goo blog サービス終了のお知らせ 

山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

暑中お見舞い申し上げます。

2015-08-03 06:00:03 | 日記
2015年8月3日(月)
ちょっと遅くなりましたが、暑中お見舞い申し上げます。

現在の外の気温は既に30℃です。
今日も気温がぐんぐん上がって行きます。
連日の猛暑が続きます。

セミの鳴き声が賑やかな毎日です。
ニイニイセミ、アブラゼミ、クマゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、朝と夕方はヒグラシが、1日中色々なセミが鳴いています。

暑い日が続きます。
蘭の花も咲く種類が限られています。
我が家では、高温性のバルボフィラム類が咲いています。
相変わらず、変わった花が多いです。笑い。
バルボフィラム ティンガバリナムです。
Bulbophyllum tingabarinum

ちょっと目線を変えてアート感覚で撮影。

バルボフィラム デアレイです。
Bulbophyllum dearei

花の咲き方や形には個体差があります。

形が整った咲き方のデアレイです。

大きな顎のクワガタみたいです。
黄色地に、赤いワンポイントがお洒落な感じです。


エランテス ラモサです。
Aerth. ramosa
今年は、沢山咲きました。
次から次へと咲き続けます。
こんな風に仕立てると、良い雰囲気の写真が撮れます。

次の蘭の話題は、ユーリコネ ロスチャイルディアナを紹介する予定です。
その次は、バルボフィラム グラベオレンスを紹介します。

ルコウ草も沢山咲いています。
葉っぱの形が何となく南国情緒を醸し出しています。

今週5日(水)の夜から夜行バスに乗って人生初の北アルプスに山登りに行きます。
北アルプス白馬岳の大雪渓を歩いて来ます。
2泊3日の行程で行って来ます。