goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

プラッツ仙台試乗会へ

2014年05月11日 20時02分17秒 | バイク

こんばんは

良いお天気に恵まれた長井市でした

午前午後共に社務をこなし・・・

17:00間際に山形観光物産館で開催の「プラッツ仙台試乗会」に行ってきました

BMWを乗るのは初めて

俗にいうビーマーさんというBMW乗りがぐうじの周りにも多く・・・

加えていえば・・・

   変な人が多く・・・・

 

更に加えれば・・・・

   何なんでつかぁWWWW~~~

    ・・・って人が多く、

きっと魅力あるメーカーなんだといつも思っていました

ぐうじがのりっちゃいSS系はありませんでしたがるぅさんと一緒のワクワクタイム

GSです

こりは足つきが・・・

  つま先でした

走りだしたら乗り易そうですが、立ちごけるな・・・

最終回だったのでこの赤の2台をチョイス

ゴッホン・・・

  え”ぇ~~

   っと、K1300S???

まったくわかりません

こっちは雑誌で見たことが有るじょ

今日のメインはこれかな

電子制御でインパネでサスペンション、トランクションを瞬時に変更でき・・・

クルーズコントロール、グリップヒーター完備

アクラボビッチ・・・

至れり尽くせりでつ

テールランプのギミックさはスゴイですね

試乗は・・・

先導車に決められたコースで全員でついていくというものでした

写真でお分かりの通り・・・

最後尾からスタートのぐうじは最初からぶち抜きで一番前を走っていました・・・

こりでいいのタロカ・・・

撤収間際でしたので閑散としていましたが、充実した試乗でした

印象は・・・

加速の良さと制動の良さ

軽さ

文句のつけようがないですが、ガツンときません

Q太郎がピーキーすぎるのですが、物足りなさは否めません

タンデム出来ればよかったのだけど、るぅさんに大事な時間をプレゼント頂きました・・

母の日なのにゴメンミ

しっかり留守を守ってくれているるぅさん

ありがとうございます

このバイクは話題のカスタムベース車両

何時か2人でビーマーになれるのかなぁ~~

撮影もるぅさんがしっかりしてくれました

ありがと・・・

最初からタンデムを申し込めばよかったね

足・・・

   短っつ・・・

つま先でつ

けつ・・・・

   小さっつ・・・

こっちのバイクも乗り易かったっすよ

寝る感じがスムーズで扱いやすさに驚きです・・・

1300ccとは思えない・・・

癖が無さすぎます

一応上着を持って行きましたが、半袖でも何も言われなさそうでしたよ

BMW試乗会

決まりきったコースでしたが初めてBMWにのれてよかったっす

きっと試乗はこうやって安全にフィーリングを確かめるだけで良いのかもしれませんね

ぐうじなんか、野放しにされたら大変ですもの

会場が蔵王の麓だから、頭の中は・・

ここから鳥居を駆け上がって・・・

横倉ゲレンデを通って・・・

ライザの手前までかな・・

とか、大妄想でしたから・・・

     

 

帰り際・・・・

立掌警備の様子を撮影するご公務の警察官様・・・

るぅさん「あれ、ブログUPよ

UPしないからぁWWWWW~~~

な夜を、皆様、お過ごし下さいませ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCXさんとアズグレンさん(その弐)

2014年05月11日 14時49分39秒 | ラーメン

こんにちは

気温が上がってきた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

裏参道のあやめ通りも白つつじが一斉に咲き始めました

ながい白つつじ祭りも始まっていますよ

さてさて・・・

先日のアズグレンさんとヨシさんとemusetuさんとるぅさんでららランチ

何時ものライダー御用達

「自家製麺KEN」さんにやって来ました

駐車帯はライダーSPOT

先導のヨシさん、わかっています

跡から混んじゃうといけないのでちゃちゃど撮影しちゃいます

仙台からわざわざ長井のラーメンを食べに来て頂ける・・・

本当にありがたいことです

・・・ってか、逆じゃなくてよかった

長井で開店してくれたKEN兄ぃに感謝でつ

開店2年目を迎える自家製麺KENさん

じゃじゃ・・

かんぱ~~~~い

ヨシさん・・・・

   大丈夫タロカ・・・

・・・ってか、ノリがよくてぐうじは好きですよ

早速みんなの麺が来ました

ぐうじ&ヨシ : ピリ辛つけ麺

るぅさん   : つけ麺

emusetu&アズグレン :全部のせつけ麺

こっちがアズグレンさんの全部乗せ

これ・・・

見るだけで長井さ来た甲斐がありますよ

ぐうじも10回に1回ぐらいは全部乗せ行きますよ

こっちがスタンダードのつけ麺

麺のうまみを単純に味わいたい方は、こっちがお奨めでつ

皆さんブロガーだから撮影に夢中なのはよくあるパターン

それとFBUPでスマホいじりが、ららランチの定番っすかね

突起物をいじっているのはヨシさんぐらいでつ

Simpleなつけ麺

はまっちゃうと抜けれなくなりますよ

こっちがピリ辛つけだれ

ピリ辛なのに甘く、魚介系の香りがしっかり漂います

多加水の麺

冬場はあつもり主体でしたが、夏場を迎えて冷盛りが美味しくなりますね

まさにに日本蕎麦を味わう感覚

だけどこのシンプルさはイタリアンのようでもあり、KEN兄ぃはじめスタッフの制服を見ても洋風モダンを意識していることがわかります

自家製麺KENさんはそういった意味でラーメン屋さんの概念をちょっと変えている革新的なみしぇなのです

シェフが直々に黒服でつけ麺を運んできてくれる様は、イタリアンかフレンチか・・・

そんなところを見るのも自家製麺KENさんの魅力の一つです

田舎にいるとラーメン屋さんなんか食べるバリで生活感がいっぱいになるんだけど、KEN兄ぃの目指すところは共感するものが有ります

ぐうじは何時もるぅさんに合わせてレフティーでららランチ

利き手でやると・・・

  あっという間に食べちゃうので(←すんげ~はやぐい)

みんなで楽しくステキな時間と味を共有できました

るぅさん、emusetuさん、アズグレンさん、ヨシさん・・

ありがとうございました

ドラスタ乗りさんもいらしていて、なんだか今シーズンもKENさん・・・

賑わいそうですね

さてさて・・・

いいお天気だけどタイヤが・・・

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCXさんとアズグレンさん(その壱)

2014年05月11日 09時25分19秒 | バイク

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です。

皆様の地域では如何ですか?

ゴッホン・・・・

    あ”ぁ~~

      ゴッホン・・・

  以前の立ちごけで劣化していたウインカーカバーがしゃばげで取れちゃいました

セロファンテープじゃだめですた・・・・ 

代用品ですぐに直していますよ

今朝は双子ちゃんを見つけて朝からいいことが有りそうな・・・

でも、財布を無くしているぐうじです

今朝の珈琲は狸森さんの豆

タンデパール。

チョと濃いめのフルーティーな味です

きんなマッキーから頂いた白い雲のスイーツ

ありがとうございます。

ぐうじは恥ずかしながらたべだごどがないです

るぅさんはさすがに知っていて大好物だそうですよ

何だか濃厚そうでつ

一戸一個丁寧に作っているのでしょうか・・・

味は思ったほど濃くなく、さっぱりしていて美味しかったですよ

マッキー、ステキなスイーツ、ありがとうございました

連休中だったか・・・

仙台からemusetuさんとアズグレンさん

何故か山崎パンがお土産ですが、サンクス無料チケットがむちゃありがたいっす

ごちそう様でした

新潟から同日ご来社のPCXさん

驚きっす

ってか、どんなに鉄砲玉っすか

本当にお構いできずたいへん失礼しました

旅仕様のPCXでつ

なんだかだからバイクってステキですよね

え~~・・

この日は確か仙台まででしたか・・・

どちらかというと「人に逢うツー」・・・

あの人がいる・・・

あの人が待っててくれる・・・

だから走れる・・・って、あるんです。

いってらっしゃ~~~~い

またどうぞ!

こっちはアズグレンさんのNC

これも旅するバイクですね

emusetuさんのメットにはステキなステッカーが

何時も通り記念撮影でつ

アズグレンさんが0018番でしたか

んでんで、ここで長井のヨシさんをまじぇて、ヨシさん先導でKENさんへ

頼りになるヨシさんです

置賜は俺に任せろっ・・・って感じですかね

この春お越し頂いたライダーさんの多くをヨシさんが主要国道まで何度誘導したか・・・

ありがとうございます

・・・ってか・・

  何やってんんっすかぁWWWWW~~~~

Q太郎に何で乗ってんんっすかぁ~~~~~

驚きのるぅさんでつ

さてさて・・・

無時「自家製麺KEN」さんに着きました

続きは午後ログで

皆様にはステキなららランチタイムをお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする