ソムタムのリーガルマインド涵養の旅

中央大学法学部通信教育課程で学ぶソムタムの日記

5月科目試験の準備もしなきゃ、、

2007-05-07 22:05:58 | 科目試験
何だかGWも終わって、ホッとしたんだか、がっかりしたんだか。

連休中はフルタイムで子供の遊び相手をしたり、どこかに連れて行ったりとかで、全然休めなかったのですが、仕事が始まってみると、やっぱり職場は疲れます(単に仕事嫌いなだけ?)。

(゜o゜;) ハッと気がつけば、5月の科目試験が目の前に、、、(涙)

ソムタムは最も近い試験会場(と言っても隣の県まで行くんですけど)の日程の関係で、5月19日が決戦の日です。
今回の試験では、1時限目(外国法概論)、2時限目(外国法研究)、4時限目(債権各論)と盛りだくさん。これまでは1日の受験は最高で2科目しかしたことないので、今回は私にしては多いかなという感じです。

でも今回の試験は、準備がちょっと大変です。
というのも卒論の作業なんかとモロにぶつかっているからです。

5月10日頃には卒論作成指導の第1回レポ返却があるのですが、準備不足だったソムタムは第1回卒論レポはとにかく指導会にエントリーすることだけを目的にして、相当にいいかげんなものをとりあえず提出しただけ。
その後、自分なりに考えてみて相当資料を読み込んだ上で構成を全面的に書き直さないといけないと自覚し、現在資料の読み込み中なのです。
(どんな指導が来るかは全くの未知数、、ちょっとコワイかも)

これは反省点なのですが、やっぱり卒論に取り組む年次には、卒業要件の単位は既に取得済みであることが望ましいと思います。卒論の最終提出は11月はじめなのですが、意外と時間がありません。特に年次の前半は、卒論作成指導と科目試験なんかが競合するので、結構大変で、どっちつかずになってしまう恐れがあるなと思います。

しかも、ソムタムはオンデマンドで民事訴訟法を受講してますし、何だか余裕がありません。楽しみながら学ぶためには、もうちょっと余裕があるようなスケジュールを立てるべきだったかな?と反省しています。

と嘆いても仕方ないので、とりあえず、ちょっとずつでも毎日やる!を合言葉に、卒論資料読み込み、外国法概論・外国法研究の基本書再読、債権各論で内田民法読み込み、民事訴訟法の教科書読みについて、毎日少しずつでも4つともやるように頑張っています。そのために早起きしてますが、結構きつい、、

大丈夫かソムタム?? 健康あっての勉強ですよ(誰に言ってるんだか)


慶應SFCの授業を聴講する!

2007-05-05 12:36:11 | 外国法
最近、慶應義塾大学SFCのインターネット授業にはまっています。

別に慶應の聴講生になったわけではありませんよ。
SFCのサイトにおいて、無料で実際の授業が配信されているのです。

http://gc.sfc.keio.ac.jp/

各学期、40近い科目が配信されているのですが、結構興味深い科目も
ありますよ。

SFCの学生じゃなくとも、一般の人でもそのまま見ることができます。

私が最近勝手に聴講を始めたのが、2006年春学期のコンテンツである
阿川尚之先生の「国際比較法制論A」です。
http://gc.sfc.keio.ac.jp/cgi/class/class_top.cgi?2006_14411

これは「憲法で読むアメリカ史」の著者でもある阿川先生が、
アメリカ合衆国憲法について、その歴史的な展開を講義されているもの!
連邦と州との関係、デュープロセスの考え方、違憲審査制の発足などについて
サクサクと解説されてます。

これらのインターネット授業ではスライドなんかも沢山使われていて、
理解が深まるように工夫されており、本当に楽しめます。

こんな授業が無料で見られるなんて、さすが慶應義塾!

ほかにも、青木節子先生の国際法の講義では、宇宙条約を中心とした講義も
聞けるなど、なかなか贅沢です。

まだ見たことが無い方、是非チェックしてみてください。
きっと驚かれることと思います。

これからの大学通信教育も、このようなコンテンツ配信が中心になってくれば、
相当様子が変わってくるかもしれませんね☆

(ただし、これらの授業を科目履修生として履修しようとすれば、
1科目あたり十数万円かかるようです。さすが慶應義塾!)

牡丹の花が咲きました

2007-05-03 22:07:25 | その他
牡丹の花が華麗に花開きました。
朝方から開き始め、午後にはもう満開です。

白門5月号を読んでいたら、卒業生の皆さんのメモワールに
結構心を打たれました。みんな、頑張っているんだなあ。

そして!

巻頭の卒業おめでとうグラビアの中に花八さんを発見?!
いや、多分そうだと思うのですけど、違ってたらすみません_(^^;)ゞ

改めて卒業された皆さんに素晴らしいですね、
とお祝いしたい気持ちです。

GWは家族で遊びに行ったり、子供の手品の練習につきあったりで
まったりと過ごしております。

ときどき、5月科目試験を受験する外国法概論、外国法研究の勉強のため、
田中先生の英米法概説と木下先生のアメリカ法入門を読んでます。

その合間に、オンデマの200ページレジュメを少しずつ読んだり。

そして。いよいよ卒論作成指導の第1回指導の返却が5月10日ころということなので、ドキドキしながら待ってます(◎-◎;)!!
そのときに備えて、参考文献の読み込みも少しずつ進めようと思ってます。

皆様も楽しく充実したGW後半を過ごされますように!