sn-2 の xevo 日記

ダイワハウス xevo にチワワと暮らしています。たまにグルメ・ワインあり。

ドラクエⅩ 負傷したものたち

2012-08-27 21:06:07 | ゲーム
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力


ドラクエのやりすぎだけが原因ではないとは思いますが、

腰と首に痛みが出で、今、ゲームを控えています。

ブログのタイトルは複数形ですが、わたしのことです…。


特に先週の金曜の深夜というか土曜の早朝というか、

気づけば朝4:00を回っていました。


パーティーのなかまに「みんな眠くないの?」って打ったら、

「大丈夫です!」との返答で、なかなか抜けられず

つい無理をしてしまいました。
 
若くもないのに、長時間同じ体勢でいたためか?


少しの間(当分ではない)冒険の旅を控えます。







にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初収穫

2012-08-26 11:41:02 | xevo 庭
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力



今年も我が家の畑で収穫できました。

えだまめ

じゃがいも


えだまめは、去年のよりも若干大きく育っており、

じゃがいもは、毎年無難に育ってくれています。










にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエⅩ そしてキーボードへ…

2012-08-24 00:01:00 | ゲーム
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力


とうとう ドラクエⅩのために、

次男クン プレイ中

キーボードを買っちゃいました!


これで、かったるかったリモコンでのチャットから開放されたものの、

もともと、ゆっくりと、だらだら、長~い文章を打っていたsn-2にとっては、

短い言葉での、早打ち作業は、かなりしんどいです。


定型文は入っているけど、


ホイミ かけられて 「ありがとう!」

ザオ  かけられて 「ありがとう!」

レベル 上がって 「おめでとう!/ありがとう!」

都度、都度、都度 …。


ちょっと辛くなり、

独りになりたくなって、一人旅をはじめると即教会

再び、仲間を誘って、の繰り返し…。


でも、やめられないのです、今のところは



今まで仲間になった人の特徴(一部)

「電話来たから」と抜ける若者男子(多分)

突然「抜ける」と抜けるB型(多分)

昼12時前になると、「ごはん作るから」と抜ける主婦(多分)

夜10時になると、「寝るから」と抜ける小学生(多分)

夜0時になると、「明日、仕事だから」と抜ける sn-2(事実)



今日も、皆さんに助けられながら、わたくしのエルフの武闘家レベル19になりました。







にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火

2012-08-23 00:01:00 | Weblog
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力

2012/8/18(土)

家の近所で花火大会がありました。

我が家の2階からも見ることができましたが、

パーシャル 花火 ビュー って感じで、見づらかったので、

近くの空き地で見ることにしました。



いつも通り携帯で写したのでお見苦しい写真ですが、雰囲気だけでも…。





にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー北斗13号

2012-08-22 00:01:00 | 旅行 / 乗り物
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力

2012/8/14(火)


スーパー白鳥19号は一時6分遅れになったものの、

終点の函館に着いた時には、2分遅れまで取り戻してくれた。

が、次のスーパー北斗13号は定刻に出発したので、乗り換え時間は2分!

いくら同一ホーム同士の乗り換えでも、号車が離れていると、2分ではムリ。

発車しそうになったので、途中車両に乗り込むと、そこはグリーン車

シートもデカイし、ピッチも広いし、通りたくはなかった…。

やっとのことで、我々の車両に着くと、我々の席にまたしても、見知らぬお兄さんが

もうこっちも慣れっこなので、sn-2「座席は何番ですか?」1つ違いだったようで、

見知らぬお兄さんが「すみません間違えました。」

座席に欠番も無いし、間違いようがないのだけれど


その後は特に何事もなく、小腹がすいたので、
大沼だんご
大沼公園で載ってきた、大沼だんごを売り子さんより購入。

あんこと醤油のだんご、美味しかったのですが、わたくしは胡麻が好きです。


その後、スーパー北斗は苫小牧辺りまで、海岸線を走行します。

本当はもっとって写真を取りたかったのですが、常に揺れる車両と、JR側の嫌がらせか?

往きも帰りも、我々の席は全て山側だったので、上の写真しか撮れませんでした。

飛行機や、内陸そしてトンネルばかりを走る新幹線では、長時間このような景色を見ることは出来ないので、

景色を楽しむ為だけでも、在来線の利用をお勧めしたいです、揺れるけど


そして、旅の締めくくりは、

ひまわりアイス
濃厚なバニラアイスにひまわりの種がアクセントになって、車内で食べるととっても美味しいです。

ただ、普通に店においてあっても、選ばないと思います、多分。


スーパー北斗13号は、去年も乗りましたが、その際は、エアコンが効きすぎていて、

寒さに耐えれないほどでしたが、今年は節電の影響下か?時々汗が出るほどの室温設定となっていました。

個人的には寒すぎるよりは良かったと思いました。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする