5月4日(木)K91
思いやりを示す日。
何事も自分に必要なこととして、
受け入れてみよう。
周囲からの期待から
逃げないで、
楽しみながら乗り越えよう。

今日は,flap coffeeで待ち合わせ。
ももちゃんが旅の計画を立てる時に、
私のブログをチェックして、
いきたい場所を決めたらしい。
そんな風に活用してくれるって嬉しい。
昨日は,家族4人で「ハコニワ」にも
行ってきたという。
プレートも美味しかったし、
雰囲気も良かった。
かおりさんも素敵だったし、
まきちゃんも魅力的だった。
そんな話を聞くと,
とても嬉しくなった。

flap coffeeも
行きたかった場所の一つ。
小さい子がくつろげるソファー席や
子供向けの絵本など、
子供連れにも優しいカフェ。

すみれとハル君も後から来て
合流する予定だったけど、
恥ずかしがり屋のハル君は
寝不足のせいか全力で拒否。
私と2人で先に帰ることにした。
すみれが帰ってきてから、
「大島さんがお父さんになったなんて
信じられない。」
って言っていたけれど、
そのセリフそっくりそのまま、
返されるに違いない。

6年はあっという間。
6年の月日は,3人の新しい命と
私たちの人生に
幅と深みを持たせてくれた。
新しい章が始まる気がする。

嵐のような変容のエネルギーの
「青い嵐」の13日間が終わり、
自分のこだわり,自由意志を尊重する
「黄色い人」の13日間が始まる。
モンテッソーリメソッドで
言われる「自由と規律」の大切さ。
自分が自由にしたいからこそ、
守るべきものがある。
・自由意志
・感化する
・知恵
・人の気持ちを理解する
そんなことを考える13日間に
なるかも。

☘️5月5日(金)☘️〜マリマヤ便り〜
K 92 黄色い人・黄色い人・音1
感動を伝え、道を示す「黄色い人」
道理は守りながら、自由を愛する「黄色い人」
自分の軸がしっかりしている「音1」
自分を取り巻くすべてを
理解しようとする日。
自分のこだわりを大事に思うならば、
人のこだわりも理解しよう。
理解できるかどうかより、
努力する気持ちと姿勢が大切。
K89〜K92
無理をせず、
今必要な準備を
コツコツと行う時。
未来を信じ、希望を持って
断続的に努力することでうまくいく。