ソムタムのリーガルマインド涵養の旅

中央大学法学部通信教育課程で学ぶソムタムの日記

裁判員制度検定

2008-02-05 20:15:06 | その他
平成21年5月までに(私の了解無く)開始される裁判員制度ですが、
こんなのを見つけました↓

http://minna.cert.yahoo.co.jp/dbds/176687

裁判員制度検定~♪

10問中7問以上の正解で合格だそうです☆

ちなみに、不肖ソムタムは、5問正解で不合格。
頼りない裁判員というタイトルをゲットいたしました(法学部ですけど何か?)

やっぱり、どうしても裁判員制度自体が好きになれないのですけれど、
始まる以上は、きちんとお勉強しなくちゃいけませんね。

こうさんが紹介されてたマンガで勉強しようかな??

私が、どうしても裁判員制度に(制度を知らない身ではありますが)、
苦手意識を持つ理由として、もともと人が人を裁くことは難しいと思ってますし、
神様でも職業法曹でも無い素人が負わされる心の負担が重いってことがあります。

裁判員制度が適用される事件は地方裁判所で行われる刑事裁判のうち、
殺人罪、傷害致死罪、強盗致死傷罪、現住建造物等放火罪、身代金目的誘拐罪
など、一定の重大な犯罪についての裁判ですが(悲惨なのばっか)、

国民として、こんな重大な犯罪の裁判について、有罪・無罪の判断や、
有罪の場合の量刑(懲役10年とか)の判断をする心の用意ができてない!
っていうのが正直なところ。

ましてや、プロの裁判官でも冤罪とかあるときに、
こういう重大事件で自分が裁いた人が冤罪だったら!!
と思うと、心中穏やかではありません。

そうは言っても現実に始まってしまう裁判員制度。

もうちょっと、きちんと勉強してみたいです。
(刑事訴訟法、履修しとけばよかった~)

卒業論文審査結果

2008-02-02 10:30:14 | 卒業論文

超ドキドキしながら、とりあえず開封してみましたよ!

ドコドコドコドコドコドコ~(ドラムロールの音)、
クルクルクルクルクルクル~(回転するスポットライト)

ジャーーン! 何とか合格しておりました☆☆☆
(えっ!という表情であたりを見回していたら、
 隣の子から、あなたよ、おめでとう!早よ、きづかんかい!!という促しを受け)

嬉しいです!!(しかし某ミスユニバースのようなムンクの叫びをした訳ではない)

っていうか、素直に安心したという気持ちの方が大きいですね~ ふう==33

卒論、長かったです(涙)
合格、嬉しかったです(熱涙)

ただし、先生による講評はA4で3ページもびっしり書き込まれておりまして、
内容面において法律論的に結構厳しく突っ込まれているので、
総合面接試問までに整理しなければならない論点がたくさんあります。

総合面接試問まで、2週間ちょっと。
最後の仕上げに向けて頑張ります☆







中央大学から封筒届く!!

2008-02-02 10:05:25 | 卒業論文
1月末くらいから、卒論の結果、まだかな~、ドキドキ
という日々を過ごしておりました。

これまでに卒業された先輩方の例によれば、だいたい1月の最終週には
結果通知が届いているようなので、気になって仕方がないのです。

卒論は提出してから3ヶ月近くも待ちますし、もし不合格だと
再提出には相当のエネルギーが必要ですしね。

正直、とても不安な毎日で、JPの配達の方が近づく気配を感じるやいなや
秘かに郵便受けに急ぐという日々を送っておりましたよ。

そうした中、なにげに中大通教のHPを見たら、
「卒業論文審査結果通知を発送したよ~ん♪」というお知らせが!!!

こ、こりは!!! 2~3日のうちに結果が届くということ!!

そうなると、不思議なもので、むしろ不安が増大してしまい、
ドキドキはさらに高まるのでした。

合格なのか、不合格なのか、既に結果は出ている!!
もっと内容を詰めておけばよかった~(遅い、って)

そうこうするうちに、つ、ついに~!!
郵便受けにありましたよ! 見慣れた中央大学ロゴ入りの白い封筒が!!

しかも、ものものしく、「重要」と赤字で大書してあるし、

「すぐ開封して内容を確認してください」とアンダーラインまで!

言われんでも、速攻で開封するわ~とばかりに、ブルブルと開封。

もう、この封筒をあけるときほどドキドキしたことはありません。
そして、その結果は、、、、(続く)

よろしゅうおあがり

2008-01-26 09:18:02 | その他
会社法の第4課題が合格して、ホッとしたとき、
不思議なことに、どこからか、懐かしい祖母の声が聞こえた気がしました。

「よろしゅうおあがり。」

よろしゅうおあがり、というのは、ご飯なんかを食べた後で言う「ごちそうさま」
に対する返事みたいなものです。

子供の頃、祖母の家に遊びに行ったときなんか、
出されるご飯が、ちょっと苦手な野菜や魚が中心だったりして、
それでも、頑張って、ニンジンやら焼き魚やらをちゃんと食べ、
「ごちそうさま!」って言うと、優しい祖母が、

「あらあら、ちゃんと食べたなあ、えらい子や、
はい、よろしゅうおあがり。」 って、言ってくれました。

会社法には、どうしても苦手意識がありましたが、
だからこそ、自分なりに頑張って、4つの課題を全部クリアできたとき、
ホッとして、ふと、子供の頃に聞いた祖母の優しい声を思い出したのかも
しれません。

祖母は、私が20歳の大学3年生のとき亡くなりました。
成人式に買ってもらったスーツを手に、新幹線に乗って葬儀に急ぎましたが、
肝心のスーツを網棚に忘れてしまい、従兄弟に貸してもらった高校の制服みたいな
のを着て参列したことも思い出します(恥)。

どうして、こんなことを思い出したのか、よく分かりませんが、
きっと、苦手な会社法の課題を全部終わったということで安心し、
自分なりに、嫌いなものも頑張って全部食べたよ!という気持ちがして、
ふと、優しかった祖母の言葉を思い出したのかもしれません。

人は必ず、心のどこかで、
誰かに頑張ったねと認めてもらいたい、のかもしれませんね。

よろしゅうおあがり。

温かくて、懐かしい言葉でした。


おかえり会社法第4課題

2008-01-24 20:15:40 | 会社法
1月科目試験を受けたりして、忙しくしている間に、
12月末に提出しておいた会社法第4課題が返却されてました。

ちょっとドキドキしながら開封してみると、
無事、評価5で合格してました(嬉)。

会社法は、どうしても苦手意識があるのですが、
レポが合格して、とても嬉しいです(感涙)。

このインストの先生は、第2課題で高評価をくださった先生と
同じ方でしたよ。
返却も早いし(受付1月7日、返却1月17日付)、評価も超優しい、
そして説明不足なところもきちんと指摘してくださいます。
いい先生だなあ、O先生は。

さて、第4課題ですけれど、合併や株式移転、株式交換等の手続きは
法律に詳細に規定されているので、
論述の力点については、そういう制度が求められる背景として、
バブル崩壊後の企業法制においてガバナンスの強化が強く求められたけれど、
あんまりガバナンス、ガバナンスと締め付けていたら、会社が元気にならないし、
国際的に競争する日本の会社を活性化して、経済を元気にすることが必要だと、
だから、ガバナンスも大事だけど、外国企業と競う企業の再生や再編について、
日本の企業法制でも、組織再編の自由度を高める工夫が求められているんだよと、
合併とか株式移転、株式交換なんかは、そういうツールとして会社法が用意した
制度だと捉えることができるんと。
そういう意義みたいなことを意識して書きました。

株式交換なんかでも、従来の公開買い付けなんかでは困難だった、
100%株式取得が可能となって、完全子会社として再編できるわけだし。
だけど、個別の株主さんからの同意を得ることなく、
全ての株式を他の会社の株式と交換!なんてできちゃうわけだから、
やっぱり株主の意向を尊重する必要があるし、
やっぱいやだっていう少数派の人もいるから、手続き的な保護もいるよね!

会社にお金貸している人だって、勝手に合併とかされたら、
えっ、いつの間にか会社の状況変わっちゃってるよお!
あんな変な会社とくっついちゃってえ(怒)
ってなことになるから、やっぱ債権者保護もオプションでつけとくかい、
みたいな感じで書きました。

インストの先生も、問題意識がはっきりしている点を評価したとのこと。
ただし、
・合併、会社分割、株式交換、株式移転の法的性質について言及が不足。
・これらの行為の無効について、もう少し言及して欲しかった。
とのご指導がありました。

ふう==33 これで、会社法の全4課題クリアーです!

会社法のレポ課題、あきらめないで良かった☆

1月科目試験終了!!

2008-01-20 20:59:24 | 科目試験
今日は、会社法の試験を受けに高速バスで3時間半の旅に出ました。

途中、すごい雪で、あたり一面真っ白という感じでした。
実は、このバスルート、昨日、息子との約束を果たすべくスキー場へと
運転したのと同じ道なのでありました。

試験前日のスキーでしたが、当然、ipodで永井学長の授業を聞きながら、
試験対策はバッチリです(なわけないですよね、、。その上、筋肉痛が、、)

さて、肝心の試験ですけれど、見事にヤマがはずれ(汗)、
試験時間ぎりぎりまで格闘しましたけれど、、、試験のことは
早く、忘れたいです、、、、(爆涙)

ところで、今回はブログ仲間のmonpouさんとお会いすることができました!!

monpouさんは、ブログを通じて伝わる印象のとおり、
はんなりとして可愛らしい方でした☆

こうして、ブログを通じて知り合った皆さんと、
スクや試験のときなんかにお会いするのは、とても不思議な感じです。

初対面でも、妙にお互いのことを知っているという(笑)。

monpouさん、試験でお疲れのところ今日はありがとうございました!

そして、中大通教の皆さん、1月科目試験、お疲れ様でした!!

今日は、ゆっくり休みましょうね☆

卒論の合格率は??

2008-01-16 20:28:48 | 卒業論文
土曜日は、男梅のど飴に秘められた男衆たちの見えざるパワーに
守られて、何とか風邪からも回復し、民事執行保全法の科目試験を
受験してきました。

隣の県まで行ってきましたけど、会場には受験生、約2名。
そのために、わざわざ東京から来ていただいたかと思うと、
一生懸命取り組まないと申し訳ないので、頑張りました。

ふう===3 あとは、今週日曜日の会社法の試験です!
がんばろう。これまた、高速バスで3時間半というのがつらいですが、、。

さてさて。

中大通教サイトにて、不思議なペースで展開中の通教チャンネルですけど、
ふと見ると、今回の第19回にとて~も気になる文章が!!!

今回は、引き続き、卒論への取り組みを応援しようということなんですけど、
卒業論文作成指導会用の卒論レポには、ちゃんと「卒論レポ」と書いてね☆
という話なんですけど、その理由として6月上旬は、

作成指導会に参加している人の卒論レポが約200通、
そして9月卒業予定者の卒論が約100通届くから、ややこしいので!

って書いてあります。

ははああん、なるほどね。確かに、卒論レポとホンモノの卒論がごっちゃに
なったら、大変だもんね♪ 

って、ちょ、ちょ、ちょっと待て~!!

9月卒業に向けて卒論って、100通も提出されているのか!(驚き)

でもでも!毎年、9月卒業者の数って、だいたい52人~58人くらい、、(汗)

ということは!! 卒論の合格率って、平均半分くらいかいな~!!(ショック)

厳しい~~(熱涙)
9割くらいは合格すると噂に聞いたことがあったのですが、甘かったです。

正直、卒論の合否が分からない不安な状態が長く感じます。
11月初旬に出してから、すでに2ヶ月が経過し、何のオトサタもなし。

ヒジョーに不安です。。。

暗いお部屋に一人で湯たんぽ抱いて閉じこもっているかのような、、orz
(暗いんだか、地球に優しいんだか、、、)

ま、悩んでてもしょうがないので、これから会社法の勉強にまい進します!!

会社法第1課題、第3課題ウェルカムバック☆

2008-01-10 19:52:56 | 会社法
ううう、のどが痛いです、、、、。
風邪ひいたかな? 
熱は無いのですけれど、ひたすらのどが痛ひ、、、、(泣

やっぱり、湯たんぽのエコパワーは不十分だったか!
土曜日の試験に向けて頑張んなきゃいけないのですが、力が入りませぬ、、。

ここはひとつ、通教仲間のえりざさんが紹介してる「男梅のどあめ」でも
ゲットして、試してみようかな?!(そもそも男梅って何??)

と、いまひとつな状況ですけれど、郵便受けにはオレンジ色の郵便物が!!
それも2通!! これは、ポッキー、いやキッポーかと、急いで開封~♪

先月提出した会社法の第1課題と第3課題がそろって返却でした。
結果は、、、、第1課題が評価4、第3課題が評価3で合格でした☆☆☆

ふう、良かった~===33 

これで、会社法の1月科目試験の受験要件をクリアしました。。(直前)

会社法の第3課題、取締役の責任については、善管注意義務のところ少し詳しく、
善管注意義務と忠実義務との関係について同じとする説と違うとする説を並べつつ、
会社法の規定からは取締役について一般的職業人以上の専門性を資格要件に
求めているとはいえないことから、忠実義無が善管注意義務以上の高度の義務を
課すものではないよ~という立場で書いたところ、

インストの先生から、少数説からの批判に対して自説の妥当性の論述が足りぬ、
その他の論点についても、その自分の立場から自説の主張を一貫して論じるべき。
単なる説明にならないように気をつけよ!というご指導が、、、、、。
(厳しいなあ!この字数ぢゃ無理だよ、範囲広すぎ、、ブツブツと思いつつ)

指導欄の最後を読むと、”頑張れ!!”とちょっと大きな字で書いてありました。

単純なことなんですけれど、ちょっと嬉しかったです☆

たとえ評価が3でも、きちんと読んで指導してくれるのが嬉しい。

事務局の処理印を見ると、12月21日受付で1月7日返却となっていて、
このインストの先生、年末年始で忙しいだろうに、きちんと採点してくれたことが嬉しい。

そして、問題文に論じなさいとあるときは、単なる説明ではなく、
自分の主張が一貫するように論じて欲しいのですと厳しく指導しつつ、
末尾には頑張れ!と応援の一言を書いてくださったことが嬉しいのです。

それだけで、シンプルなことですが、。
なんとなく、垢抜けない、でも熱い、この感じ。
すごく中大っぽくて、だから私は中大通教が好きなのかもしれませんね☆

ちなみに会社法は3つのレポが返却されて、インストは全部違う先生。
それぞれに指導の書き方が違います。人それぞれなのかな。
でも、みなさん、結構丁寧に指導を書いてくださっています。 感謝!!





エコライフで試験勉強☆

2008-01-07 20:20:38 | その他
いやあ、なんか知らない間に、灯油がすごく高くなってますねえ、、、。

我が家のように、冷え込みが厳しい地方で、風通しの良い家に住んでいると、
ホント、無料で耐寒訓練ができて嬉しいな☆ 

って、そんな訳ないだろ~!

灯油高をうけ、野党(私)の反対を押し切って、灯油高対策特別措置法が
国会(妻の意思)で成立し、1月から施行されております。

その結果、私の勉強部屋から自衛隊(石油ファンヒーター)が撤退し、
その代わり、”湯たんぽ(480円相当)”が配備されました、、、、(爆涙)

寒い、寒いよう、、、。

しか~し!!

テロ(試験)との戦いは、まだまだ続きます。
こんなことで弱音を吐いているわけには参りませぬ。

不退転の決意(合格したいな☆)で頑張りたいと思います。

ということで、今週末から1月科目試験が始まりますね。
ソムタムは、まず民事執行・保全法を受験します!

とりあえず過去問を整理して、めぼしい問題の解答を作成中です。

部屋は寒いですが(ただいま9度)、足元は湯たんぽで暖か☆☆

そうか、これぞまさしく頭寒足熱!!
いいぞ~♪

そうだそうだ、心頭を滅却すれば火もまた涼し!って言うぢゃないか!

って、これ以上涼しくなってどうするんぢゃ~~!!

ゲレンデで聞く会社法(by永井学長)

2008-01-05 21:26:40 | 会社法
お天気が回復したので、ソリ遊びを満喫したい長男を連れて
スキー場に行ってきました☆

ここは、中大通教仲間のおはつさんがお気に入りのスキー場でもあります。

東京に住んでたころに比べると、スキー場に行くのに、
・渋滞が無い、高速料金も一切不要
・1時間くらいで到着するので、早起きが不要
・駐車場が無料なので、無駄な出費が不要
・スキー場も混んでないので、待ち時間が不要
・どこにでも温泉があるので、いつでも極楽

と、万歳!!田舎暮らし!って感じです(逆格差??)

お子様ゲレンデで、ひたすらソリ遊びの相手をしてましたが、
さすがに1月科目試験を控えた身ですので、
こっそり、ipodシャッフルを取り出し、録音しておいた永井学長の
会社法講義を聞き始めました。

「委員会設置会社における、、、、、」
♪(構内放送)ただいまから、豪華景品が当たる雪玉投げを行います~♪
「パパ、行こうよ!」
(授業中断)

「代表取締役への委任については、、、」
♪(構内放送)ただいまから、豪華景品が当たるジャンケン大会を行います♪
「パパ、行こうよ!」
(授業中断)

「監査役が機能しているかどうか、、、」
「パパ、ソリ飽きたから、スキーがしたい!」
(授業中断)

結局、ほとんど授業は聞けませんでしたとさ、、、、(熱涙)
(このパターン多いなあ)

私はスキーは苦手なのですが、息子にボーゲンを教えるため
八の字にしたスキー板の先を持っての、逆スベリを延々と余儀なくされ、
今、腰痛に悩まされております、、。

会社法はあきらめて、これから住吉・シャイニングヘッド・博先生の
民事執行保全法の教科書を全部読むぞ~♪ お~!


謹賀新年、箱根駅伝。

2008-01-01 10:04:08 | その他
みなさま、あけましておめでとうございます。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

元旦はいかがお過ごしでしょうか?
やっぱり、お雑煮とか食べているのかな。

我が家でもお雑煮を食べました。
結婚して、はじめてお雑煮にも、味噌やお餅の形など、
いろんなしきたりがあると知りました。
(関西の常識は、日本の常識ではなかったのね)

さて、お正月といえば、当然、箱根駅伝ですね!
今年は、中大のエース、上野ゆうたん最後の箱根です。

駒大と東海大の強さが際立ちますが、
エース上野ゆうたんのゴボウ抜きと徳地など他の選手のがんばりで、
なんとか上位をねらって欲しいです。

応援するぞ~!! 力、力、中央、中央♪
がんばれ~☆

ちなみに中大のサイトにも箱根応援コーナーがあります。
不肖ソムタムも僻地から応援しとります↓

http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/ekiden/index_j.html


中央大学応援歌 「あゝ中央の若き日に」



会社法第4課題も行って来~い!

2007-12-27 23:35:16 | 会社法
先ほど、会社法第4課題をポストに投函してきました!!

やった~♪ これで会社法の4つの課題、全て提出できました~(合否は問わず)

オンデマ受講で2課題分が免除となり、これまでに第2課題が合格しているので、1月の科目試験を受験するためには、あと一つ合格すればいいのですけど、心配でございます。

神様、どれでも残り一つ、合格しますように!!!

(へたレポート提出した後で頼まれてもなあ、、、、、by 神様)

それにしても、通教始めて3年の間にずいぶんとレポ書いたなあ、、(しみじみ)

数えてみると、61通のレポを提出しています。
1通平均2400字くらい書いているので、
これまでに、手書きレポで14万6400字書いた計算に!

ぬおお、これは、自分でも驚きのがんばりシール!☆

加えて、卒論指導会に3回、卒論1回提出しているので、
これはワープロで、ざっと通算、8万3000字ほど。

そのほか、オンデマ(6科目)の受講報告書や演習の報告書などで、
ざっと3万字ほど書いてます。

あと、計算できませんが、試験のたびに結構いろいろ書いてますしね~。

ということは、足してみると、中大通教に入学してから今日までに、
おおまかに言って、約26万字ほど文章を書いたって計算になります。

これって結構、自分ではすごいなあ、と思います。

これで文章がうまくなったかどうかは分かりませんが、
少なくとも、文章を書くことは苦手ではなくなりました。
この点、自分でも進歩したかなと実感します。

通信教育って、大変だけど、こつこつと積み重ねていくと、
結構、すごい経験になるなあ~☆

最初に出した民法1の課題レポを見てみました。

ううむ、、、61通、14万6千字も書いてきた印象、、、、、

「字は、さっぱりうまくなっとらんな、、、、」

やっぱり、字は日ペンの美子ちゃんに習わなきゃ上達しないようで(涙)

サンタさんのプレゼント

2007-12-26 23:33:18 | その他
妻と一緒に帰省中の息子から電話がかかってきました。

「あのね、パパ、あれ、あった??」

そう、サンタさんを信じる息子は、自分の留守中にサンタさんからの
プレゼントがきちんと配達されているかどうか、気になってしょうがなく、
チェックのため電話してきたのでありました。

「ああ、なんか、クリスマスツリーの下にあったよ。」

と返事しておくと、大変喜んでおりました☆

ふふふ。小学一年生になり、最近、だいぶ生意気なことを言うように
なりましたが、まだまだ可愛いものです。

そう、サンタさんからのプレゼント。事前にゲットしておいたのでした。
それは、レゴのマインドストームNXT!!

これ、実に高価なのですけど、前から本当に欲しかったのですよ(私が!)。
基本的にはレゴで組み立て、PCでプログラムしたとおりに動作させるロボ
なんですけれど、本当に本当に欲しかったんですよね、これ(私が)。

ということで、ロボット好きの息子のためと称して、思い切って買いました☆
楽しみだな~♪楽しみだな~♪
さすがに息子よりも先に封を切る訳にはいかず、とりあえず解説書を買って待機中。
このマインドストーム、タッチセンサー、光センサー、サウンドセンサー、
超音波センサー部品も取り付けられて、音や光、距離なんかに応じて
いろんな動きができるようにプログラミングできるというもの!
これは面白いと思う(私が)。

ロボットだと、他にタカラトミーのi-sobotなんかもすごく欲しい(私が)。

子供のころは、こういうロボットが欲しくてしょうがなかったですけれど、
ううむ、いい時代になったなあ、、。

男の子を持つと、自分が子供のころ欲しくても買えなかったおもちゃを、
(私が)どんどん買えるという楽しみがありますね☆

ううむ、早く遊びたいなあ(私が)!


会社法第2課題帰還!

2007-12-24 13:37:41 | 会社法
ブロロロロー♪というバイクの音がしたと思ったら、
郵便受けにパカっと何かを入れる音が!!

おおっと思って、早速確認しに行ったら、入ってました!

中大通教からのレポ返却と息子のチャレンジ1年生の赤ペン先生の添削が!

なんかこれ、、並べてみると感慨深いなあ、、、。

ただし、息子のチャレンジ1年生の方は、赤ペン先生の添削と一緒に、
「がんばりシール」というのがついており、これを集めると、
飛行機とか、双眼鏡とか、デジタルカメラとかのプレゼントがゲットできるという
特典がついてます。

ううむ、中大通教も、返却レポにがんばりシールつけて欲しいなあ、、。

さて、それはそれとして、返却されてきたのは第2課題でしたが、
無事、評価5で合格しておりました☆☆(安堵)

これは新株予約権に関する課題で、結構いろんな論点を書いたら2400字
になってしまったものですが、それでも指導欄には、新株予約権に関する法改正の経緯に言及していない、新株予約権の発行手続きの説明が不足しているので
論述不足とのご指摘を頂きました。

確かにそうですけれど、先生、そうなると3000字くらいは必要かも、、。

とにかく合格は嬉しい限り☆

さて、今日は世界的俳優の三船敏郎さんの命日ですね。
なんとなく見てたら、こんなエピソードを発見。

海外で空港税関係員に「Do you have any spirits?(あなたはアルコール類を持っていますか?)」と質問された三船さん。

「Yes! I have Yamato-Damashii!」と堂々と答えたそうです。。

さすが、世界の三船ですね。

そして、今日はクリスマスイブですね。
皆様方の日々の暮らしに豊かな豊かな恵みが与えられ、
幸福に過ごされますように!!



底抜けに~会社法第3課題

2007-12-19 21:45:09 | 会社法
底抜けに~♪

NHKの朝ドラ、ちりとてちんにはまっております。
これは、面白いですよ。

ついに草々にいさんが破門されちゃって、どうなるんやろ??
それにしても、草々にいさん、格好良すぎ。
みんな、もっと気づいてやれよ、みたいな気持ちで見てました。

身寄りの無い草々。これから、全国を放浪の旅でもするんやろか。

行く先々で、知り合う人と交し合う人情。
そうした触れ合いの中、それぞれの地で素晴らしい絵を描いていく草々にいさん、、、。

って、山○清シリーズかい!!(一人ツッコミ)

いやあ、ますます目が離せなくなってまいりました。

ということで、会社法の第3課題も完成しました(ってどういうことや?)。

この第3課題。取締役の責任について論じよって、これ、どこまで書けば
いいのやら???

もう、関係する会社法の条文を記載するだけで、
底抜けに~♪、文字数を浪費してしまいます、、。

ただ、条文を写したようなレポではいけないと思い、
善管注意義務と忠実義務に関する学説・判例やら、
利益相反取引、違法な利益供与等の過失責任化の趣旨やら、
任務懈怠責任に関しても経営判断と関係した問題やら、
取締役の責任の一部免除の話やら、
第3者に対する責任が特別の法定責任なのかどうか、など
いろいろと盛り込んだレポとして書きました。

それにしても、この課題の趣旨がいまひとつ絞り込めませんでした。
どうなるかな~、合格しているといいな~☆

第3課題よ。底抜けに~♪合格していることを祈念しつつ、発進!!