goo blog サービス終了のお知らせ 

sn-2 の xevo 日記

ダイワハウス xevo にチワワと暮らしています。たまにグルメ・ワインあり。

テレビの外付ハードディスク

2012-09-02 19:18:47 | 家電
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力


かな~り前に(去年の10月24日)、我が家のレグザに付けているハードディスクが壊れた話をしましたが、

やっと今日、新しいハードディスクを買ってきました。


それまで、パソコンには付いていましたが、我が家にテレビ番組を録画する装置がありませんでした。

もともとハードディスクが壊れた原因が、家族4人が常に容量限界までフルで使用し続けていた為と思われたので、

これも良い機会かと、しばらくテレビを控える(録画してまで見ること)ことにしていました。


が、妻や子どもたちから、無い生活に「そろそろ限界!」と嘆願されて、
右の黒いやつ
外付ハードディスク、買っちゃいました。


左の白いのが、

レグザを買った時に付いてきた壊れてしまったハードディスクですが、

大きさが違いすぎ!容量は倍なんだけど。


本体は、テレビの後ろに引っ掛けることもでき、
テレビ背面
電源もいらないタイプなので、かなりスッキリしました。


録画に関しては、レコーダーを買う選択もありましたが、

折角のレグザの機能なので(今では、他のテレビもあるようですが)、

外付ハードディスクを使ってお得に録画していくことにしました。





にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村


レグザのハードディスクが

2011-10-24 21:07:34 | 家電
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力



予兆はあったのですが、

我が家のレグザの外付けハードディスクの録画データが消えてしまいました。




家族4人とも好き勝手に予約。

W録あたりまえ、録画中も撮っていた番組を倍速で再生。

そんなことを毎日繰り返していたら、

500ギガでは足りなかったか?


録画可能時間が一桁になることが多かったし…。



実は我が家、アナログ時代も、DVDハードディスクレコーダーのデータを、

使いすぎによって、パンクさせた経験があります。


学習できないなぁ~。




















にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村



REGZAが…

2011-06-22 00:00:01 | 家電
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力



昨日のブログ、記事のタイトルを入れずに投稿していました。

既に修整済ですが、まずい最近物忘れが…。





去年購入した我が家の42のレグザ。



今朝、番組表を見ようとしたら







ビデオを見ようとして、レグザリンクを押したら






どちらも映りません


本放送(地デジの普通の放送)は全く問題なく見ることが出来ます


朝の忙しい時間だったので、あまり確認も出来なかったのですが、

昼過ぎには、完全に復旧したようです。



一体何があったのか

レグザの問題

我が家のだけか

先輩の家が同じ型のレグザを使用しているので聞いてみると、

「一度もなったことがない。」とか…。


余計不安になってしまった



帰宅後は、何の問題も無く正常に作動しています、今のところは…。






にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村


ホームベーカリー

2010-05-19 00:01:00 | 家電
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力



2010/5/18(火)


早速妻が作ってくれました。




タイマー利用で、深夜電力を使用し、7時前に出来上がり。

写真は出来上がりの1分前の状態。





朝起きたら焼きたてパンが食べられる


しかもホームベーカリーは3~4時から動き出しているようです。

タイマーでしか作ったことがないので、

正確にどのくらいの時間がかかるかはわかりませんが。





街のパン屋さんと同じくらい働き者のようです。




底の部分はどうしても穴が開いてしまうようです






取り出す際、取っ手にぶつかって、つぶれてしまいました

次回は気をつけよう


それと、我が家にはパン切り包丁が無いので、

切った画像は載せません


このホームベーカリーは食パンを作るだけではなく、

菓子パンの生地、ピザ生地やパスタも作れるそうです。

今までは私も妻も、これらのものは、手打ちで作っていたので、

大分楽になりそうです。


さらに、お餅も作れます。

冬も大活躍しそうで、ちょっと待ち遠しいです



にほんブログ村 一戸建 大和ハウスポチっと



エコポイントの行方

2010-05-18 00:01:00 | 家電
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力



2010/5/15(土)


レグザを購入したエコポイント交換商品の商品券を持って、

そのレグザを購入した電器店に行ったところ、

閉店セールが行われていました

張り紙を見ると、6月末で閉店とか

せっかく割増ポイントを狙ってここの商品券にしたのに、

店が無くなっては、元も子もありません

ただし店がなくなるのは、この購入店だけで、

隣の区にある店舗は存続するようなので、ちょっと安心しましたが…。


そうは言ってもやはり不安なので、

すぐに購入することにしました。



候補は、

ホームベーカリー、掃除機、オーブンレンジ、電気カミソリ、照明器具、

PS3、冷蔵庫(の足し)など。



でしたが、結局次男に押し切られて
 Wii フィット プラス






PS3はブルーレイが使えるので候補にはあげてはいましたが、

他のゲームなんかは、全く考えてはいなかったのですが…。





そしてもう1つは、


 ホームベーカリー



 決め手は、もちが作れるから。


ホームベーカリーはよく調べていなかったので、

値段でこれを選びました。

焼きたての食パンを食べることは、家族全員の希望だったので、

こちらは満場一致で決まりました。


まだ商品券が数千円分余っていたのですが、

この時点で閉店時間に。

仕方ありませんが、出直すことにしました。










ホームベーカリーは一斤サイズでした。

側の割りに出来上がるサイズは小さく感じましたが…。

パンを作ったらブログに画像をUPします。



にほんブログ村 一戸建 大和ハウスポチっと