goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦 K68 黄色い星・白い世界の橋渡し・音3〜八十八ケ所巡りの84番札所「屋島寺」

2024-09-13 23:25:00 | 旅するマヤ暦
☘️9月13日(金)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K68  黄色い星・白い世界の橋渡し・音3
一流のものに触れ才能伸ばす「黄色い星」
人と人を結ぶ「白い世界の橋渡し」
奉仕の心で人を繋ぐ「音3」

目的をもって行動する日。
自らが発している波動が、
それに見合った現実を
創造している。
波動を高く美しいものにし、
心を豊かさで満たしていこう。

K65〜k68
下積みが日の目をみる。
コツコツと実力をつけることによって、
多大な信頼を得る。
広く大きな見通しを持って、
階段を一段ずつ登って行こう。





八十八ケ所巡りの84番札所「屋島寺」
じゃあ、83番は……って調べたら、
あらまあ、昨日連れて行ってもらった
「一宮寺」だった。
嬉しいシンクロニシティ。




地図で見ても遠いけど、
まさかこんな山上にあるなんて、
知らずにきたらびっくりするだろう。
もうすぐゴールという時に
お遍路さんは、
また気合を入れ直し、
歩き続けるんだろうな。




次の八栗寺も山の上。
一旦降りてまた登る。
人生みたいに山あり谷あり。

バスやロープウェイのおかげで
お遍路さんじゃなくても
ラクラ参拝できるのは、
ありがたいなあ。

「白い世界の橋渡し」の時だから、
あの世と繋いでもらっているのかも。




小豆島のアドレス邸でお世話になった
アミーゴことあみちゃんとたっちゃん。
1年ぶり……いや2年ぶり。
月日が経つのは早いなあ。

K133赤い空歩く人・青い猿・音3
私は類似と神秘に当たる「黄色い星」
不思議といろんな所で繋がっている。

今回の旅は、不思議と
「赤い空歩く人」と再会することが多く、
気づきがいっぱいだった。




優しい「赤い空歩く人」のあみちゃんは、
人と自分の境界線を引くのが難しいらしい。
相手の気持ちと自分の気持ちが
同化してしまうとか。
近所の古本屋さんで買った本が
「人は他人」「妻は他人」

人と境界線がきっぱりある
「黄色い戦士」の私。
紋章の違いを話し合うって
本当に面白い。

洋服の色が、赤と青。
紋章とシンクロしていた。

わざわざ来てくれて、
ありがとうございました。






〜マヤ暦 K67 青い手・白い世界の橋渡し・音2〜  「白い世界の橋渡し」の日に過去とつながる

2024-09-13 06:53:00 | 旅するマヤ暦
☘️9月12日(木)☘〜マリマヤ便り〜
K67  青い手・白い世界の橋渡し・音2
体験いたことを分析できる「青い手」
おもてなしの心を持つ「白い世界の橋渡し」
直感で振り分ける「音2」

新しい体験を通して、
それまでとは異なった考え方を
取り入れる日。
最高のおもてなしとは、
相手のことを
理解してあげること。

K65〜k68
下積みが日の目をみる。
コツコツと実力をつけることによって、
多大な信頼を得る。
広く大きな見通しを持って、
階段を一段ずつ登って行こう。

宇宙の采配が凄すぎて、びっくり!!

福岡の聖子さんが、
仕事でたまたま高松入り。
それもホテルは徒歩8分。
高松行きのバスの中で知った。

ゲストハウスTen to Sen で
オーナーの聡美さんにジンジャーエールを
ご馳走になりながら、
ラストのゲストさんのチェックインを待つ。

チェックイン終了後、
3人で斜め前の「時宅」さんへ。
「青い嵐」の聡美さんの勧めの
「青い嵐」の「時宅」さん。
「青い嵐」は、美味しい物好きで、
味覚がいい人が多い。
そこに別の「青い嵐」さんも集っていた。
この写真は、その「青い嵐」さんが
撮ってくれた。(プロらしい)




明日は……というか、
もう今日になっちゃったけど、
9月12日は聖子さんの誕生日。
11日はバースデーイブ。
高松でお祝いできるなんて、不思議。

「黄色い戦士」の聡美さんと
「赤い空歩く人」の聖子さんは
「鏡の向こう」のウェイブスペル。

店を出て2人と別れた。
家路に着く二人の後ろ姿を見ながら、
不思議な気分だった。

「白い世界の橋渡し」の13日が始まる。
まさに見えないものに導かれて、
人と人がつながっていく。



「田村神社」にお礼参り。
高松に来初めた頃、
k23の春美さんに
連れて行ってもらった神社。

今日は、何十年ぶりかで会った
k21赤い龍・白い魔法使い・音8のジュンちゃん。
昔と変わらぬ柔らかい物腰は、
この前会ったk21のルミ子さんに似ている。

たまたま、東京の「赤い蛇」の先輩が
繋いでくれた。
彼女の「類似キン」で私の「神秘キン」
私と淳ちゃんは関係性はないけれど、
こうして繋いでもらえたのも、
きっと何か意味がある。

この前の時もそうだったけど、
今回もお参りしようとした時に
ドラがなった。
祝福されている気分になった。

「白い世界の橋渡し」の日に
昔の友人に繋がり、
見えない世界とつながる。
 
それにしても、
ここには
いろんな像が立っているなあ。
アミューズメントパークみたい。










〜マヤ暦 K65 赤い蛇・赤い空歩く人・音13〜 「赤い空歩く人」のギフトを受け取った日

2024-09-10 23:04:00 | 旅するマヤ暦

☘️9月10日(火)☘️〜マリマヤ便り〜
K65  赤い蛇・赤い空歩く人・音13
自分の思いに正直でまっすぐな「赤い蛇」
人のために頑張る事が好きな「赤い空歩く人」
一心不乱に没頭することでサポートされる「13」

限界をバネに生きる日。
極みを目指すほど、
そこには孤独と苦しみがある。
でも、それ以上に
喜びや満足感を得ることができる。

K65〜k68
下積みが日の目をみる。
コツコツとがんばってきたことで、
大きな信頼を得る。
広く大きな見通しを持って、
階段を一段ずつ登って行こう。




【わくわくマヤ暦座談会 
    In ルナキャッスル】

誰が来るのかな……
ってドキドキワクワクしていたら、
西は岡山から「黄色い戦士」さん、
東は滋賀から「青い猿」さん、
いろんな方々が
遠くから集まってくださった。




「赤い空歩く人」のギフトの日。
ここで、みんなが集うことに
意味があるのだと思ったら、
肩の力がふっと抜けた。

今日会うのが初めてでも、
マヤ暦を通して仲良くなれる。
お互いのことを知ることで、
新たな流れができると思う。

マヤ暦は仲良くなるためのツール。
うまく使うかどうかは、
自分次第。

ご参加ありがとうございました🥰
幸子さん、まきこさん、
美味しいご飯とお茶を
ありがとうございました。



K59青い嵐・赤い空歩く人・音7
万貴子さん、念願の「JINAN」さんへ

ここ神戸にすみながら
「行きたい、行きたい」
と言いながら、タイミング悪く、
なかなか行けなかった万貴子ちゃん。




今日は「赤い空歩く人」bの13日目の
ギフトのエネルギーと
K246白世界の橋渡し・青い鷲・音12のJinanさんの
「鏡の向こう」のK15のミカちゃんのパワーで
美味しい韓国料理を食べられた、。

みんなで食べたら、
いろいろ食べられるから、嬉しい。






〜マヤ暦 K64 黄色い種・赤い空歩く人・音12〜  「下鴨神社」から摩耶山「天上寺」へ

2024-09-09 20:08:00 | 旅するマヤ暦
☘️9月9日(月)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K64  黄色い種・赤い空歩く人・音12
気づきで開花する「黄色い種」
無償の精神で輝く「赤い空歩く人」
共に喜びを味わいたい「音12」

自分を取り巻く現実を
受け入れる日。
やわらかい気持ちで
生きる心地よさを
体験しよう。

k61〜K64
始めを曖昧にすると、
後に大きな不安が生じる。
素直に先輩の意見に
耳を傾けることで
正しい道に導かれる。
体験することが宝になる。





朝の散歩は、205のバスに乗って
下鴨神社へ。

k173赤い空歩く人・白い犬・音4の
聖良さんのおすすめだから、
間違いなく私好みの場所だった。

都会は朝早くからバスが動いているから
どこにでも行けてありがたい。
まだ、暑くなる前の心地よい時間。




神社が好きなんですね…
ってよく言われるけど、
都会で自然が多い場所が
神社仏閣になっているだけ。

後は誰かのおすすめに従うだけ。
それはきっと天のお導きだから。



こんな美しい森が
街の中にあるなんて……
アメージングJapan🥰




神戸に着いた!
ゲストハウスMsyaで
マヤビューラインのパス借りて、
摩耶山へGO!!

易占いで「山に行くのもいい」と
書いてあったし。



摩耶山のロープウェイに乗って
掬星台(きくせいだい)へ

カフェ702のカレーを食べないと、
摩耶山に来た気がしない。

この界隈の至る所で見かけるから、
分身の術でも使ってるんじゃないかと思う
K210白い犬・赤い月・音2の
マヤのスタッフ杉浦さん、みっけ。
月、水ここの売店で働かれている。




初めて摩耶山に登った時に、
声をかけてくれた直子さん。
「赤い空歩く人」そのまんま。
ここに来るのは、
直子さんの顔も見たいから。
久しぶりに会って
すごく喜んでくれた。

会いたい人がいるって、
しあわせなことだなあ。



摩耶山にあった天上寺
今はちょっと移転して、
摩耶山から徒歩15分ぐらいの場所にある。

秋になるとフジバカマがさき、
アサギマダラが乱舞する。




堂内は撮影禁止だけど、
たくさんの仏様が直接見られて、
お祈りする時に大きな鏧子(けいす)を
自分で叩くことができる。
体全体を響かせるような
その音がすごく心地よい。

ぜひ、体験してみてね。

ブッダのお母さんはMayaというらしい。
祀られているのは「摩耶夫人(まやぶじん)」
だから、ここは摩耶山。






〜マヤ暦 K63 青い夜・赤い空歩く人・音11〜 「黄色い戦士」たち白山比咩神社へ

2024-09-08 23:55:00 | 旅するマヤ暦

☘️9月8日(日)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K63  青い夜・赤い空歩く人・音11
心の豊かさが全ての豊かさになる「青い夜」
相手の成長を願う「赤い空歩く人」
初志貫徹で改革者となる「音11」

自分に対して抱いていた
固定観念を壊す日。
壊れることに抵抗しないで、
壊れるがままに任せてみよう。   
いらないものを捨てることで、
新たな自分のイメージが湧いてくる。

k61〜K64   
始めを曖昧にすると、
後に大きな不安が生じる。
素直に人の意見に
耳を傾けることで
正しい道に導かれる。
体験することが宝になる。


富山のマヤ暦仲間のかよさんが、
「金沢に来られるなら、
白山比咩神社に行きませんか?」
と声をかけてくれた。

アドバイザー研修で会っただけの私に
わざわざ会いに来てくれるなんて、
なんてありがたいことだろう。

K198白い鏡・黄色い戦士・音3のかよさんは、
K256黄色い戦士・黄色い星・音9の私と
紋章が同じで反対キンをもつから、
仕事を組むといいコンビになると言われる。




話していてその意味がよくわかった。
似ている部分あり、反対に部分あり、
でもすごくよくわかる不思議な感覚。
ゆっくり話すのは、初めてなのに、
まるで昔からの知り合いのような気分。

「白山比咩神社に行く前に
瀬織津姫神社に行きましょう。」
とお手水で手を洗った瞬間、
雨が降り出した。
龍神様が祝福してくれているにしても
激し過ぎて車から降りられず、
そのまま白山比咩神社に行くことに。




「また金沢に来いってことですね。」
と「白い鏡」のかよさんが言った。
今日は、かよさんの「鏡の向こうの日」らしい。

そして、かよさんの年周りはk253
山地剥(さんちはく)私の易と同じ。
今日出会うようになっていたみたい。

私の年回りは乾為天(けんいてん)
天は「赤い龍」を表す。
自然が見せてくれる現象は面白い。




【白山比咩神社】へ。
知る人ぞ知る有名な神社らしい。

さっきまでの雨のおかげで、
人払いがされたようで
小雨が降る参道は、
清々しさを感じた。




かよさんのお勧めは、
易経のおみくじと
下の茶屋のソフトクリーム。

実直でオーバートークのない
「黄色い戦士」が勧めるだけあって、
ここでしか味わえない
美味しさだった。




易経のおみくじは「天山とん」
ことごとくよくないと書かれているのに、
旅行だけは「差し支えない」らしい😆
おまけに「しばらく山に静養しに行くとか、
郷里に引退するとか最良の時」らしい。

この度の最後は、故郷の愛媛へ。
この流れが面白い。

かよさんは、
この易がすごく好きだという。
長く勤めた仕事を辞めた年が
この年回りだったそうだ。

いつも前に向かっていく「黄色い戦士」も、
時には退いて休息の時間が必要なのだろう。