goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

爽やかな一陣の風、NGJ☆SPIRITSご一行ツー

2021年06月19日 17時22分32秒 | バイク

こんにちは

雨の長井市です

皆さまの地域では如何ですか?

先週の日曜日福島からNGJ☆SPIRITSご一行ご来社

メンバーの2人が新たに納車して納車の安全祈願ツー

親分の愛馬

Kawasaki率が高いNGJさん

相当カスタムが入っています

この日は2人のメンバーの為だけにみんなで總宮へ

スゴイ連帯感です

内、1名は東京のメンバーさん

聞いたところ、住まいと勤務は東京で、週末に福島に走りに帰ってくるのだとか

バイクはメンバーの一人がガレージ預かりしてくれていて、それで安心して乗れていると

    

いい環境でバイクライフを楽しめるのは、運もありますが、まず自らが行動しないとですものね

ぐずぐず考えていても進展しません

  バイクライフを始めて人生を豊かにしていかないと

NGJ☆SPIRITSの皆様はそんな鐵馬乗りの集まりのような気がします

昨今は毎年来てくれていますしね

ZRX率がめっちゃ高いです

ご祈祷をお納めするとミーティングが始まりました

境内で新入会員の安全祈願が無事済んだことを報告し、綿密なミーティング

ここまできちんとしているクラブはなかなか無い

お邪魔しまあ~~す

あらら・・ 

  いつの間にか撮影に加わってますね

      

みんな元気がよく爽やかです

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ぐうじの左が親分

最後の撮影だけマスクを外して、るうさんショット

見ますか?

 

     見ますか?

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ありがとうございました

新緑のお宮にライムグリーンのバイクの映えること

和と輪

   義と儀  

      情と掟

福島のNGJ☆SPIRITSの皆様なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤錦キタ――(゚∀゚)――!!

2021年06月19日 15時30分36秒 | 家庭

こんにちは

雨の長井市です

皆さまの地域では如何ですか?

晴天のきんな・・・

      ライダーさんが続々いらした週末でした

宮城県大崎から

Ninja400ですがホイール・・・

   ゲイルです 

400にゲイルやマルケジーニを履いているライダーさんっていなかったかも

全国各地を走るベテランライダーさんで、ツーリング各地の情報はぐうじより詳しいぐらいでしたよ

今年はドラゴンアイ、見れたそうで、いがったっすねぇ

まだござっとごやいなっす

そんな昼下がり・・・

 

ふふふふ・・・

 

    フフフ・・・

 

     

佐藤錦がやって来ました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

るうさんの実家と半分に分けて頂きましたよ

ありがとうございました

初物が佐藤錦でした

2人で山形のフルーツの代名詞、佐藤錦を堪能したきんななのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日、りんパパ劇場(*´Д`)

2021年06月19日 12時00分00秒 | バイク

こんにちは

雨の長井市です

皆さまの地域では如何ですか?

6月13日(日)

    

来ました 

新潟長岡の弾丸ライダーりんパパさん

一緒のXJは女性ライダーです

よくまあ、2000ccの怪物ハーレーと一緒に走るわ 

りんパパさんは今シーズン、房総ツーを始め、東日本を走り切ったんじゃない 

 

 りんパパさん「マグロステッカー貼ってからさぁ・・・

 

          止まらなくなったんだよね」

            

  おそるべし、もときさんのマグロステッカー

トップケースの積載、スゴイです

九州から北海道までよく走る理由は・・・・

       

危険なのです

この日は200台に届くかというバイクが集まっていたことを察知してか、りんパパさん

 

「ささき亭でパン買ってきたから!昼飯し食べてないんでしょ」

 

         

 

    見ますか?

 

 

      見ますか?

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

りんパパさんお気に入りの裏磐梯の「ささき亭」のパンです

OGPイメージ

パン工房ささき亭

パン工房ささき亭̀...

 

 

るうさんも、ぐうじも早朝からライダーさんの対応で何も口に出来てなかった繁忙日

    

ベーコン野菜バーガー3個です

Naturalバーガーって美味しいんです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

食べ応えがあり、少しずつ頂けるのでライダーさんに対応しながらおなかを満たすことが出来ました

ありがとうございました

熱い1日だったのでノンアルでエネチャージ

りんパパさんにイカサレタ日曜日でした

さてさて・・・

  お宮にいらっしゃる前にりんパパさんから連絡が入ってました

 

  りんパパさん「一緒に走っているXJがさぁ、オイルが吹き出てて・・・

 

     

 

  キャップを見てみたら、無いんだよねぇ(*´Д`)

 

      

キャップが無くなってるってよっぽどだじょ 

これが彼女の愛馬XJ1200

オイルフィラーキャップが飛んだまま走ってたつわものオーナー

 

  オーナーさん「なんかブーツに熱いものが飛んでくるなぁ~

             って、思ってたんだけどまさかキャップが無いなんて・・・」

 

 

      見ますか?

 

 

       見ますか?

 

 

 

 

 

 

段ボールとビニールテープで補修して、小野川湖から峠越えしてきたつわものです

        

補修はりんパパさんが手がけ、お宮でサイクルメイトスズキさんに持っていこうかと無事到着

幸い、段ボールとビニールテープがうまく固着してオイル漏れがほとんどないので、このまま新潟まで走ることに

バイクに乗っていると様々なトラブルに出会います

ぐうじも何度もありますよ

でも、それも含めてバイクの、ツーリングの楽しみ

バイクに乗っている人は、乗らない人の倍人生を楽しんでいるのかもですね

りんパパさん、XJさん、この日はありがとうございました

一応、お宮に社外品のオイルフィラーキャップがあったのですが、せっかく固着したビニールテープをはがして、「合わなかった」では顛末が良くないので、お渡しして、合わなければ廃棄して頂くようお伝えし別れました

そんなドタバタ劇場のお宮でした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスプレイ、移動しちゃいました(*´Д`)

2021年06月19日 08時48分12秒 | 朝食だじょ

おはようございます

雨の長井市です

皆さまの地域では如何ですか?

先ず以てスミマセン 

   週末まで山形空港でオスプレイ、見れるよとログしましたが・・・

きんなの夜、移動されました

 

         

    

関係者にログをチェックされたか 

そんなことは無いですが、週末、ちょっと残念ですね

ゆで卵を仕込みながら朝ごはん

オーロラコーヒーのクラッシック

蒸らして・・・

淹れていきます

いい香りだぁ

仙台のChieさんから頂戴したパンセのパン

少し暖めて頂きます

キャラメルフレバーがうちCaféです

ChieさんUzuさんご馳走様でした

サラダをこしゃいます

千切り大根と千切りほうれん草のサラダ

千切り大根は少し握って柔らかくします

マヨと相性バッチリなサラダっす

今朝もこれをシェアボウル

朝から野菜たっぷりなぐうじ家です

ご馳走様でした

味噌汁も野菜いっぱい

じゃがいもとかぼちゃの味噌汁

雨の寒い朝、あったまります

炊き込みご飯の残り

鶏肉とごぼうの炊き込みご飯

メインは博多辛子明太子のオイルパスタ

下地をこしゃって・・・

シェアパスタ

北九州の斎藤食品の辛子明太子

今朝はとある理由でちょこっとしょっぱがった 

朝に思考が鈍ってたかな 

それでもさすが斎藤食品さん、素材のうまみだけで美味しいです

ぐうじ家の雨に濡れるグリーン

家庭菜園にも優しい雨です

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥海ブルーラインツー2021(本編)

2021年06月18日 20時04分03秒 | バイク

こんばんは

きんな、雨覚悟で今年初の鳥海山ブルーラインを目指しましたが・・・

出鼻からしゃったがで大雨

   

ぬれながら走り朝日町で雨は上がりました

R112~山形道へ

酒田中央より先の区間で片交で最大10分待ちです

ここで外気温計は28℃

中腹より上は雲だなぁ

先ずイグべ

鳥海ブルーラインの鉄板コース「丸池様」

シエラさんから聞いて来始めたころは車なんて全く止まって無く貸し切りだったのに、きんなは平日で5台以上止まっていました

    

         

なんと、舗装された「大型バスの転回所」が完成していました

        

なんだか、どんどん人気が出てるなぁ

来てみればわかります

その水のキレイさに驚きますよ

これが丸池様

絶好の鑑賞日和でした

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

なんというブルーだ

見ているだけでお祓いしてもらっているような・・・

お時間があれば是非どうぞ

一般駐車スペースは砂利ですのでバイクの方はお気をつけて

満足

身も心も清まって、鳥海山へ

鳥海山は神様の山だからやっぱり丸池様鳥海ブルーラインルートがお奨めっすね

何時もの止まり木

行ってきま~~す

ここから先が延々イイ感じのくねくね

景色が良すぎて止まっちゃうのが難点

山形側(上り)はあまり路面状況が良く無いですのでツーリング・・・

   って感じでライトに走るのがお奨め

下りは路面が安定していますが、アスファルトの起伏が結構あり、バートが数回跳びました

暫く走ると・・・

大平台

ここからようやく鳥海山の山頂が見えました

 

ふふふふ・・・

 

    フフフ・・・

 

     

ここも止まり木

頂上から見る景色とまた違い庄内平野が近く見えるんです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

すげぇ

秋田側

さ、頂上駐車場へ移動します

ホイ頂上とうちゃこ

これが頂上から見る庄内平野

さっきだと違うでしょぅ

未だ残雪が残ります

また今年も来れてよかった

ここから見るレストハウス

平日ですがまずまずの賑わい

山荘は左手

登山者の駐車場

展望台に行ってみます

雄大な景色です

何時もの鳥海山ショット

頂上展望所の下のRで撮影会

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

雲の下限と同じ位置に居ますね

また今年もこの絵が撮れてよかった

もちろんスマホで撮影ですよ

秋田側へ下ります

秋田側のつづら折りのくねくね

バートの前方は秋田県にかほ市

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

これが秋田県と山形県の境ぐらいかな

右にパンしてにかほ市

鳥海ブルーラインを秋田県側に降り切るとこの直線

とてもサイン会が怖くて飛ばせない直線です 

ここから鳥海グリーンラインに入り、ららランチです

今日はここまで

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする