通教で良く話題になること、「最短で卒業できますか?」
昨年5月末に3年次編入した私は当初、当然のように2年で
卒業するつもりだった。
だけど、
今は、3年かけるつもりでいる。
理由はいくつか、ある。
まず、とにかく何と言っても単位が足りない!(*^▽^*)
[1年目のホドホドな単位取得状況]
8月の夏スクで初単位(民法総論、民法物権法で8単位)
10月の短スクで4単位(民法債権総論)
11月の科目試験で4単位(法学)
10月からは憲法のオンデマンド授業を受講し、1月の科目試験で
単位取得で4単位
と、結局20単位だった。
これではいかん、卒業は遥か遠ひと決意して、、、
[2年目前半のダッシュ!]
まず前期オンデマで行政法1、労働法1を受講しつつ、
5月の科目試験で日本法制史、西洋法制史を受講して8単位、
6月の短スク(刑法総論)で4単位、
7月にオンデマ科目試験で8単位、
と、前半で20単位をゲットした。
だから、この調子で行けば1年で40単位は実際に可能だと思う。
でも、
最近、特に思う。
詰め込みで、駆け足で、単位を取得しても何が残るか?と。
実際、ほとんど勉強せずに短スクだけで単位取得した債権総論は
ほとんど頭に残っていない(成績も悪かったけど、、。)
最近の短スクでは刑法総論をとって満足だったけど、
これは只木先生=神だったことと、昨年後期にオンデマ視聴で立石先生
の授業を聞くなど約1年かけて準備していたので、頭に入ったと思う。
通学課程の学生は、4単位科目を1年かけて履修するはず。
せっかく勉強しているのだから、ちゃんと知識を身に付けたいな、と。
法律の勉強というのは、思ったよりもおもしろい。
まさに人間社会そのものを学ぶ学問だと思う。
法律学というのは、ある程度の人生経験、職場経験がある社会人の方が
絶対に興味深く、楽しみながら学べるのではないか?
そして、日々の生活に役立つことも!!>ただし、離婚法に非ず(^^;;
だから、最近思うのだ。
最短での卒業というのは格好いいけど、どうかな?と。
ま、自分にはそもそも出来ませんが、、(・・*)ゞ
昨年5月末に3年次編入した私は当初、当然のように2年で
卒業するつもりだった。
だけど、
今は、3年かけるつもりでいる。
理由はいくつか、ある。
まず、とにかく何と言っても単位が足りない!(*^▽^*)
[1年目のホドホドな単位取得状況]
8月の夏スクで初単位(民法総論、民法物権法で8単位)
10月の短スクで4単位(民法債権総論)
11月の科目試験で4単位(法学)
10月からは憲法のオンデマンド授業を受講し、1月の科目試験で
単位取得で4単位
と、結局20単位だった。
これではいかん、卒業は遥か遠ひと決意して、、、
[2年目前半のダッシュ!]
まず前期オンデマで行政法1、労働法1を受講しつつ、
5月の科目試験で日本法制史、西洋法制史を受講して8単位、
6月の短スク(刑法総論)で4単位、
7月にオンデマ科目試験で8単位、
と、前半で20単位をゲットした。
だから、この調子で行けば1年で40単位は実際に可能だと思う。
でも、
最近、特に思う。
詰め込みで、駆け足で、単位を取得しても何が残るか?と。
実際、ほとんど勉強せずに短スクだけで単位取得した債権総論は
ほとんど頭に残っていない(成績も悪かったけど、、。)
最近の短スクでは刑法総論をとって満足だったけど、
これは只木先生=神だったことと、昨年後期にオンデマ視聴で立石先生
の授業を聞くなど約1年かけて準備していたので、頭に入ったと思う。
通学課程の学生は、4単位科目を1年かけて履修するはず。
せっかく勉強しているのだから、ちゃんと知識を身に付けたいな、と。
法律の勉強というのは、思ったよりもおもしろい。
まさに人間社会そのものを学ぶ学問だと思う。
法律学というのは、ある程度の人生経験、職場経験がある社会人の方が
絶対に興味深く、楽しみながら学べるのではないか?
そして、日々の生活に役立つことも!!>ただし、離婚法に非ず(^^;;
だから、最近思うのだ。
最短での卒業というのは格好いいけど、どうかな?と。
ま、自分にはそもそも出来ませんが、、(・・*)ゞ
通教生活では、色々と波がありますよ。
私も前半の飛ばしすぎのせいか、ちょっと
中だるみです。教科書5ページ読んだくらいで
睡魔が、、_(^^;)ゞ
でも、私も思います。
急いで知識を詰め込んで単位をとって、来年になったら卒論をはじめて・・・。
うーん、ちょっときつそうです。
やっぱりちゃんと知識を得たいですよね。
マイペースが一番ですね。
私の場合、その前に途中で投げ出さないようにしないと
レポ課題にかける準備状況を拝見していると
相当程度に掘り下げた卒論が書けそうですね!
私のところは,学士入学だと2年半が最短卒業です。あえて9月に卒業する必要もなさそうなので,とりあえず3年で卒業できればいいかなぁ,と。
卒論に丸2年かけたいなぁと思っています。
1年次からのチャレンジは本当に大変だと思います。
でも難関の刑法総論をサッサと片付けたhyomiさんなら、がんばって4年で卒業できると思いますよ。
でも結局は、自分がどこまで満足できるのか、そして、そのプロセスは自分にとって楽しめるものかということですから、何年で卒業するか、というのは2の次でしょうね。
わたしは、1年次入学なので、
4年で卒業したいと希望しています。
しかし、現実は上手くいきませんし、
どんどん学習意欲は高まっていくし…。
いずれにしても、
今のわたしは、もう少しスピードアップしなくちゃ。
がんばります\(^_^)