おはようございます。
週が明けて、朝から問い合わせやご祈祷で賑わうお宮です・・・ヤスマンニェナ・・・(/_;)
土曜日・・・・
社務が終わった17:00・・・
R113を西に進みます
山形県小国町赤芝峡
R113をひたすら真っ直ぐ進みR7号とクロスしてさらに突き進むと・・・
新潟平野
米どころの田園は違いますね
そして突き当り、桃ヶ崎浜
遊泳禁止区域ですが穴場です
なにより山形県から一番近い海
道が簡単
浜の手前に養鶏場があるのでその匂いが・・・
唯一NGですが、それを我慢すれば最高のサンセットビーチです
前回もここでサンセットを見ることができて、今日も大丈夫かなぁWWW~~~
って思ったのですが、雲が多くてダメでした
ぐうじは火が好きで、浜に来ればこうやって先ず火をおこします
禁止の浜も多いですがここは管理人もいない浜で火の始末さえマナーを守ればいいのかな・・・
打ち寄せる波・・・
月の引力と関係している満潮と干潮・・・
それに人はイカサレテいる
だから海は大好きです
そこに・・・
奴が来るわけです・・・・
新発田のけやきマスター「まっくすさん」です
まったく毎週あってるな
W800号
Q太郎と違って浜でも走れそうなバイクですね
マックスさんはサンセットが終わったころにお仕事を片づけて来て頂きました
バイクとサンセット・・・
オサレです
長井市からの地理条件として・・・
日本海側(新潟)には90分~120分
日本海側(庄内浜)には120分~150分
大平洋側には120分程度
そんな時間で行く内陸ど真ん中に位置します
まっくすさんが買って来てくれたノンアルで
かんぱ~~~~い
最近、ノンアルめっちゃはまっているぐうじです
日が沈んでしばらく星を眺めていました
贅沢ですよねぇ~~~~
たき火と星と波の音・・・
何もいらないっす
良い時間を過ごせました
まっくすさんありがとうございます
贅沢には葉巻を頂きました
香りがいいなぁ~~~~~
葉巻はふかすだけ
香りを楽しむ贅沢な嗜好品です
んでんで、まだまだゆっくりしていたかったのだけどやって来ました
この日の大人の隠れ家到着です
ここは・・・・
ひょっとして「夜けやき」っすか!
いや~~~~
贅沢です
去年から一度はお泊りと考えていましたがまさか実現できるとは
新潟新発田のステキなお蕎麦屋さん「けやき」
ただでさえオサレなのにそこに夜に潜入できるとは
続きはまた後日
皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ