おつひたちの朝
せーじんくんは長井2泊
前日の食べ過ぎ東北思い出ドライブが祟ってか・・・
珍しく食欲がないといいますが、誘うと来ます!
まったく・・・
人生とは異なもので、とてもステキな出会いでした
まして、寝食を共にすると親近感が半端ないです
朝飯は長井市に唯一あるファストフード店「すき家」
店内はこんな感じ
7:30ぐらいだったかな
一山あって静かになった感じの店内です
メニュー
いつもの「まぜのっけご飯朝食」
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
この牛皿が上品でおいしい
オクラに温玉
すき家といえば~~~~
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
紅ショウガタワー盛りです♪
混ぜのっけは、さまざまをブレンドできていいです
うめがった
もちろんせーじんくんは完食です!
ここでお別れ
せーじんくんは、蔵王エコーラインライド
ぐうじはIWANUMA BASEのお祓い
社用車で113号を走ります
バイクだったら最高な天気の中、白衣袴で岩沼市へ
R113は楽しくあっという間
そして~~~~
R4に入り・・・
ライダーの岩沼市の聖地「310 IWANUMA BASE」
前回伺った時にはまだ準備が整わず、プレオープン状態
ドリンクもフードも無料で営業してきました
K也さん、K美さんも、無料じゃない本格営業の時期を模索していました
実際、ライダーさんは「料金表があるほうがオーダーしやすい」との声が多いのも事実
BASEをお祓いして、それを起点として本格営業しようとしていたK也さんK身さん
無事・・・
お祓いが済みました
人生は一度きり!
だからK也さん、K美さん、大丈夫!
だって、總宮神社のぐうじがお祓いしましたから(←ここ大事)
ネクストステージですよ
オーナーご夫妻が祝い膳を用意してくれていました
村田の魚よしさん
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
蟹と鰻と海老です♪
すげ~~~
ってか、お二人の熱い思いに涙しそうになりました・・・
人生は一回かなく、今の時間は今しかない
だからこそ精一杯です
これ・・・
最高な一品なのです
ホタテのぶつ切り度合いが半端ないです
K美さん手作りのお漬物
うっすら甘くおいしいです
のほほんのほほん
K也さんK美さん、K也ジュニアと4人でまったり
そこに・・・
まさかの・・・
まさかの・・・
せーじんくん「ただいま~~~」
ただいま~~~って・・・
せーじんくん、蔵王エコーラインライドからまさかの、岩沼ベース到着です・・・
食べるのか~~~~~
まったく
この無垢な気質がせーじんくんの魅力
って事で、岩沼市「310IANUMA BASE」来週から本格OPENで料金をいただきます
もちろんライダーさんじゃなくても来てみてください
K美さんのPIZZA、完成度がすごいことになっています
帰り道R113道の駅たかはたで・・・
ワンツーワンソフト
おねえさんが・・・
おねえさんが・・・
あまりにも、お若く動揺して・・
おねえさん「コーンにしますか?カップにしますか?」
ぐ「カップで!」(まったく動揺中・・)
一回言っちゃうとピュアなぐうじは「それじゃなくて・・」とか、言えません
カップです・・・
ライダーなら・・・
コーンで食べなきゃね
さ・・・
出発
今の南陽市のビニールハウス群、すごいですよ~~~
長井に入ります
ここからの景色も大好きなぐうじ
西山が眼前に・・
バ~~~~ン!と、見えます
IWANUMABASEのオーナーK也さんから、ご自分たちの分までホタテ飯、いただきました
めちゃうまい
三越の袋にはおせんべい
真空パックです
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ありがとうございます♪
PIZZAまでいただいて・・・
K也さん「ぐうじさんの輸血用の血です!800mlで足りますかね」
足ります
お気遣い、ありがとうございます
さらに・・・
長井で手に入らない「いかニンジンポテチ」
ありがたすぎて食えません
OPENおめでとうございました
やんちゃな、せーじんくんも、あしょらってくれておしょうしなっす
310
IWANUMABASE
本格OPENです
集え!岩沼へ、な、夜をお過ごしくださいませ