goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

今泉稲荷神社前夜祭(人情編)

2014年08月18日 16時52分45秒 | お祭り

 こんばんは

 お祭りが終わったら晴れましたね

皆様の地域では如何でしたか?

 

 8月14日の今泉稲荷神社前夜祭の模様をUPしますね

 神事の後に獅子舞が始まります

ログではほとんど仕事部分が露出しませんが、ちゃんとやっているんですよ

 ぐうじも氏子さんにみくさい顔を出さないように身なりを整えて準備完了

鏡を見るって大事ですよね

 炎天下の8月14日でした

若い衆はチョット少なめでしたがおぼごんだが30人近くいて足はたりましたね

 

 ここの出獅子は独特です

今泉2014・5

ながっちりに感じるかもしれませんが意味がありますから

 ゆっくりした神域の動きから躍動的な境内での動きに変わります

 お囃子は2パターン

 ここのお宮も總宮の流れを汲んでいる獅子舞

今泉2014・6

 總宮神社の獅子舞は広く置賜地方、川西町方面まで広がり現代に繋がっています

 ここは鳥居が無いんですねぇ~~~

町切り提灯が境の役目です

 ギャラリーもたくさんいるしおぼごんだもいっぱいますね

 さ・・

これから長い長い村回りの開始です

 先日もUPしましたが河井獅子舞の黒獅子大好きさんも来てくれました

今年の今泉・・・・

 

   ながい黒獅子まつりからポスターをこしゃって・・・

 

  何だか変な動きがあると思ったら・・・

 

 

     見ますか?

 

       見ますか?

 

 

 

    

 

  獅子舞種なのにDVDでつ

 

   レジェンドって何ですかぁWWWWWWW~~~~~

    

 とりあえずぐうじも宣伝!

   2000円は安いかもですよ

 欲しい方は・・・・

   スタジオ・アベまででつ

 

  そしてさらに驚くべきことは・・・・

 

   何と獅子連中・・・・

 

 

     獅子連中が・・・・・・

 

 

 ポロシャツ販売してどうすんじゃぁWWWWWW~~~~~

     

 ってか、めちゃかっこいいです

黒獅子だけに黒がいいけど、ピンクは何なんだろ・・・・

 今泉人の熱い思いと人情

背中が語りますね

 腕周りにはしっかりお宮の文字・・・

   悔しいけどかっこいいです・・・

  總宮でも欲しいなぁ~~~~

 こうやって個々のお宮で頑張ること、勢いがあってとても大事なことだと思います

そして地元の獅子舞を愛して地域も愛する

 若い衆、ご苦労様です

益々今泉を盛り上げて下さいね

 まちに獅子舞が出て行きます

 獅子舞衆は白装束にわらじ

 わらじの作り手もいなくなって年々入手がたいへんなんですよねぇWWW~~~

 今泉のすごいところは・・・・・

お迎えの体制です

 一軒一軒こうやっておつまみを出してお神酒を出してもてなすところ

中央地区の總宮神社でもここまでのもてなしはありませんね

 お肉がタブーだったからたこ焼きを頂きました

美味しいのはもちろん、心が熱くなりますねぇ~~~~

まさに人情の今泉でつ

 このちょっとした道だけでも・・・

 隣のお住まいでは・・・・

      

焼き鳥の本数が半ばないです

誰が食うんじゃぁWWWWW~~~~

 いいおばちゃんたちが和気藹々と出迎え

毎年で和えるキセキと幸せですね

 キンキンに冷えたビール

 フルーツを出してくれるところも多いですよ

 んでんでごちそうになると獅子はお礼に1年の家内安全交通安全身体堅固をお祓いします

今泉2014

 獅子舞衆も氏子さんにはお世話になったのでここで頂いていきます

 おぼごはやっぱり泣きますね

それでも怖いものがあるっていい事ですね

 ここは消防団スペース

冷やしビールと・・・

 かわき物

何だか飲んでばっかりでしょ

 ふと気づくと転車台

20年以上同じところを回っていて初めて気が付きました

これ・・・

現代産業遺産の少ない長井市には財産だなぁWWWWW~~~~~

 さんざら飲んでですが、お宿

ここで夕ご飯です

 相変わらずもてなしがスゴイ

   いやいや・・・

 

    棒だらでつか・・・

 獅子はお宿に入るとこうやって祀られて宿を担当したご家族の参拝を頂き、出獅子まで鎮座します

 

 宿から出て施設のお祓い

 おぼごんだがとしょりのお祓いをします

 生まれたばかりのキラキラのイノチが、としょりんだをお祓いする・・・

 まつりを眺めて何時も生老病死というもの、イカサレテイルこと、今いる幸せを感じてしまうぐうじです

何事があっても事故や災難をかいくぐってイカサレテいるわけですから・・・・

今泉2014・1

 お盆の祭りのスタート今泉稲荷神社でそんなことを思い、これから17日まで続くまつりを乗り切ろうと思うのでした

 ・・・って、獅子頭がやんばいいい具合で酔えて提灯が・・・

    

何やってんじゃぁWWWWWW~~~~~

大丈夫タロカ・・・

 それでも何も言わない獅子舞衆と神社関係者・・・

 

    とってもいい雰囲気の今泉だと思いますか?

 

 

      思いますか?

 

 

 

    獅子頭の愛車ですが・・・・・

 

 

 

 

     見ますか?

 

 

      

今泉・・・

若い衆、大好きです

 

 おしっさまにミラーを食われる獅子がっしゃの愛車なのでした

今泉2014・2

さてさて、今日がここまで

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オワリ

2014年08月18日 08時41分23秒 | お祭り

おはようございます

秋風が吹く長井市・・・・

皆様の地域では如何ですか?

きんな・・・・

無事??

川原沢巨四王神社の例大祭を納めてまいりました

無事というのは・・・

あまりどうやって帰宅したのか憶えていない・・・

ってことで~~~~つ

つまりは相当ごちそうになったのでしょう

 

   かなり飲みました・・・

ってことで・・・

それを許してくれるのが川原沢

お盆の祭りを締めくくるには最高のシュチュエーションです

こがっしゃたくでごちそうになり再び村へ出ます

この田園風景が最高の川原沢

たそがれ時のいい雰囲気

景色までがごちそうです

川原沢ではこうやって一軒一軒ごちそうを出しておしっさまをお迎えします

・・・

それをぐうじがごちそうになるんだよなぁWWWW~~~~~

このお宅の名物・・・

ドラえもんの声でぇ~~~~~~

ちくわのにんにく炒めえ~~~~

   

これを食べると・・・

精力が付きますが、キ〇とかしたら嫌われるかもでぇ~~~~~つ

 

強烈でつ

 

無事にお宮に帰ってきたようです・・・

 

写真を撮っていますが、記憶がありません・・・

 

    

 

 

    

 

ってことでご祈祷です

 

午前中は大安月曜盆明けの為激務のぐうじでつ

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする