「黄色い戦士」の目標設定の音5の日に
愛媛の「黄色い戦士」仲間と語り合う。

高校の同級生で、
今はマヤ暦の話ができるマヤ暦仲間。
4人中3人が「黄色い戦士」
3人とも母親が
反対キンの「白い世界の橋渡し」
わざわざ反対キンの母を選んで生まれてくるのも
よっぽど学びたいことがあったのだろう

k202のマキちゃんは、
高校3年間同じクラスだったが、
高校時代はそんなに深く関わることはなかった。
白い風・黄色い戦士・音7で
繊細な「風」と打たれ強い「戦士」が
混在している。
彼女の次男が私の「鏡の向こうキン」
私がマヤ暦を習う前に、
すでにマヤ暦の存在を知っていた。
一番最初にマヤ暦を習ってくれた友人。
マックで講座をした日が懐かしい。

k96の明子さんは、
同じ高校だったがその時は知らなかった。
私が臨時教員をしたときに、
担任した子の母親だった。
個性豊かで魅力的に感じた男の子。
その子が私の絶対反対キンだったと
マヤ暦を学んでから知った。
いつも絶妙なタイミングで出会うから、
何かご縁があるのだと思う。
マヤ暦繋がりで集まるようになったのは、
2018年の10月
みんなで初めてダイアリー講座。
それから、時々集まるようになった。
娘が出産した時も、
神戸にいて会いに行けない私の代わりに
会いに行ってくれた。
さっぱりした付き合いの戦士の私たち、
普段はまめに、
連絡を取り合うわけではないから、
話をするのは、久しぶりだった。
お互いの近況を報告しあって、大笑い。
でも、多分、他の人たちだったら、
笑えない話なんじゃないかな。
いろいろ大変のことがあっても、
最後は笑い話に変えることができる。
めげない、常に前向き
と言われる「黄色い戦士」
人知れず、涙を流すこともある。
でも、泣いてたって仕方がない。
そう思って立ち上がり、
涙の跡は人には見せない。
お互いその裏側も分かっているから、
今、この瞬間は、笑うことができる。
そうすることで、
エネルギーが湧いてくる。
戦友のような仲間がいるのは、ありがたい。

そして、セッティングしてくれる
人々の成長を手助けする「赤い空歩く人」の
裕子ちゃんの存在もありがたい。
K 213赤い空歩く人・赤い月・音5の裕子ちゃんは、
中学時代からの友人。
昔からしっかり者の裕子ちゃんに
うっかり者の私はお世話になりっぱなし。
マヤ暦を学んで初めて、
今までの恩を返せるようになった。
「黄色い星」の神秘キンだから、
刺激し合ういい関係になっている。
「黄色い戦士」が好きな「赤い月」
いつもみんなのまとめ役をしてくれる。
今日は、新たな目標設定の日。
自分の人生を生きること、楽しむこと、
挑戦していくことを誓い合った。
この夏から、K96の明子さんは、
新しくエステのサロンをオープンした。
「黄色い人」の
新たな挑戦が始まる。
もうすぐ55歳の私たち、
まだまだこれからが人生の本道!!

沖縄は今日梅雨明けしたらしい。
☘️7月3日(土)☘️🥸マリマヤ便り〜
K201 赤い龍・黄色い戦士・音6
慈愛の心で人の面倒を見る「赤い龍」
思いやり持つことで、実直さが輝く「黄色い戦士」
マイペースで平等な「音6」
優先順位をつけて物事を処理する日。
色々な発想が出てきて
考えが絞りにくい時は、
気軽に人に相談してみよう。
人との会話の中で、
新たな方向性が見えてくる。
K201 赤い龍・黄色い戦士・音6
慈愛の心で人の面倒を見る「赤い龍」
思いやり持つことで、実直さが輝く「黄色い戦士」
マイペースで平等な「音6」
優先順位をつけて物事を処理する日。
色々な発想が出てきて
考えが絞りにくい時は、
気軽に人に相談してみよう。
人との会話の中で、
新たな方向性が見えてくる。
