山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

カトレア インターメディアと3月の蘭展

2015-03-29 19:27:32 | 日記
2015年3月29日(日)

今日は、国際園芸さんで毎年行われる、カトレア インターメディアと3月の蘭展に遊びに行って来ました。
午前中は、山頂に傘の掛かった富士山が見えたけど、午後から雲も厚みを増して、少し温かい雨の1日でした。

国際園芸さんの温室の中は、ちょっと汗ばむ気温でしたが、雨が降ってきて暫くしてからは、温室の中も少し肌寒い感じでした。
展示花の写真を幾つか載せます。

C. intermedia fma aquinii-coerulea'Yume'

C. intermedia orlata-framea 'Ryuko'

C. intermedia framea-venosa


ガストルキス属

エンシクリア属

カトレア インターメディアと3月の蘭展は今年も盛況の内に終わりました。
楽しい時間は、アッと言う間に過ぎて行きます。

こてつさん。遠路、遥々お疲れ様でした。

次の蘭の話題は、デンドロビューム ギレストンゴールドナタリーを紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキシラリア エキュイタンス

2015-03-28 23:00:22 | 日記
2015年3月28日(土)
現在の外の気温は12℃です。
外は、少し風が強く吹いている(土)の夜です。

今日は、マキシラリア エキュイタンスを紹介します。
Maxillaria( 属)equitans
2年前に(5月の池袋サンシャイン)の蘭展でエクアドルの蘭屋さんエクアジェネラから買ったマキシラリアです。
株姿がとても変わっている風変わりなマキシラリアです。

花は、とても地味です。
ほんのりと、メロンの様な?スイカの様な?
ウリ系の香りがします。
花の大きさは2cm 位の小さくて地味な花です。

くるっとカールしたバルブの付け根辺りから、蕾が出て来て咲いています。
今年は4輪咲きます。

くすんだ色のグリーン地に淡い薄紫色がうっすらと、入ります。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
トリミングして拡大した写真を幾つか載せます。
リップの尖端にピントを合わせて1枚。

リップの両脇にピントを合わせて1枚。
両脇の突起が、牙を剥いている様に見えます。
以上マキシラリア エキュイタンスを紹介しました。

庭に植えてある(土佐水木)トサミズキの花です。とても良い香りです。
ビールを作る時に使う苦味成分の原料になるホップ種にそっくりです。


この庭木の花(土佐水木)と同じ香りがするマキシラリア エクアドレンシスです。

次の我が家の蘭の話題はデンドロビューム ギレストン ゴールドナタリーを紹介します。
今年もドッサリと咲きました。
その次は、マキシラリア コクシネアを紹介します。
いつもブログ読んでくださって、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキシラリア ヒューベシー。

2015-03-22 06:50:49 | 日記
2015年3月22日(日)

現在の外の気温は5℃です。
まだまだ朝晩は、冷え込みますね~ッ!
でも、同じ5℃でも、3月の5℃は、1月や2月の5℃とは何となく違う様な気がします。

それは、日ノ出が早いからなのでしょうか?
日ノ出がずいぶん早くなりました。
朝の5時30分頃には東の空が明るくなって来ます。

今日は、マキシラリア ヒューベシーを紹介します。中藤洋らん園に遊びに行った時に、株分けをして頂きました。
Maxillaria (属)hurebschii
個体名を付けました。
昨年春の横浜ワールドポータズの蘭展にも展示出品しました。
個体名は、その時に付けました。
Maxillaria hurebschii 'Dance of Cranes '
英語で(鶴の舞)と言う意味です。
咲いた花を眺めていて、鶴が羽を広げて舞っている様に見えたので、この個体名を付けました。

花も、株姿も大型のマキシラリアです。

花の大きさはNS 15.5cm × 5.5cmです。
花茎の長さは17cm
葉っぱの長さは20cm
全体の高さは株元から葉っぱの先端迄を計ると25cm ~ 30cm 位有ります。
このタイプの大型のマキシラリアは、クールタイプのマキシラリアが多いので、夏は暑がって枯れてしまうタイプがあります。

グランディーフローラやサンデリアナ等が、同じ大型のクールタイプのマキシラリアでお馴染みです。
でも、このフューベシーは特に山上げや冷房設備等の暑さ対策をしなくても、普通に夏越しが可能です。
夏は、蘭を置いてある棚下に置いて、管理して育てています。

このフューベシーの特長はなんと言っても香りです。
なんと!桃の香りがするマキシラリアです。
そのまんま桃です。
部屋の中が桃の香りで充たされています。
甘い桃の香りが、漂って来ます。

良い香りです。
どうして、桃の香りがするのかな?
南米エクアドルの高地に桃の木があるのかな?
南米エクアドルの高地で、桃の実がなるのかな?果てな?
日本から遠く離れた、南米アンデス山脈の深い雲霧林の山の中で、どんな風に育っているのだろうか?
このフューベシーは、どうやってこの桃の香りを覚えて、自分の花の香りとして身に付けたのか、非常に気になる所です。

香りのメカニズムを知りたい。
昭和記念公園の蘭展でフレグランス部門に展示出品したかったのに、開花が間に合いませんでした。残念!涙涙涙。
非常に悔いが残ります。
この香りで、資生堂さんが香水を作ってくれたら、どんな香りになるのかなぁー?
この香りを世の中に出してあげたいな。

リップの中を覗いて見ましょう。
コラムの先端が何かの顔に見えます。
蘭は、幾つもの顔を持っています!

以上マキシラリア フューベシーを紹介しました。
3月27日から始まる国際園芸のカトレア インターメディアと3月の蘭展に出品したかったけど、花持ちが短命なので、もう茶色く変色して来ました。残念!涙
なかなか、思うように咲きませんね~ッ(涙)

次の蘭の話題は、マキシラリア エキュイタンスを紹介します。
株姿がとても変わっている風変わりな、株姿のマキシラリアです。
花は、とても地味ですが、ほんのりと、スイカの香りがするマキシラリアです。
お楽しみに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビューム クリソプテラム

2015-03-21 07:00:33 | 日記
2015年3月21日(土)

現在の外の気温は10℃です。

未明から朝に掛けて降った雨は上がって、少しひんやりとした(土)の朝です。

気温の変動が激しい日が続いています。
天気も、今日は雨で、明日は晴れたり、日替わりで忙しなく変わります。

もう寒い日は無いのかなと、思っていてもまだ3月です。
染井吉野の桜が咲き終わる頃迄は、急に気温が下がって寒の戻りが有ります。
暑さ寒さも彼岸までとは、良く言ったもので、お彼岸を過ぎると気温も安定して来ます。

室内で、蘭を育てている趣味家にとっては、早く気温が安定して欲しい所です。
早く外に蘭を出してあげたいです。

今日は、デンドロビューム クリソプテラムを紹介します。
Den. chrysopterum
パプアニューギニアが原産地です。
暑さに弱くて、寒さに弱い、とても気難しいデンドロビュームです。
謎多きデンドロビュームです。
今年も、東京ドーム世界蘭展で買いました。

これで、6回目位になるのかなぁー?
何回チャレンジしても夏の暑さで、成長が止まって、弱ってしまって衰弱して枯れてしまいます!涙。


リードバルブが、現在も成長中です。
リードバルブの長さは80cmあります。
まだまだ止め葉が出ません。
まだまだ伸びて行きます。
何処まで伸びるか楽しみです。
新芽も出てきました。
新芽は、今の所8cmです。
花は、そろそろ終わりです。

こんなに、沢山咲いたのは初めてです。
蕾付きを買っても、湿気てしまって咲かないまま枯れてしまいます。
実生苗の株なので、かなり当り外れが有るのでしょうか?
丈夫で元気な株に当たったのかな?果てな?
そうだと、良いのですが?

花の質感は、ちょっと乾いた感じです。
花持ちは非常に良いです。
1ヶ月位は咲いています。
咲き始めはロウ質な感じです。
咲き進んで行くとドライフラワー見たいな質感になります。


花の色の濃淡もかなりの個体差がある様に思います。
今回のクリソプテラムは少し色は薄いのかな?
今までは、色の濃い個体の花を選んで買っていたけど、今回は、花の色が薄い個体しか売っていませんでした。
基本は、オレンジ色と、薄い黄色の2色の組合わせです。
花の形に特徴が有ります。
金魚にも見えます。
木から木へ飛び移るムササビ等にも見えます。
とても、ひょうきんな形の花です。
不思議な形の花です。

花の大きさは、4cm×3cm位です。
とてもインパクトのある花です。

今年の夏は、エアコンの効いた室内で管理して育てて、みようと思います。
来年も無事に咲いてくれる事を切に願って育てて行く事にしましょう。
来年も、沢山咲きます様に。


次の蘭の話題は、マキシラリア ヒューベシーを紹介します。
桃の香りがするマキシラリアです。
NS15cmの巨大なマキシラリアが咲いています。
花の寿命が短いので、もう茶色く変色して来ました。
写真を沢山撮ったので大丈夫です。
それでは、次回をお楽しみに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキシラリア セティゲラ。

2015-03-20 17:57:38 | 日記
Maxillaria setigera

写真を撮り直して、再びブログに載せました。
写真だけ載せます。
ピントが合ってるかな?







明日は、デンドロビューム クリソプテラムを紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする