goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

店長と、福島の愉快な仲間たち♪

2016年07月06日 20時22分42秒 | バイク

こんばんは

雨の長井市でした・・・

6月の晴れたある日・・・

あや公は満開

  

なんなんですか・・・

この軍団は何なんですか?

ノスタルジックな集団かと思いき、最新鋭も

 

ヤマハは勢いがありますね

ぐうじがスキー選手をしていたころにヤマハが板を作っていました

森さんというWC(ワールドカップ)で世界を転戦してきた選手とも八海山SS(スキースクール)で1年生活を共にし、彼はヤマハをスポンサーに世界を転戦していました

その後、業界でいう「ウインター部門」はバブル崩壊とともに下火になり、YAMAHAはウインター部門から撤退しました

ぐうじも当時KAZAMAからスキー用品の支給を受けていたのですが、KAZAMA(卓球台で有名)もウインターから撤退・・

小賀坂スキーにスポンサーを移して選手活動をするのでした

だから、いま、ヤマハのモーターサイクルを見ると当時をいつも思い出します

渋いです

全身ガンメタ

そんな・・

福島の店長含む5名の愉快な仲間たち♪

店長のゼファー

やっぱりカスタムがすごいです

シート表皮も変えています

店長は、央ちゃんつながりでご来社でした

央ちゃんのご縁です

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

KAZUKI?

  

 ナナハンがあえて渋いです

 かっけー

 長男さんに似ている1300

 ビキニカウルも同じですね

 ワイルドだな~~~

 シンプルなバイクだけにセンスが問われるCB

ハイセンスなカスタムバイクでした

 9R

 黒にこだわったフイア~カラー

 Kawasakiは、グリーンもレッドもありますが、実はブラックもイメージカラーですね

 これぐらい多種な色をイメージカラーにしているメーカーはKawasakiだけかもしれませんね

 

  黒・・・

   スカル・・

   怖いけどかっけーです

 これは憧れのNinja

   

この姿にあこがれて、Ninjaに乗ったり・・

  経済的に乗れなかった方が多いでしょう・・

 

  いまでも色あせないNinja・・

   バイクも映画には欠かせない存在

   

 世の中では、Ninjaと呼べるのはこの900Rだけという声もあるぐらいの名車です

 萌えますね

 いいバイクばり、店長がしぇで来てくれました

 このインパネ

   

  さながら、プチBMでした

 皆さまお帰りです

 店長さん、ありがとうございました

今度ショップに伺います

   

最初から最後までなんてファニーな店長さんだったでしょう

 みなさんR399を目指そうとしましたが、現在通行止めを通告

  

福島側から頂上までは上がれるのですが、山形側からは全面通行止めが続いています

そんな意思の疎通も必要ですね

 今年の酷道399・・・

  酷道だけに難儀していますね

7月まで通行止めはここ何十年となかったこと

 ご一行はR113~ぶどう松茸ラインで帰ることに決定

福島のゆかいな仲間たち

 店長ツーは、福島レークライン→西吾妻スカイバレー→總宮神社→ぶどう松茸ライン→栗子峠

最高のツーコースです

 ステキな水無月の1日でした

 あや公にもどるとそこは祭り一色

 福島のゆかいな仲間たち、いい一日でした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輸血完了♪

2016年07月06日 19時54分47秒 | でぃなー

 

こんばんは

梅雨本番

大雨の長井市です

ってことで・・カレーをこしゃいます

岩沼ベースの御祈祷でいただいた鯛で、鯛カレー

いい感じでシーフードフレバー

鯛のだしに、ガラムマサラ、ターメリック、その他香辛料でエスニック

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 うますぎます!

やばいシーフードカレーでした

さてさて、コストコで買うとポテチはこのサイズ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 ラーメン1杯より多いです

空です・・・

   

 

  やばいです・・・

 

輸血がなくなりましたので・・・

   寝ます

 

     

 

       

皆様にはステキな夢を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王エコーラインライド2016(走行編)

2016年07月06日 12時46分36秒 | バイク

こんにちは

強い雨の降る長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日走った蔵王エコーラインライド2016

走行編ですが、自分のための備忘録ですので、適当にスルーしてください

エコーラインライド上り

お天気に恵まれたこの日

宮城側を一気に目指しました

蔵王エコーラインは昔は有料でしたが、いまま無料です

懐かしい料金所跡も残っていますよ

エコーラインライドハイライン

で、ここからは有料区間

蔵王ハイライン

2輪380円だったかな・・

ハイラインからの景色は最高です

太平洋まで見渡せますが・・・

ぐうじ、ここで立ちごけしたことがありますので、くれぐれも注意です

大駐車場につきました

平日のすいているときは一般車両と同じエリアに停めれます

普段は(どこまで普段か微妙ですが)2輪は別枠です

この日のお釜は最高でした・・・

現地では火山性微動のため、お釜の近くには立ち入り禁止区間が設けられていて、ここが一番の眺望エリアかな

すごいっす

飛行機からもくっきり見えますよ

撮影方向が宮城県側

こまくさ平方面

エコーラインライド宮城江下るこまくさ

下りのこまくさ平スルー動画↑

こっちは馬の背

普段は良い山岳コースですが、現在は立ち入り禁止区域です

エコーラインライド頂上からの下り

んでんで、帰ります

エコーラインライド下り

エコーラインの下り

エコーラインライドK53

そしてエコーラインから蔵王温泉街に抜けるK53

K53のくねくね、おもしゃいですよ

ま・・・

それだけのログでした

独りよがりの備忘録にお付き合いをいただいてありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞雨(ずいう)

2016年07月06日 08時35分24秒 | 朝食だじょ

おはようございます

雨の長井市

これが穀物の成長を助け、やがて人に栄養の糧となっていのちをつなぐ・・・

水はいのちそのものですね

半袖では寒くて居れない授与所です

皆様の地域では如何ですか?

岩沼ベースのマスターからいただいた鯛で朝ごはん

大骨を抜いて・・・

スライスして・・・

鯛のムニエル

身が厚いです

おいしい

フリットはカレー味とプレーン

ごちそうさまでした

きんな、ヘンリーでひげ男爵へ

珍しく踏切で停車したので撮影

西大塚駅も、ノスタルジックでファンが多いんです

到着

足回りの前後のオーバーホールですね

ミクニのaniさんが言うようにFフォークに少しへたりが出たのでシール関係も全交換です

ちと、時間がかかるかな

梅雨時ですからタイミングはよかった

帰りは電車

ひげ男爵からは歩いてもこれます

工場長に車で送ろうかと声をかけられましたが、街中を見てみたかったので、テクシーです

米沢と新潟県村上市坂町を結ぶ米坂線

東北と関東甲信越を結ぶ重要路線です

男爵までは幸い、雨に当たられず、電車に乗ったら雨

思い切って持ち込んでよかった

電車からいつも走っているR287を逆に見てみるのもいいものでした

長井に着いて用足し

スイングガールズのロケ地「アズム館」

昔・・・

  ぐうじもバンド、やってましたよ

広い店内にはあらゆる楽器と・・・

獅子舞に欠かせない篠笛

もちろん貸しスタジオ、音楽教室もやってますよ~

ここでお買い物をしてひゃぐえんみしぇへ

ひゃぐえんみしぇで4点お買い上げ

これでぐうじ家のソルティーも安全で快適です

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする