。
鮮やかな黄色い花が咲きます。
買った時は、遮光ネットをリサイクルして植え込み材料として植えてありました。
現在は、細かいバークチップを使って植えてあります。
写真では、分かり難いけど花茎が一本出ています。
何株か有った内の1つを石さん先生に選んで 貰いました。
買った時は、ボロボロで何だか頼り無さそうな状態の株だったけど、現在は新芽も5本出て育っています。
バルブも形成しています。

今年の東京ドームの蘭展で買ったバルボフィラム サクハクリです。

バルボフィラム ダイアナムです。
中藤洋らん園さんから買ったバルボフィラムです。
これも買った時は、貧弱気味でこのまま育たずに枯れてしまうかなっと思いながら育てていたけど枯れずに元気に育っています。

バルボフィラム リラシナムです。
今年も、新芽が沢山出て育っています。
バルブも沢山膨らんで来ました。

バルボフィラム トレノニフェラムの種の塊です。だいぶ大きく膨らんで来ました。

バルボフィラム フロスティーの種の塊です。

デンドロビューム シュードグロメタラムです。
まだまだ伸びています❗

デンドロビューム アフロダイテです。
これも、今年の東京ドームでやまはる園芸さんから買ったデンドロビュームです。
買った時は、素焼き鉢に水苔植えだった物を現在は、ヘゴ板に着けて育てています。

デンドロビューム ポリアンサムです。

エピデン パーキンソニアナムです。
現在新芽が5本出て育っています。

パフィオ フェイリアナムです。
だいぶ大きくなって来ました。
昨年は、花が咲きませんでした。
今年の暮れは花茎が上がって来るのかな?

他の蘭も元気に育っています。
ほんの一部を紹介しました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥秩父(金峰山)山登り

2016-08-13 07:15:22 | 日記
2016年8月13日(土)
天気は、薄曇り。
これから晴れて来そうな空模様です。
外は、相変わらずセミの大合唱が続いています。ミンミンゼミの大合唱です。
残暑が厳しい日か続いています。
日の出がゆっくり、日の入りは少し早くなつて来ました。
夜は、コオロギの鳴き声も聞こえて来る様になって来ました。
秋の虫の鳴き声は、チヨッピリ悲し気な気もします。

昨日の8月12日(金)は彼女と二人で、奥秩父の金峰山(きんぷ山)に山登りに行って来ました。
久し振りに二人で山登りです。

今日は、山の風景写真を沢山載せて夏の思い出として、ブログに綴って行きます。

ここから其々の登山口に入ります。
大弛峠(おおだるみ峠)

とても涼しいです。真っ青な青空。

立ち枯れた樹木の間から一瞬見えた富士山です。

金峰山の樹木の種類



朝日岳、金峰山と登って行きます。

朝日岳の山頂。

樹林帯を抜けると、視界が開けて行きます。

まずまずの天気です。

山の稜線もくっきり見えます。
この稜線の一番奥に見える尖った岩が金峰山のシンボル五丈岩です。

森林限界を越えた標高になって来ました。

金峰山の怪?
1つ目妖怪出現?

金峰山へ続きます。

ケルンです。



大きな岩の塊が至る所にあります。

冬は強風が吹き荒れる場所です。

自然に出来た岩のトンネル。

金峰山のシンボルです。
五丈岩が見えて来ました。

大きな岩の塊です。

大きな岩の塊が積まれています。
自然に出来た巨大な岩の彫刻です。

途中まで登ってみました。
一番上まで登る人も居るみたいです。
僕は、これ以上は無理でした。

山頂の標識。

金峰山(標高2598m)

人生も山登りも晴れの日もあれば嵐の日もあり。
だから、ほんの少しの楽しい瞬間が、凄く大切に思える瞬間になります。
凄く大切な時間になります。
思い出に残る瞬間になります。

人は、どうして旅に出るのだろうか?
それは、戻って来る場所があるから旅に出掛けたくなるんだと思います。
二人で過ごす時間一瞬一瞬を大切にして行きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます。

2016-08-07 05:55:18 | 日記
2016年8月7日(日)外の気温は23℃
夜は昼間の暑さが残っているけど、明け方近くになると、少し気温が下がって涼しくなります。

今年は少し遅い梅雨明けでした。
そして、今日は暦の上では立秋になります。
少しずつ秋の空気に入れ替わって行きます。

とは言っても昼間は30℃以上の猛暑日が続いています。
まだまだ暑い日が続きます。
外はセミの声が賑やかです。
ニイニイゼミから始まって、アブラゼミ、ミンミンゼミ、クマゼミ、ツクツクボウシ等、毎日セミの大合唱が夏の暑さに一役買っています。

玄関に置いてある鉢植えのハイビスカスの花が燃え盛る炎の様に真っ赤に咲いています。

今日の蘭の話題はバルボフィラム ティンガバリナムとバルボフィラム ファシネイターを紹介します。
Bulbophyllum(略Bulb)faschinator var.semialba’Tsiku Taiwan'
原産地等は不明です。
でも、やっぱり東南アジアの熱帯のジャングルの中で自生しているのかな?
湿度が高くて高温多湿のジャングルの中で、こんな神秘的な花を咲かせているかも?

ヘゴ板に付けて育てています。

現在3輪の花が咲いています。

既に咲き終わってしまった花を含めて5輪の花が咲きました。
花の長さは18cmあります。
ひょろっと長いシッポが伸びています。

何だろうこの形?
不思議な形の花です。

細かなパーツです。

ベロンと赤茶色のリップです。

リップの奥には牙の様に見える部分もあります。

髭の部分です。

バルボフィラム ティンガバリナムです。
ペクテンベネリスと言う呼び方もします。
Bulbophyllum(略Bulb)tingabarinum
3輪咲く予定だったけど、暑さで蕾がしけてしまいました。
今回は、1花茎の開花になります。

プラ鉢に水苔を使って植えてあります。

バルブの数が余り増えません?
毎年、寒い季節に新芽が出て来ます。
植え替え等でいじると、成長が止まってしまう様な気がします?
このバルボフィラムの花も不思議な形の花です。

ミヤマウズラも咲いています。
Goodyera schlechtendaliana
(深山鶉)
シュスラン属です。

ゴーストバスターズに出てきそう?
とても小さな花です。

昨日は仕事に行く前に彼女と二人で、近所のブルーベリーガーデンに出掛けて来ました。

とても眺めが良い場所にあります。

ブルーベリーが沢山実っています。

移動販売の美味しいパンもあります。
これは、ブルーベリージャムのパン。

ブルーベリーを使ったスムージーです。
これは、絶品です。

ここの畑で実った蕎麦の実を使った自家製手打ち蕎麦です。
暑い時は、ツルンとした食べ物が喉に良く通ります。

朝から、チヨッピリ贅沢な食事を頂きました。ご馳走さまでした。
次の蘭の話題はコンパレィアスペシオサを紹介する予定です。
お楽しみに~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする