11月6日(日)K172
理解されるより、
理解しようと心掛ける日。
「黄色い人」は、
理解と協力を求める紋章。
相手にしてほしいことは,
先に自分がやろう。

人には得て不得手があるが、
すみれは情報をGetするのがうまい。
昨日の夜も、
「明日,美ら海水族館で
ジンベイパンが
150個配られるらしいよ。」
とワクワクしていた。

記念品とか期間限定とかおまけとか
特別なものが好き。
反対に私は,そういうものが
あまり好きではない。
でも今日は「黄色い人」の日
そして,「音3」の未知体験の日。
すみれの誘いに乗ってみよう。

パンをGetして,嬉しそうな
「黄色い人」で「音3」のすみれ。
そして,パンが食べたくて仕方がない
「白い犬」のハル君。

今日はK172黄色い人・白い犬・音3
家族サービスにぴったり。
かわいいジンベイパン
もらって嬉しかった。

「黄色い人」の紋章には、
型にはまらず、
自由に生きる。
(ただし,道理は守る)
という意味がある。
今日は,みんなに
そんなエネルギーが注ぐ日。

3人でここまで来たけれど,
私は私でゆっくりタイムを楽しみたい。

園内バスを乗り継いで
(年パスがあれば無料)
二人がここスタバに来るまで
ゆっくり読書タイム。
いつもハル君を見てくれているから
と「黄色い人」のすみれが
スタバカードを貸してくれた。
友人に出産祝いのお返しでもらったものらしい。
「黄色い人」は,私のガイドキン。
いつもと違うジンジャーラテ。

会いたかった美子さんにも会えた。
髪を切って,大人っぽくなっていた。
スタバのスタッフさんは、
月に2回ビーチクリーンをしているらしい。
ゴミアートの作品に
投票しておいた。
それぞれの作品の発想がおもしろい。

ジンベイパンをあげたら、
喜んでくれた。
あ,美子さんも「黄色い人」だった。

スタバは、もうクリスマス気分。
3時間後に二人と合流。
100円でクリスマスリース作りに
参加したらしい。
公園内の植物を使って作ったリースは
すごくいい木の香りがしていた。

☘️11月7日(月)☘️〜マリマヤ便り〜
K173 赤い空歩く人・白い犬・音4
現場に赴くことで
実力を発揮する「赤い空歩く人」
自分にも人にも厳しい「白い犬」
深く掘り下げる探究心を持つ「音4」
新しい出会いを意識する日。
何かをじっと待っていても始まらない。
自分が何を求めているのか、
それを見つける新たな冒険に
思い切って踏み出してみよう。
K173〜K176
順序よく、一歩ずつ進む。
飛ぶ前に、一人で歩けるようになろう。
覚悟を持ってことに当たれば、
大きな成果が約束される。
積み重ねる生き方が、宝を生む。
