
こんばんは
お天気に恵まれた長井市でした
皆様の地域では如何でしたか?
二社ツー2回目の給油
ここから三陸道へ
単線ですが気を付けましょう
だけど・・・
単線なのに速度超過で追いかけられてるプリウスが居ました
うっしょみでないんだべなぁ
ふふふふ・・・
フフフ・・・
2月以来の気仙沼
何時もの止まり木
気仙沼湾
穏やかです
大嶋神社様に参拝
ぐうじの師匠のいるお宮です
紫袴になるのもここのぐうじさんの研修を受けてから
現在ケーブルカー?工事中で全く頂上まで行けません
亀山までって(かめやま=大島の頂上)何時行けるの?
先ずはMasterのとこまでいぐべ
気仙沼大橋
めちゃキレイな橋です
ここから見る景色はぁ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ふふふふ・・・
フフフ・・・
RSTさんも2月以来
クルーズ船もそうだけどMasterの取り組みとアイデアと実行がすばらしい
お宮でマネしたい
そんな研修ツーなんです
山形で初の『電キック』總宮で始めっか
人生何事もチャレンジ
お宮に来たライダーさんたちが電キックでららランチに繰り出す!なんておもしゃいじゃない
オシャレなRSTさん
ライダーズカフェと言いながらも圧倒的にジモピーと一般の方のファンが多いみしぇ
Masterの愛馬
モンキー
移動すっぺ
折角北上したからにはくねくね
女川湾
ハマテラスへ
ふふふふ・・・
フフフ・・・
ららランチタイムが終わった時間は落ち着いて『おかせい』さんだけアイドリングタイム無し
ワンツーワンソフト
ニチジョウでソフトクリームをいただける有難さ
あっづいのでほっと一息
ふふふふ・・・
フフフ・・・
すいぶん補給して一気に駆けます
コバルトは貸し切りでした
走るのが楽しくてノンストップ
鮎川に出てようやく実行組合(じっこ)
三陸道に乗る前にご飯
三陸道~東部道路~南部道路~山形道
無事故無違反無転倒
630kmの研修ツーでした
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ